最終更新:

110
Comment

【5875336】中横か二中か

投稿者: N60〜66   (ID:W5L4021aVXo) 投稿日時:2020年 05月 13日 01:00

息子も私達両親も二中に入学したく当時合格者数の1番多かった日能研に入塾しました。
思いの外成績が伸び、現在の志望校は他にありますが、そちらに合格を頂ける可能性は低いため、成績的には中横か二中が妥当と私達夫婦は考えております。
息子は現在M(上位)クラスにおり、このクラスから二中へ進学するお子さんは余り聞かないのですが、やはり少数でしょうか?
息子は両方受かったら中横に行きたいと言っていますが、単に偏差値が二中よりも高いからだそうです。
Mクラスから中横への入学は聞きます。
私達夫婦は、校風が好きなので二中に通わせたいと思っていますが、今までも息子の意思を尊重して来たため頭ごなしには二中に行きなさいとは言いたくありません。
同じように悩まれた方、決め手を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5878924】 投稿者: どんぐり  (ID:OjL5dJhb6l6) 投稿日時:2020年 05月 16日 08:50

    マーチ最下位の競い合い。世間一般的にはどちらも変わりはない。

  2. 【5878985】 投稿者: 都心でしょう  (ID:8wcrcfkSA3Q) 投稿日時:2020年 05月 16日 10:11

    中央とか、学部によりますが八王子の可能性大とおっしゃいますが、スレ主さんのお子さんは理系の可能性大だと仰るので、中央は都心です。
    それから中央の付属の場合、希望者は法学部に行ける可能性大なので、3年後に都心に移動する法学部なら都心。
    あと、文理融合した新学部も都心です。

    その他のいくつかの学部も順次、都心に集約されていく予定なので、注目度も増し、今後は人気を含めて上がると思います。
    法政との差は大きくなると思いますが、それに関することよりも、中高一貫での広い環境などを重視されるようですね。
    まあそれはそれで一つの視点なので、宜しいのではありませんか?

  3. 【5879024】 投稿者: 第1希望へ!  (ID:C5THGm.322w) 投稿日時:2020年 05月 16日 10:53

    〆後に失礼致します。

    我が家は夫婦共にマーチ付属出身で、マーチ間には社会的な評価に大差が無いと体感して来た為、家からの距離・内部進学率・校風・設備等で我が子の受験校を判断しました。
    共学は子ども自身の希望でした。
    ちなみに、私自身のきょうだいは早慶卒なので、その世界との差は当然、充分に理解しています。

    2中は我々と同じく、マーチ間の差には固執せず、6年間の環境や内部進学率に重点を置く保護者が多いように感じます。

    お子様は中横が良いかもしれませんね。

  4. 【5879428】 投稿者: N60〜66  (ID:W5L4021aVXo) 投稿日時:2020年 05月 16日 16:19

    まずは受験お疲れ様でした。
    2019年度は、想定外続きで大変な受験だったと室長から聞きました。
    2020年度も、コロナ影響もありますし、難しい受験になるのだと思っております。

    確かに、息子の偏差値は今後下がる可能性が大きいです。
    興味本位の70〜実際受ける可能性のある30台まで見学し、それぞれ通いたいと本人が思った学校はピックアップしてあります。
    後はご縁を頂いた学校の中から、本人の希望が何処になろうと手続きのスケジューリングを全パターン考えておこうと思います。
    アドバイス有難うございます。

  5. 【5879470】 投稿者: N60〜66  (ID:W5L4021aVXo) 投稿日時:2020年 05月 16日 16:50

    ご提案有難うございます。
    本人は第一希望の大学に進みたいようです。
    まだ具体的な学科までは絞っておりませんが、そこは中学に入学出来てから6年間かけて決めていくようです。
    しかしながら、第一希望にご縁を頂けるほど本人は努力もしておりませんし、今年は色々イレギュラーな受験になっているので、私達は中横か二中に入れれば万々歳かな?と思っている次第です。
    入学出来た大学への通学が大変な場合は、一人暮らしさせるつもりです。

  6. 【5879484】 投稿者: N60〜66  (ID:W5L4021aVXo) 投稿日時:2020年 05月 16日 16:59

    息子も神無月さんと同じ考えなのだと思います。
    受験は偏差値表で上から下まで区切られますもんね。
    私達夫婦は、国公立、早慶上智、GMARCH、日東駒専と夫々のカテゴリーは同じと考えております。
    また、東海大海洋学部のように特化した大学もあるので、偏差値だけでは決められないとも思っています。
    海外へ出てしまえば、特に私立大学は日本の大学で一括です。

  7. 【5879495】 投稿者: N60〜66  (ID:W5L4021aVXo) 投稿日時:2020年 05月 16日 17:05

    コメント有難うございます。
    実体験を教えて頂き、大変為になりました。
    第一希望は他ですが、残念な場合は本人の行きたいと言った学校への手続きを進めようと思います。

  8. 【5879594】 投稿者: 上の子ども達が付属通い  (ID:gz/z5S5JLuQ) 投稿日時:2020年 05月 16日 18:22

    もう〆られたと思っていたのですが、まだ続いているようなので……

    我が家の子ども達は付属希望で、二人とも付属しか受験しておりません。
    日能研、サピと別の塾に通っておりました。
    現在中学在籍の次男受験校は、2/1早慶。2/2午前中法政二中➡午後中大横浜。2/3早慶でした。
    スレ主さんもそのような日程をお考えでしょうか?

    ちなみに2日目の受験は、そのまま同じ学校を受験の方で移動の電車はいっぱいでした。
    なので、この2校を2日目に同時選択する方は非常に多いようです。
    2日目しか受験していないのでなんとも言えないですが、合格発表の番号は思った以上にあいていたと思います。
    我が家は他の学校でご縁があったため通っておりませんが、合格証書の渡しかたも中大横浜の方が校長先生より渡されしっかりしていたし、明るい環境で好感がもてたようにおもいます。
    法二の方は良くも悪くもサクッとしていたと思います。

    同じ地区で子ども達が別々の塾に通っていたことと、周りの知り合いの結果や話を聞くと、日能研の偏差値通り合格する子どもは2~3割。サピは5~6割のように思います。
    日能研に子どもも通っていたので下げ落とすわけではないのですが、やはりサピの偏差値のほうが信用度があるのかなと思います。
    今年度はコロノの影響で模試もないのかもしれませんが、秋以降のサピの公開模試で合格判定を確認してみても良いかもしれません。
    第1希望に合格されると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す