最終更新:

10
Comment

【6053237】塾選びと入塾タイミング

投稿者: 小2ママ   (ID:oIbl2mOO6tc) 投稿日時:2020年 10月 13日 18:00

はじめまして、小2男子です。

まだ通塾をしていないですが、家で遊び感覚で算数問題を解いたり、国語は論理エンジンくらいです。テストが大好きで、一年の終わりから他塾の公開をちょこちょこ受けさせていますが、大体偏差値60弱です。

希も九月公開始まりましたので、こないだの日曜日に受けに行きました。テストの内容を見比べると他塾より簡単のように感じました。すでに通っているお友達からテストを2セットいただきましたが、やはり見比べると簡単です。(特に国語は二回とも95点で、他塾では85点以上取れた事ないです。)

最難関向けの塾のイメージが強いので、少し意外でした。低学年のうちは簡単で、学年が上がるにつれ、一気に難しくなるのでしょうか。

上に五年の姉がいて、他塾を通っていますが、塾の放任主義に疲れ果たして、息子も同じ塾に通わせるのに悩んでいます。面倒見がいいところが一つの魅力だと感じますが、実際はいかがでしょうか。自習室で皆さんはちゃんと効果的に勉強できているのでしょうか。

また、低学年のうちに簡単ですが、高学年になったら一気に難しくなり、だんだんクラスが下がり、ついていけなくなる事はないでしょうか。

灘レベルは目指していなくて、塾は四年生からでも大丈夫かと考えていましたが、教室から三年生からスタートした方がいいと勧められました。皆さんは何年生から塾を通い出しましたでしょうか。

塾情報やアドバイスをいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6053641】 投稿者: 塾  (ID:q561B3ZyK1U) 投稿日時:2020年 10月 13日 23:59

    塾などの習い事や勉強の習慣は、高学年からでは身につかないので、通うなら早いうちからがよいと思います。
    何事も継続が大切なので、家での勉強は続きませんが、塾に通うことで学ぶことが習慣化されると思います。
    子供のエリアでは、小3から通う子が一番多い感じです。

  2. 【6053784】 投稿者: 相性もある  (ID:.AbpQKgd./I) 投稿日時:2020年 10月 14日 07:49

    希も低学年までは子どもたちが「塾って楽しい」「勉強って楽しい」って思ってもらうことを第一にして授業が展開されます。テストも100点とって当たり前、ぐらいのものが出される。「優秀なお子さんですね」と言ってもらいたかったのかもしれないけど、そんなもん。
    相性もあるし、難問にぶつからせたい、と思ったら他塾を検討されたら?

  3. 【6053841】 投稿者: あります  (ID:tKW2MWXq9jM) 投稿日時:2020年 10月 14日 08:36

    相性はありますね。うちの子供が通う塾講師は、子供を卑下し、時には罵詈雑言もあるようで、これでは伸びる子も伸び悩んでしまうのでは?と不信感でいっぱいです。今は転塾を考えています。

  4. 【6054009】 投稿者: なぜ  (ID:unF.nzmzTYo) 投稿日時:2020年 10月 14日 11:00

    奨学社に通わなかったのですか?希学園併用じゃないのですか?奨学社の方がよいのでは?
    新4年生までに、奨学社から希学園に大挙して転塾してきます。5年生夏ぐらいまでは奨学社で頑張ってた子には勝てないですよ。5年夏以降に地頭とヤル気でシャッフルして本来の立ち位置に落ち着いてきます。

  5. 【6054229】 投稿者: 小2ママ  (ID:NGGKDF.eJMY) 投稿日時:2020年 10月 14日 13:38

    ありがとうございます。
    語弊がありますね。
    塾生を集めるために、低学年の公開を簡単目にしているのではないかと気になっただけです。
    実際入ってから、どこかのタイミングで一気に難易度が上がり、普通の塾勉だけではどんどんついていかなくなることを避けたいです。

  6. 【6054243】 投稿者: 小2ママ  (ID:NGGKDF.eJMY) 投稿日時:2020年 10月 14日 13:46

    コメントありがとうございます。
    やはりしょうがくしゃ組は強いでしょうか。

    一年生の頃に検討した事もありましたが、思考力よりテクニックの印象を受けました。低学年のうち、方法より考える楽しさを覚えさせた方がいいかと思って通わせなかったです。

    低学年から併用ですか。その発想はなかったですね。灘を目指さなくても併用は必要でしょうか。

    しょうがくしゃは確か三年までと聞いていて、三年からやめるお子さんが結構いる話も周りから聞きました。今からだとタイミング微妙かもしれませんが、もう一度調べてみます。。

  7. 【6054347】 投稿者: 奨学社  (ID:KE01oLoqlW2) 投稿日時:2020年 10月 14日 15:18

    6年生までの教科書範囲と受験算数のエッセンスを学ぶので、パターン学習と捉えるかどうかは親次第です。
    パターン学習と捉えるなら、算オリ目指して思考系学習を付加することもあるでしょうし、塾丸投げで学力が伸長するわけでもなく親の取り組み方次第ですね。
    奨学社で上位だった子は、その後も浜100傑や希10傑、難関クラスでも見かけますし柔軟に利用するのがよいかもしれません。カリキュラムの半分以上が終わっていますし、今から奨学社に通うのは遅いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す