最終更新:

52
Comment

【6517199】【豊山中学】復活の狼煙を上げよう

投稿者: 今しかない!   (ID:dnMVor4i8y2) 投稿日時:2021年 10月 14日 10:13

明治36年11月旧制豊山中学校創立(西暦1903年)
昭和27年11月学校法人日本大学豊山学園として日本大学へ移行(西暦1952年)

2年後に豊山中学は創設120年の節目です。
伝統の豊山が独自の発展を遂げるために思い切った英断を含め、改革を期待します。

受験生にはしっかりとしたビジョンを発信してください。

***********がんばれ豊山・豊山中学万歳************

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6590483】 投稿者: 説得力なし  (ID:hqZ2qPiYA7o) 投稿日時:2021年 12月 16日 08:08

    理事長は金銭受領を認めていますし、復帰は不可能でしょう。わざとだと思いますが、このような投稿は全く説得力がありません。

  2. 【6591231】 投稿者: 理事長は  (ID:Ff2p36QU3ZY) 投稿日時:2021年 12月 16日 21:42

    説得してなるものではない。

  3. 【7473544】 投稿者: 本気で考えて下さい  (ID:m04E79oEBrQ) 投稿日時:2024年 05月 19日 00:15

    豊山女子が悲惨です。駅から遠くて人気がありません。進学実績も惨憺たるものです。豊山中学高校に再統合して、護国寺に男女共学が女子クラスの別学を創設してください。板橋の総合グランドは豊山のものですが、女子校の校舎で1クラス30名程度の豊山小学校をつくり、近隣から通う子供たちを除いて通園バスでの登下校にして子供たちの安全をはかり、基本的に受験小学校にして豊山中学や他の名門中学を受験する体制にすれば、今後の少子化にも耐えうる学校経営ができます。

  4. 【7473550】 投稿者: 考えるまでもない  (ID:mNLSfgmvAKg) 投稿日時:2024年 05月 19日 00:27

    別学はこれからも厳しいでしょう。校舎建て替えても。

  5. 【7473566】 投稿者: 賛成です  (ID:OlDwj1Z4RW6) 投稿日時:2024年 05月 19日 01:08

    あと、ネーミング戦略も重要ですね。目黒日大も偏差値や進学実績で豊山に迫ってます。豊山あらため日大音羽中学高校はどうでしょう。音羽幼稚園は護国寺境内にあり護国寺関係者が設立しています。音羽は護国寺の門前町として発展した文京区西部の地名で、小石川より伝統ある名称です。豊山は真言宗の宗派の名前で、もはや、宗教教育を行なっていない今の豊山により似つかわしい名称は日大音羽ではないでしょうか。共学化とそれに伴う名称変更お願いします。護国寺にも相談して、音羽なら受けいれてもらえると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す