最終更新:

782
Comment

【3981693】2018年受験の談話室

投稿者: するめ   (ID:vKTZsfq.hP2) 投稿日時:2016年 02月 02日 12:18

新四年生スレッドは学年かわりややこしくなるので新5年生、2018年受験はこちらで語りませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 16 / 98

  1. 【4020933】 投稿者: 素人パパ  (ID:dd0y5Ii.mQQ) 投稿日時:2016年 03月 02日 07:13

    ポンさま

    公開について、家で解いたら解ける問題なのに、点数に繋がらないもどかしさ、共感いたします。
    日曜の最難関特訓ですが、うちは受講しておりません。今はそこまで必要ないかなと思うのと、時間的に日曜までは無理かなと。
    息子は要領がよい方ではありませんので、まずは地道にコツコツとやっていこうと考えております。
    息子は、塾の友達が最難関特訓を受講してるので、興味があるようですが、今は必要ないと言い聞かせています。
    受講されている方々の感想などがきけたら嬉しいですね。

  2. 【4021077】 投稿者: 卒業生  (ID:WaAz5131sfQ) 投稿日時:2016年 03月 02日 09:27

    ポンさま

    最難関特訓は我が家もまだ受けてません。上の子も受けなかったことと、ほかの習い事との関係もありますがどちらかというと最難関特訓はテスト形式なので、それならと本人希望のHIレベル特訓のほうを選択しました。塾の先生にも相談し、娘の校舎で最難関特訓は受けられないことから時間に制約もあるし受けなくても・・・ということになりました。娘もまだ受けたいと言いませんが、お子さまのタイプにもよると思いますし、ちょうど懇談期間になるのでご相談されてはいかがでしょう。

    4年生の時に問題を見せてもらいましたが、算数は通常に比べて難しい問題でした。

  3. 【4022308】 投稿者: ポン  (ID:pr8OmMDzlRQ) 投稿日時:2016年 03月 03日 09:41

    素人パパ様、卒業生様、お返事ありがとうございます。

    皆様、上手に塾のカリキュラムを利用しながら、お子様の事を考えて進められている様子を聞き、少し立ち止まり、足固めも有りだな、と冷静に考えてます。
    また懇談でも相談したいと思います。

    まだまだ先は長く、蓋を開けるまで分からない道です。
    このスレでの皆様の意見に力づけて頂き、参考にしつつ、コツコツと今考えられる最善の方法で進めていきたいと思います。

  4. 【4025246】 投稿者: 大仏さん。  (ID:GCdJShg/m.s) 投稿日時:2016年 03月 05日 18:31

    日曜特訓について、の卒業した側からの意見を述べさせて頂きます。

    6年の視点でかんがえた時、宿題がまわらないという事態に陥り困りました。通常の宿題だけで精一杯でしたのに。そこに志望校別がのしかかり、宿題を出すだけ、下手をすると答えを丸写ししているケースもありました。そこで、志望校別がある週は1日学校を休ませていました。

    5年だと最難関特訓がありましたね。N特訓ももちろんですが。これらに行くには資格が、必要です。私は5年までに基礎を身につけるべきだと考えていますので、資格のない生徒様にはしっかりとまず、きちんと宿題が回っているか?回っていても、日曜を増やす事により、その分の宿題が出た時、それに対応できそうか、それを判断基準にされたらよろしいかと思います。

    私なら、目指す学校にもよりますが、公開において正答率40パーセント以上の問題で間違えた問題が弱点になっていないかをしっかりとチェックした上で、弱点補強にあてますね。6年になったら、ホント、時間足りませんよ。

    まあ、目指す志望校にもよるのでしょうが。

  5. 【4025363】 投稿者: さくら  (ID:WSo.59SpuXA) 投稿日時:2016年 03月 05日 21:05

    ちょっと待ってください。学校を休ませるのは、ちょっと疑問を感じます。
    もちろん各ご家庭で考え方が違うのは承知しておりますが、少し気になりました。
    学校も楽しく毎日通って、普通の小学生であることが、何より大切だと私は思っていました。

  6. 【4025445】 投稿者: うちの場合  (ID:CFP.xkNUrx2) 投稿日時:2016年 03月 05日 22:23

    うちの子は新6年生です。やはり、通常の宿題とHiの宿題、志望校別の宿題、個別に出された宿題があり、日々大変ですが何とか時間のやりくりしています。
    小学校と塾は別物ですので、基本的に小学校を優先です。

    子供達は、日々成長し、柔軟に対応していると思いますよ。これからは、時間の管理や精神的にフォローするだけだと思っています。

  7. 【4025458】 投稿者: 大仏さん。  (ID:GCdJShg/m.s) 投稿日時:2016年 03月 05日 22:31

    さくら様
    おっしゃるとおりです。私も中学受験は小学校の延長線上にあるものだと。でも、2学期になり、成績が伸び悩み、精神的に追い込まれ、宿題がまわらない、私にとっても苦渋の選択でした。東大寺特訓ですからね。生半可な宿題ではないですよ。夜寝る時間が6時間を切る日々が続き、何とか楽にしてやりたい親心でした。ですから、志望校にもよると申しつたえたはずです。それが嫌ならそれに見合う学校を選択すればいいことです。もちろん、そんなことしなくても宿題はまわり、サッカー教室にも通う神童がいることも確かです。そしてそんな想いを1人でも生徒さんにさせたくないからこそのアドバイスを続けているつもりです。もっと効率よく、学力を伸ばす方法があるはずだと。それに6年になり気づいたからこそ、5年のスレに参加させて頂いているのです。


    ちなみに、今は5年の日曜特訓に関するアドバイスをしていますから、この議論を続けたければ、他にスレを立ち上げてみてはいかがですか?

  8. 【4025648】 投稿者: ポン  (ID:MKCRRFAPVms) 投稿日時:2016年 03月 06日 01:13

    大仏さま。ありがとうございます!

    お休みのお話、よく分かります。うちも長子は、体調と相談し、遅刻やお休みをさせました。受験をする意味は、各々ご家庭違うと思いますので、方針が違うのも無理ないと思います。

    結局、子供にとってメリットがあるのか疑問に思いつつ、明日の最難関特訓は受ける事にしました。
    昨日校長からご連絡が有り、特訓は受けておかないと、今後の最難関トライアル?などに響くとの言葉が1番胸に刺さり、受講しない意志が負けてしまいました。また、受講しながら、子供の様子を見て、考えたいと思います。
    初めは大変でしたが、宿題は回りつつ有ります。
    ので、仰る通り、やはり40%以上の問題で出来ない所も有りますので、少しずつ公開の勉強を足していきたいと思います。

    上位層が、どの位の順位で最難関(星光、西大和以上)に行けるのか分からないので、不安になります。
    やはり、100番以内なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す