最終更新:

37
Comment

【559215】家庭学習できてますか?

投稿者: ため息   (ID:OUu.nIdrcxI) 投稿日時:2007年 02月 07日 09:21

2月から希に通い出した新小4、新小5の子供がおります。小3の方はベーッシックと補強と居残り、社会特訓を受講し、小5の方はベーシック、、居残り、社会、最レ算数国語をとっています。まだ始まったばかりでペースを掴めていないこともあるのかもしれませんが、お恥ずかしい話、宿題に追われていて(小4の方でさえ、そのような状態です。)塾のテキスト以外の家庭学習(他の問題集をつかっての自主学習が全くできない(正直申し上げて、塾の宿題さえ終わりそうに無いときがあります。)状態です。居残りで宿題が全て終了するだろうと甘い事を考えていましたが、全然時間が足りないようです。塾のテキストも、塾によってカラーとういうか、癖があるような気がして、できれば色んな問題集を少しずつするのがベストだと思うんですが、全く手が回りません。
お姉ちゃんのクラスでは、居残りで宿題が全部終わって、時間が余るお子さんもおられるみたいで、ご家庭から参考書や問題集を持参したりして、課題をこなしておられるようです。うちだけ
こんな状態でいいのかしら?と少し心配しております。皆様のお子様方は家庭学習どうされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【561475】 投稿者: ミルクティー  (ID:1cgxP.4wAYs) 投稿日時:2007年 02月 08日 21:17

    ため息 様:
    ------------------------------------------------------
    (1)宿題プリント
    ベーシックの宿プリは必ず全部仕上げました。
    親が苦労して取捨選択する必要はないでしょう。
    これが基本中の基本ですし「至上命令だ」という認識を持たせてあげて下さい。
    全部しっかり仕上げなくては、復習テストで満足な成績が取れません。
    復テの通算成績+公開テストでクラス分けされるわけですし
    皆様真剣に取り組まれていたように思います。


    レベル演習も基本的には全部仕上げましたが、ベーシックのクラス分けに関係しない分
    うちは子供が勝手に手抜きしていることがあったかも・・・。
    (あまり良いお手本ではありませんね^^)


    (2) 直しノート
    私が作成したのは算数の直しノートだけです。
    (他の教科は本人が自主的にまとめノートのようなものを作ったりしていましたが
     あまり形をなしたものではなかったような・・・。)
    算数の直しノートは6年になると莫大な量になりますのでルーズリーフにすると便利でした。
    我が子は直しノートに先生が書いて下さる的確で楽しい(?)コメントを楽しみに
    せっせと直しに励んでいたように見えました。


  2. 【561506】 投稿者: 横レス失礼  (ID:yfKC88Vgrt2) 投稿日時:2007年 02月 08日 21:37

    自信がないので、これで最後にします。

    希のベーシックの問題は、「全部やって当たり前」と素直に信じてやらせました。
    他塾のテキストを見たことが無いので、本当にド素人の勘ですが、オリジナルテキストは、問題が精選されていて、無駄が無いと感じました。頻繁に改訂されているのではないでしょうか。

    併用した市販の問題集には、先生の指示で「やらなくてよい問題」がありましたが、オリジナルテキストで飛ばした問題はなかったように思います。公開テストの直しで、正答率から、「出来て当たり前」の問題と「出来なくても仕方が無い」問題を見分けた程度です。(もちろん、親が見分けなくても、解説と講評に書いてあります。)オリジナルテキストをきっちり全部仕上げる感じで4年5年ときて、6年で過去問をやる段階になると、志望校にあわせて先生が直すべき問題を選んで下さいました。

    受身な親でお恥ずかしいのですが、うちはすっかり塾任せでした。それでも(それだから?)子供は、一番苦手だった科目(算数)が大好きになりました。もちろん、ケース・バイ・ケースですので、しばらく様子を見られて、無理がありそうなら、先生にご相談になればどうかと思います。でも、よくお出来になるようなので、多分大丈夫ですよ。

    計算は膨大な量をやらされますが、子供は慣れます。

  3. 【565058】 投稿者: 私も質問させてください。  (ID:O.SnA9n9lKU) 投稿日時:2007年 02月 12日 07:37

    ミルクティー さんへ:
    -------------------------------------------------------


    > (“直しノート”
    > はやはりお母様が作ってあげた方が効率的です。
    >   コピー機とたっぷりの紙は用意されましたか?
    >   ・・・余計なお世話でしたらごめんなさい。)
    >
    > 新小3の息子が2月から通塾をはじめました。これまでは、自宅で1冊の問題集をコピーして2回ずつさせていたのですが、ときどきコンビニでまとめてコピーをしていましたが、毎週の塾の宿題などを毎回コピーに行くのはめんどうなので、コピーがいるなと実感していました。
    >どのようなコピー機を用意すれば良いかアドバイスお願いします。電機量販店で売っている家庭用のものでも十分でしょうか。よければメーカー、機種等教えていただけると助かります。
    >
    >


  4. 【565113】 投稿者: ドライマンゴー  (ID:/tfePzRtjPQ) 投稿日時:2007年 02月 12日 09:18

    私も質問させてください。 さんへ:

    > >どのようなコピー機を用意すれば良いかアドバイスお願いします。電機量販店で売っている家庭用のものでも十分でしょうか。よければメーカー、機種等教えていただけると助かります。



    きっとミルクティーさんもお答えくださると思いますが、1例として書かせていただきますね。
    うちは子どもが多い分、絶対に元を取れるという発想でコピー機を購入しました。
    B4がコピー出来る出来ないでお値段は大違いでした。
    やはりB4をコピー出来た方が便利ですね。
    あと、理科の直しを作るために(理科の公開はB4の縦使いで そのままでよければ縮小は必要ないですが、うちはノートサイズに収めたかったので)縮小機能は活躍しました。
    機種はCanon PC110です。

  5. 【565376】 投稿者: 直しノート  (ID:s9YzqWeOuBk) 投稿日時:2007年 02月 12日 14:51

    突然すみません。直しノートはどのように作ればよいのか?どのように活用すればよいのか具体的に教えていただけないでしょうか?

  6. 【565721】 投稿者: ドライマンゴー  (ID:/tfePzRtjPQ) 投稿日時:2007年 02月 12日 21:31

    直しノート さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 突然すみません。直しノートはどのように作ればよいのか?どのように活用すればよいのか具体的に教えていただけないでしょうか?



    うちの場合として読んでくださいね。
     

    算数は 明らかな計算ミスなどはノート行きにはせず、図形、文章題など、もう一度同じ問題に遭遇してもちょっと危なっかしいなと思われるものを抜粋して ルーズリーフの表に問題、裏に答えを貼りました。
    その問題の下に直しをします。
    先生にその直しノートを提出して 見ていただいたりもしました。
     
    理科は公開や大テストの問題のみですが、苦手な分野を単元毎にまとめて とりあえずその問題の直しをして その問題を解くのに覚えておけば役に立つことなどをちょこちょこっと横に書いておいて 公開や大テストの前に見直したりしました。
     
    コツは たくさんの問題を貼らないことかも。
    たくさんすぎるとやる気がでないみたいです。
    なら 間違ってこなきゃいいのにねぇ〜と言いたいところをグッと飲み込んで我慢。
    親も忍耐です。
     
     
    他の方からも何か良いアドバイスがあればいいですね。

  7. 【565892】 投稿者: ミルクティー  (ID:1cgxP.4wAYs) 投稿日時:2007年 02月 13日 00:15

    私も質問させてください。さんへ:
    ----------------------------------------------------------------
    ドライマンゴーさんがとても丁寧にお答えくださったので
    私から付け加えることなど思い浮かばず同意ばかりになります。


    我が家ではもともとパソコンのプリントアウトに使用する目的で購入した
    ごくごく普通の家庭用の(?)コピー機をいまだに使っていますので
    A4サイズまでしかコピーが取れません。
    Canon のPIXUS ですが、おそらくお高いものではないはずです。
    B4となると価格とまた大きさもかなり違って場所を取ると思われますので
    本当に迷い所ですが「あったらいいな」とは何度も思いました。


    ただし、拡大・縮小機能は最低限欲しいですね。
    復習テストや公開・模試などの直しノートを作成するようになると
    切り抜いたものがB5サイズに収まってくれないと親がイライラします。


  8. 【565902】 投稿者: ミルクティー  (ID:1cgxP.4wAYs) 投稿日時:2007年 02月 13日 00:23

    直しノート さんへ:
    ---------------------------------------------------------------------
    直しノートの作り方は
    「間違えた問題とその解答の“コピーを取って”
     その部分を切り取って、ノートの表と裏に貼って作成する」
    のが良いと思います。
    問題への書き込みや線引きのあとは原則として全て消しゴムで消してから
    コピーを取った方が綺麗ですが、先にお子様と話し合って下さいね。


    私など最初は、いきなり復習テストや解答を切り刻んでズタズタにしていました。
    もう整理するのも嫌になってしまいますのでお薦めできません。


    それから作成にあたって重宝するものとして、紙の切断機(?)があります。
    よく学校の事務室などに置いてある、ガチャンと切りおろす機械です。
    もちろん学校で使うほど大きい必要はありませんし、手頃なサイズがあります。
    スパンと真っ直ぐに素早く切れるので気持ちよくスピードアップできます。
    (ただし小さなお子様がいらっしゃる御家庭では注意が必要ですね・・・。)


    以上、何だかつまらないことまで書いてしまいましたが
    何かしらお役に立つことがあれば幸いです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す