最終更新:

100
Comment

【7102622】ご質問等あれば

投稿者: コロナ最初の入学生   (ID:l/JLeyE7JY2) 投稿日時:2023年 02月 06日 18:37

現在東附に在校しているものです
これから東附を考えている方、先日の入試で合格が決まった方など、ご質問があればどうぞ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7274962】 投稿者: 保護者  (ID:HKGO7/16ALI) 投稿日時:2023年 07月 31日 17:54

    コメントをいただき、有難うございました。
    東大附属は難関大合格を第一とする学校ではありませんが、国公立大の進学者数が増えたことは素直に喜ばしいことに思えました。
    東大附属での学習は推薦以外の大学入試に直接役立つものではないかもしれませんが、こと共通テストにおいては従来のセンター試験に比べて知識よりも思考力や判断力が問われる傾向が強くなっている(昨年は「数学ショック」がニュースになりました)ことから(知識習得を重視する)進学校との差が縮まり、特に共テ重視型の国公立大でやや有利になるのでは、と考えていました。
    この考えが正しいかどうかはもう数年分の検証が必要かもしれませんが、今回の伸びが73回生以降への良いバトンになればと願っています。

  2. 【7370683】 投稿者: ピーマン  (ID:kKzdUBjOZS6) 投稿日時:2023年 12月 30日 22:19

    まだ見ていらっしゃったらご回答頂けたら嬉しいです。

    ①昼食は持参するお弁当と、オーガニックキッチンのお弁当、どちらが多いでしょうか。
    ②みなさん1年生から塾やチャレンジなどの通信学習などは行なっていますか。

    よろしくお願いします。

  3. 【7370884】 投稿者: 在校生の親  (ID:XVnZdPz8L6Q) 投稿日時:2023年 12月 31日 11:09

    ①について
    うちの子曰く、オーガニックキッチンを頼んでいる子はそんなに多くないとのこと。とはいえ、そういうのは気にせず、必要なら遠慮なく頼めばいいと思います。

    ②について
    塾に行っている子は意外と多い印象です。
    うちも塾に行っています。学校からは宿題がほとんど出ないので、学習習慣継続と将来の進学を少しは意識してという感じで考えています。

  4. 【7371256】 投稿者: ピーマン  (ID:TGI6g1Y7WxA) 投稿日時:2023年 12月 31日 22:42

    ご返信ありがとうございます。
    国立中学に通う知人がおらず、不安でいっぱいでしたが、入学後の解像度が上がってきた気がします。
    本当にありがとうございました。

  5. 【7373452】 投稿者: 赤ピーマン  (ID:uSAAwKrOHUQ) 投稿日時:2024年 01月 05日 20:48

    ①オーガニック弁当は彩も鮮やかで、献立にも工夫があり栄養満点で保護者受けは良いと思います。値段的に毎日はちょっとねというケースや、子供が野菜嫌いのケースや運動部の男子だともっと量を食べたいというケースで、連続で頻繁にオーダーしないようです。

    だいたいクラスで4ー5人ぐらいが食べていると聞きます。ママが入院したり、体調を崩していたときに継続的に頼んでいたお友達もいたようです。

    ②塾やオンライン学習をしている子、多いですね。土曜日がお休みの学校なので、外付けの教育環境を選択しやすいのはメリットだと思います。塾は、数学や英語はクラスでかなりの率で行ってますね。みんな1年生から、かなり勉強熱心で、有名塾の上位クラスにいる子もいるみたいです。運動系の部活の子は、放課後の時間が無さそうですが、子供同士で、どの塾が良いとか情報交換をしていたりするようですよ。

    私立の名門校でも、都立の進学校でも、通塾率が高く、大学進学実績も結局は塾のおかげと言うのが都内の実態^_^

  6. 【7374995】 投稿者: トーフ好き  (ID:qE7W5HzWUSo) 投稿日時:2024年 01月 07日 23:25

    再来年受験予定です。

    作文や記述力等について教えてください!

    我が家の子は、作文となると、着眼点は先生方からも褒められ、字数もどんどん書ける子なのですが、論理性や語彙力などはまだまだで、あと2年でどのくらいの完成度にしなければいけないのか、知りたいです。

    合格された方々は、6年進級時(小5の2月)や小6夏頃そして受験直前はどのくらいの文章を書けるようになっていたでしょうか?そして、書く練習にどのくらい労力をかけたでしょうか?

    合格されたお子さんの文章力がイメージしやすい表現で教えていただけたらと思います。

    また、主語述語など、文法的なことは本番の検査において細かく採点されていそうでしょうか?それよりは全体の構成が重要なのでしょうか?誤字脱字はしっかり減点となるのでしょうか?

    あと、面接でも論理的な表現力を重視されていると思いますか?
    アガッて、しどろもどろになりながらも一生懸命伝える!!みたいな子供らしい子供は…アウトなのでしょうか(^^;;?

    そのあたりのご経験やアドバイス、なんでもよいのでいろいろお伺いしたいです!

    よろしくお願い申し上げます。

  7. 【7375706】 投稿者: りんご  (ID:Hmk3./TOWbc) 投稿日時:2024年 01月 08日 16:05

    推薦で合格したので、一般入試のことはわからないのですが、分かる範囲で…

    Q合格された方々は、6年進級時(小5の2月)や小6夏頃そして受験直前はどのくらいの文章を書けるようになっていたでしょうか?

    Aもともと作文は大嫌いで苦手なようでした。塾で週一回、適Ⅰ(作文含む文系)の授業を受けておりましたが、塾の先生からはテーマによって出来にムラがあると言われておりました。先生のおっしゃる通りで、小6の間に受けた模試は適Ⅰは偏差値50-75と、かなり振り幅がありました…

    Q書く練習にどのくらい労力をかけたでしょうか?
    A塾の宿題のみです。

    Q主語述語など、文法的なことは本番の検査において細かく採点されていそうでしょうか?それよりは全体の構成が重要なのでしょうか?誤字脱字はしっかり減点となるのでしょうか?

    A子供がどんな作文を書いたかわからないので、なんとも言えません…が、子供曰く、都立の過去問よりだいぶ簡単とのこと。

    Q面接でも論理的な表現力を重視されていると思いますか?

    A子供はあまり積極的に発言したわけではないので、選考基準が全くわからないと、言っておりました…。


    と、推薦は選考基準があまりよくわからないので、あまりはっきり答えられずすみません。

    私達家族は、作文と面接というより、学校の成績と志望理由書と適性検査(子曰く一問解けず空欄だが、他は恐らく全て合ってると思うとのこと。)
    がキーだったのかな?なんて話してました。

  8. 【7375941】 投稿者: アメ  (ID:4r6ZoonV/xA) 投稿日時:2024年 01月 08日 20:43

    りんごさんと同じような印象です。
    作文や面接よりも学力と調査書かなと感じました(推薦の場合は志願理由も)。
    東附に合格をいただいた親子は、多かれ少なかれ合格の決め手は何だったのだろう?と不思議に思っていると思います。入学後も分からないままです。


    上の子が推薦、下が一般合格でした。
    作文はトーフ好きさんのお子様同様、自分の意見を勢いで書けるけれど精度はそれほどでもありませんでした。誤字も多かったです(2人とも)。
    上の子は丁寧な字。下の子は悪筆です。
    大原のテストで60%以上を取ったことはありません。
    どちらかといえば模範的な回答より、その子らしさが出るオリジナリティが評価されるのかなと思いましたが、、個人の感想です。
    それよりも4科目の学力を上げ、特に計算の処理スピードと図形に強くなっておくことをおすすめします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す