最終更新:

20
Comment

【7342500】併願校はどこでしたか?

投稿者: 豆腐   (ID:ZlhvxRBU32I) 投稿日時:2023年 11月 18日 19:34

トーフとの併願校はどちらでしたか?

合格できない場合は、私立を考えています。

私立対策はどれくらい(塾名、通塾期間等)しましたか?
トーフの対策をしながら、大手塾にがっつり通うのは
時間もお金も労力もかかりすぎますし、
何より子供の負担も大きいなと。

あくまでトーフが、第一志望なのです。

アドバイスや経験談、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7348046】 投稿者: 豆腐  (ID:EuUqP/iEyUA) 投稿日時:2023年 11月 27日 16:16

    お返事ありがとうございます。

    通信等含めた家庭学習と、教科によっては個別でやれたらいいなぁと思っていました。
    私(母)が勉強を教えるのは、多分難しいと思うので
    子供タイプや弱点克服を考えると個別なり集団なりの塾通いは必要そうですね。

    時間もですが、お金も本当にすごくかかりますよね。

  2. 【7348211】 投稿者: ちるちる  (ID:QxgXLwT/5zQ) 投稿日時:2023年 11月 27日 19:51

    できる子じゃないんです。だから塾で長時間は無理だと思い、自宅で1時間やったら他の事で気分転換、また1時間やる…というスケジュールにしました。本当は3時間くらいやって欲しかったのですが、集中できるのが1時間が限界で、がんばっても2セットしか出来ませんでした。予習シリーズにしたのは、YouTubeで解説授業をしてる人が何人かいたので、それを観せればどうにかなるかなと思い。

  3. 【7349383】 投稿者: 豆腐女親  (ID:XFU2YQE186U) 投稿日時:2023年 11月 29日 15:25

    我が子は東大附属1本で受けました。
    自信があるというよりも、受験を決めたのが6年の後半だったのでそこから私立の対策も出来ないので受からなかったら公立に通うという予定でした。

    塾は通っていなくて、Oのそっくり模試だけ受けていました。基本的に小学校の授業の復習と過去問だけで勉強してまいました。
    単純な勉強というより地頭とかひらめき系なので私立の対策とは全く違うかなと感じます。小学校の内容を発展させた内容の試験なので我が子には比較的あっていました。

    ちなみにOのそっくり模試は当たる年と当たらない年があり、我が子の代は全く内容は当たりませんでした。
    Oの合格パーセンテージはずっと5.60位で直前に20に下がりました。

    東大附属は点数がいい順に取ってるかもわからないので、生活適応力の高さと運なのかなと思っています。笑
    我が子はずっとアホなことをしています…………

  4. 【7349424】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:DWj5dc4NMZY) 投稿日時:2023年 11月 29日 16:49

    豆腐女親さんに同じく、うちも東大附属1本です。一般合格組です。
    うちも受検を決めたのが6年の秋だったので、そこから通塾とかしても手遅れかと思い、教科書の復習(漢字の書き取りとか)と過去問(声の教育社)のみ取り組み、落ちたら公立に通う予定でした。
    あらためて、適性検査は捉え所が難しいですよね。学力というより「12年間の育ちの総決算」を問うてるような気もしました。
    入ってからは毎日楽しそうな6年間でした。

  5. 【7352635】 投稿者: かていきょうし  (ID:kH4KiraAupA) 投稿日時:2023年 12月 04日 15:53

    豆腐さんのお子さんは、東大附属を合格できない場合は私立を考えているのですね。子供の頑張りに応えるためにも、併願先は大事ですよね。その場合、子供が行きたい学校を受験問題傾向が似ている学校から選択するのが肝要ですよね。以下、かなりすごい情報を教えてしまいます。私も塾の先生に聞いたときの歓喜と言ったら!

    現在の前期生と後期生と卒業生では、入学者の雰囲気がだんだんと変わってきていて、塾の先生の話によると、昨今の東大附属志願者層はこんなデーターがあるようですよ。

    ★受験対策の内訳

    適性検査対応塾 48%
    私立対策塾 30%
    個人指導塾 18%
    親塾や家庭教師のみ 4%

    東大附属が適性検査試験であっても、私立は思考系の傾向問題や一科二科受験校も視野に入れて塾の先生が幅広くアドバイスくれたので、適性検査型募集の私立に限らずに思考系傾向問題私立校を突っ込んで問題対策をするのが、戦略としては有かと。


    ★塾の先生が東大附属の問題傾向と対策がしやすいと教えてくれた併願校

    渋々
    女子学院
    開智日本橋
    明大八王子
    かえつ有明
    ドルトン
    都市大付属等々力
    栄東
    桐蔭学園
    品川女子
    普連土
    宝仙インター
    富士見中
    三田国際
    私立武蔵
    吉祥寺女子
    (区立九段)→同試験日なので併願は無理なものの、過去問の傾向は酷似

    確かに上記は、問題傾向の親和性が高いのは間違い無いです。

    東大附属の学力試験は、適性検査と言っても都立と私立のハイブリッドのような問題傾向なので、入り口が適性検査塾でも私立対策塾のどちらでも柔軟に試験日を迎えられると思ってよいと思いますよ。

    ただし、どこを併願するにも、実技試験だけは特色があるため年末から重点的に手を動かして練習を重ねないと間に合わないのでご注意を。enaとo塾の冬期講習や日曜特訓で実技対策があるので、通いやすい方にエントリーするのが良いと思います。

    ちなみに、2/3の試験待機時間に隣にいた保護者グループの併願校のお話は、大変興味深くて(お喋りの声が大きいので、聞こえてきた)、前述のうちの塾の先生のアドバイスにはなかった以下の学校を受けたと言っていたので、対策や思考はそれぞれだなあと、実感しましたね。この日のこのグループのお喋りは聞いてて楽しかったですよー。

    日本女子大附属
    学習院附属
    成城学園
    湘南白百合
    法政第二
    麻布

    東大附属受験というのは、大学附属のブランド志向の属性とアクティブラーニング思考の属性の両方がいるんだな、とこの日に実感w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す