最終更新:

36
Comment

【1262324】いったいどうなっているんだか

投稿者: ムンク   (ID:m2GI6inRosY) 投稿日時:2009年 04月 18日 10:43

今年から開校する農大3中にとても期待していました。
しかし、入試のレベルは、予想よりかなり落ちてしまい。
とてもがっかりでした。
Nの進学者平均偏差値も40代前半。
今年入学者には、お買い得でしたね
(来年度の入試は厳しくなると思いますが・・・)

入学してみると・・・
とにかく、自由奔放な生活が待っていたようです。
携帯・ゲーム・マンガなど規制がなく
やりたいほーだい。
県内の他の進学校はみんな、6年後にむけて頑張っています。

高校入学者は、ソコソコレベルが高いだけに、
かなりのショックでしょう。


厳しい言い方をすれば、このままでは、6年後の国立大学合格はきびしいでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1267711】 投稿者: 埼玉県私学バンザイ  (ID:gvTUm.A.McI) 投稿日時:2009年 04月 23日 15:22

     自由って良い言葉ですね。本当の意味の自由ってといつも考えさせられてしまいます。私たち大人社会でも自己責任と言われながら、交通法規や生活をする上でのルールなど、自由を理解できていない社会人達が勝手な行いをし、社会問題になり、年々厳しい法律が造られてきて、法律にがんじがらめになっています。
     校則、学校でのマナーは社会へ出て行く前の準備です。学校という小さな社会
    での規則やマナーを守れなければ、社会に出たときに苦労するのは生徒個人です。私はそうやって子どもに自由というのを教えています。大人が自由をはきちがえている社会で、子ども達に自己責任で理解させる、理解できる、自己統制
    できる子どもがどれだけいるのでしょうか。しかも大人が教えることを教えず、子どもまかせは大人の無責任ではないでしょうか。
     校則が実社会にそぐわないのは問題ですが、校則が実社会よりゆるやかな校則
    から何かが残るとは到底思えません。反論をしているわけではないですが、最近の公立中学校の現状から私立中学校には同じようになってほしくないと思っている一保護者の意見です。

  2. 【1267815】 投稿者: 入学者  (ID:XwlARaq3O7A) 投稿日時:2009年 04月 23日 17:05

    農三中に子供がお世話になっています。
    校則の件ですが、子供から聞いた話では携帯電話はあくまで登下校時の緊急用に使う為の物であって電車の中でもスクールバスの中でも触るの禁止、教室についたら電源を切って鍵付きロッカーの中に入れるというルールでやっているとの事です。
    髪の毛も女子は肩についたら縛る。
    ゴムは黒などのゴムでシュシュや飾り付きの物は禁止。
    ゲームや漫画がOKとは初めて聞きましたが、どこからの情報ですか?

  3. 【1267845】 投稿者: 大人の責任?  (ID:vsJt0Nz/RFY) 投稿日時:2009年 04月 23日 17:26

    確かに学校は社会に出るまでの準備期間かもしれません。
    だからといって、校則が厳しいからいいとか、厳しくないから社会に出て困るって言うのは違うと思うのですが?
    どんな状況でもちゃんと出来る子は出来るし、出来ない子は出来ないんですよ。
    要は大人の責任ではなく、親の責任でしょうね。
    社会のルールを自分の子に教えられない親は、結局最後は学校のせいにする。
    そんな親をよく見かけます。

  4. 【1267867】 投稿者: その通り!  (ID:v3YBrI9DPhE) 投稿日時:2009年 04月 23日 17:48

    子供を躾けられない親に限って自分を省みないで
    学校のせいにばかりするんだよ!
    躾けの悪い子が多い学校の親もどうしようもない人ばかり!
    ギャーギャー文句ったれの親が多いね。
    親子の質は完全に正比例してるね。
    特に埼玉進学校の親にはこのタイプが多い。
    だから心ある一期生の親達でしっかりと
    良い校風と伝統を作り上げていけばどうすか?
    まだ間に合うじゃないの?

  5. 【1268598】 投稿者: 農大1中  (ID:qAr10sP5y.g) 投稿日時:2009年 04月 24日 09:29

    1中の保護者です。こちらは開校5年目ですが、
    今年は定員175名に1600名弱のの受験者、上位進学校の位置ずけです。
    規律も厳しく、先生の質、学校方針など保護者の満足度は高いです。
    もともと難関校残念のお子さんが多いためか、生徒は6年後の結果を出すため、真剣に取り組んでいますよ。
    一期生の頃の日能研偏差値は50弱でしたので(今年はN56です)学校側も試行錯誤しながら、いい方向にしていこうという姿勢、熱意が感じられます。
    一期生の保護者の方は、これから皆さんで頑張ってほしいな。せっかっく一緒に学校を作り上げる機会に恵まれたのですから。

  6. 【1268747】 投稿者: サン  (ID:cM1LJmmNXpM) 投稿日時:2009年 04月 24日 11:48

    一期生は責任重大だと思っています。
    今後のためにも、先生方も親も頑張らなければならないことがたくさんあるでしょう。
    やはり親の質が問われると思います。
    子供たちは小学校の延長のまま良いと思っていることもあると思うので、それを修正してあげるのは紛れもなく親です。
    学校側に依存するのではなく、先生方と保護者で一緒に学校を作っていけたらいいと思っています。
    まだまだこれからの学校ですからね。

  7. 【1280250】 投稿者:  野バラ  (ID:kFTQ.bbmP1c) 投稿日時:2009年 05月 06日 11:12

    携帯・ゲームなどについて
    「中学生は見かけないけど、高校生はバスの中で見かけるよ。」
    と子供が言っていました。


    保護者会も近いことですし、
    心配されている方は学校に現状を聞いてみてはいかがでしょうか。

  8. 【1284549】 投稿者: ムンク2  (ID:jUk50Egh9uY) 投稿日時:2009年 05月 10日 16:25

    私も、かなり期待はずれですね。生徒たちは自分勝手にやりたい放題で、教師も中学生と高校生の違いに戸惑っているようではっきり言って指導できていないようです。規則なんてあってもないようなものだし破ってもそんなに注意していないようです。スクールバスも、不便だし、本数も増やしてほしいです。
    校長はいつも不在だし、責任者はだれといった感じです。新校舎と言っても、教室だけで、ほとんどは高校校舎に移動ですごく不便です。生徒たちも親や教師の前ではすごく良い子のふりをしていて陰ではすごく悪口を言っていたりいじめをしていたりとすごいです。子供が楽しく通っていればいいと言う保護者さんが多いようですが、自分の子供の指導もしっかりとして欲しいです。正直入学させて見て失敗したと思いました。それから新設校というのは考えものと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す