最終更新:

53
Comment

【5564152】警告

投稿者: DLC生徒   (ID:YjCorwgjGPU) 投稿日時:2019年 09月 09日 05:06

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

今年のKNG受験でDLCを狙っている人へ 悪いことは言わない 生半可な気持ちでDPを取るつもりでここに来るならやめておけ 
高校一年生でMYPからDPに上がるときにTOEFLのB2とIBの基本的な成績が必要になる。これは相当な努力が必要になる 特に高校一年生では英語の為に常に受験前の勉強料がB2を取るために必要となるだろう 
「親に進められたから」、「DPをとれたら楽そうだから」なんて理由で入っても100%DPは取れない これは学校の評判を下げたくていっているわけではない 自分のような人を今後出さないためにだ 

本当にIBを理解し、本気で取りたいと思っているならぜひ受験してIBに触れてほしい IBの学び自体はとてもいいものだと思っている

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5616176】 投稿者: MYPが問題  (ID:S2uEj403Q9I) 投稿日時:2019年 10月 25日 13:17

    S&Aはボランティアではなくて、IBで得た学力を応用して行う課外活動でしょう。
    (結果ボランティア活動が多いということになっているだけかと)
    CASの前段階ではありますが、それでもMYP4学年分(160人くらい?)のS&Aのコーディネーターを1人でしているのは普通ではありえませんよ。

  2. 【5616322】 投稿者: 保護者  (ID:hxpdtX3KaUw) 投稿日時:2019年 10月 25日 16:18

    「IBで得た学力を応用して行う課外活動」を本格的に行うのは現実的に現在の日本の中学生たちを思うと、高校二年からつまりDPからだと思います。日本にはそういった活動は根付いていませんから。「IBで得た学力を応用して行う課外活動しなさい」と中1中2の子たちが言われても「?」だと思います。きっと海外のIB校などは普通にMYPから「IBで得た学力を応用して行う課外活動」を中学生のはじめから理解し活動できる子が多いのかもしれませんが、現状今の日本の中学生で「IBで得た学力を応用して行う課外活動」を自らできる子は少数ではないかと思います。おそらくその「自ら」できる少数派のこの中で英語ができる子がDPに上がれるんだと私は理解しています。なので、現状は担当の先生が一人なのかな、と。しかしながら来年は増えるんじゃないでしょうか?学校側に確かめればいいのでは?

  3. 【5616702】 投稿者: 名もなきファラオ  (ID:t/vGsQNfPb6) 投稿日時:2019年 10月 25日 22:46

    あなたはS&Aをご存知ないのでは?
    これは任意ではなく、MYPを進める中での必須になるもののはずです。(昔と変わりなければ)
    その中で1人の方が担当というのは有り得ない話です。本当に内部が整っているのか疑問が残ります。数学のようにYES or Noで管理できるものではないので…。
    本当にIBを経験、あるいはご指導されていた方がいるのか甚だ疑問です。

  4. 【5616768】 投稿者: 保護者  (ID:Lf3zwUqpA3Q) 投稿日時:2019年 10月 26日 00:02

    教育というのはその国の状況、子供たちに合わせて柔軟に変化させ、より良い教育を子供たちに与えるというのが私自身の理想であり、物事をより良い状況に変化させ柔軟に対応するというのは人の知性であると私は考えます。IB教育は、あくまでもその知性の指標なのかな、と思います。

    環境という面でいうならば、サービスアンドアクションの担当者の人数などは学校に問い合わせればすむことで、私はDPで担当教諭がどんな授業を子供たちとしているのかは気になります。

  5. 【5616921】 投稿者: IBクラス保護者  (ID:P9fIhP8mzOA) 投稿日時:2019年 10月 26日 08:35

    教員にIBの学習経験者がいるかどうかのお話しであれば、昨年度校内のIB説明会で、複数の教員の方がDPフルディプロマの修了者としてお話しされていたと記憶しています。確かノンジャパニーズの先生だったような。
    私にとってはそこはそんなに重要ではなかったので、具体的にどなたかは忘れましたが。

  6. 【5617482】 投稿者: 先生もおわかりだと思いますよ  (ID:S2uEj403Q9I) 投稿日時:2019年 10月 26日 19:32

    この間の説明会に行ってきました。
    全体説明会ではLCの生徒さんの発表が素晴らしかったです。
    娘はDLC希望だったのですが、個別面談を終えるとLCを受けると言い出して勉強しています。
    というのも、その時ご担当いただいた方に「DLCは英語が少し話せる、または英語が興味あるというだけで入学したら危険です」とはっきり言っていただいたからです。(夫も私も、LCに行かせたかったのでほっとしました。)
    ネイティブ英会話の授業はLCでもやるし、探究型授業もやっているようです。学費の違いもあるし、親も戸惑うことが多いかもしれない(成績のつけ方や求められる英語力の高さに)からどうか慎重に考えてほしいとのことでした。
    十分もない短い時間でしたが、優しくご説明いただきました。娘にも諭すような話し方をされ、気を使っていただきました。IBも教えているLCの先生だったらしく、娘はあの先生がいるなら受ける!とご機嫌なことを言っていました。
    このスレッドを見て、「ああ、このことを言っていたのかしら」と思っております。

  7. 【5620042】 投稿者: 5期LC  (ID:tG0Ejd0bws2) 投稿日時:2019年 10月 29日 08:51

    昨年、私もこの学校の英語教育の充実に惹かれ、子供の志望校のひとつにしました。華やかなイメージのDLCはとても興味深かったものの、夏休みの自由研究や今までのいろんな課題のやり方を観察する限り、我が家にはLCの方が合ってるな〜と思い、LCのみの希望で受験しました。

    5期のLCは今までの学年と比べると、4クラスの交わりが早い(クラスにとらわれず4クラスでチーム組んだりつるんだりしている)と先生にも言われ、そういう大所帯の中での個といった状況や学習方法を考えると、やはり我が家はLCで良かったかなと思っています。

    学習進度も決して遅くはないですし(むしろ、英語速い!)、先生方も親身になってくださってるし。
    地味ですが頑張っていると思います。

    私も説明会ではIBと探究がごっちゃになったりしてうまく情報が昇華できませんでした。入学してみてLCは「開智の理念の学び」ということを理解しています。

    学園祭では、1年生は個人探究と磯のフィールドワークのグループ探究です。開智の「探究」を学んでいくと、ものごとの調べ方やフォーカスの当て方、資料の作り方、発表の仕方を全員が自身のペースで少しずつ成長していくんだろうな、と思うと楽しみです。
    そして、体育祭や学園祭は生徒主導です。失敗もあります。
    進学のための学びと自主的に能動的に活動をするプラスアルファの学びを常に考えてくださっている学校であると思っています。

  8. 【5641524】 投稿者: くっきー  (ID:QI2PAwuJtmg) 投稿日時:2019年 11月 16日 12:21

    ごもっとも。英語力ないと絶対無理ですし課題の数も一般のコースと比べ物になりません。中途半端に入ると辛いだけですしDPに必ず上がれるわけではないため課題を多めにやるだけで時間を無駄にしているので中途半端に迷うなら勧めないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す