最終更新:

796
Comment

【6745581】誕生、芝国際中高

投稿者: 類似名称   (ID:5qLwpgmDC3Y) 投稿日時:2022年 04月 16日 09:26

港区の東京女子学園が、2023年より共学化して芝国際という名称に変更するそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「芝国際中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 7 / 100

  1. 【6921336】 投稿者: 首都圏模試  (ID:6HOna3Wi1vg) 投稿日時:2022年 09月 06日 18:15

    サピは45以下なんてアウトオブ眼中よ。可成りいい加減だと思うわ。全くあてにならない。ちなみにNは43。それくらいだと思うわ。

  2. 【6921356】 投稿者: 無題  (ID:dQgv8ZyPjr6) 投稿日時:2022年 09月 06日 18:40

    三田国際の最初の偏差値
    首都模試偏差値40なかったの知ってる?

    N、N…、言うけど
    そんなにNが良ければ
    それで良いんじゃないですか?

  3. 【6922037】 投稿者: 人数  (ID:I6FjSWhRcEw) 投稿日時:2022年 09月 07日 10:37

    一般の募集人数が毎回、極端に少ないのですが、合格者も絞ってくるんですかね?
    無駄に倍率が高くなると合格も厳しいものになりそうですね。

    結局、帰国生にしかインターナショナルコースは用意されておらず、一般は本科コースのみなんですよね。

  4. 【6922698】 投稿者: 併願希望の人が多数?  (ID:0dUDQ0RE3dU) 投稿日時:2022年 09月 07日 19:19

    まぁ、サピ生とかは併願で
    芝国際受けるのでは??多分…
    だから2月1日午前は偏差値低く出てるし、、
    合否決めるのもそれ見越してだと思いますよ。
    多分合格者数は沢山出すでしょ?
    一期生ってこともあって、
    まだわからない学校ですし
    第一志望の受験生ってそんなに居ないのでは?
    あくまで素人の自論です。

  5. 【6922703】 投稿者: 補足…  (ID:0dUDQ0RE3dU) 投稿日時:2022年 09月 07日 19:27

    そんなことよりも
    四谷の偏差値が早く知りたい

    首都模試、N、Y、S、
    って言う順であるって勝手に思っているので

    四谷の偏差値が物凄く気になります。

  6. 【6922993】 投稿者: 気になるよ  (ID:rx.OtOnZsbo) 投稿日時:2022年 09月 07日 23:54

    四谷通わせて無いですが、
    私も気になっていたところです。
    偏差値。

    でも偏差値が全てじゃないw

  7. 【6923021】 投稿者: 遅くなりました  (ID:Mm/6LsCRrWc) 投稿日時:2022年 09月 08日 00:54

    サレジアンは両校共に偏差値30以下の群に載っております。

  8. 【6923197】 投稿者: 予感  (ID:EwZ7jN2kpTM) 投稿日時:2022年 09月 08日 08:38

    ありがとうございます!参考になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す