最終更新:

13
Comment

【1844849】校風・学校生活:在校生、保護者の方にご回答いただきたいです!

投稿者: りらっくま   (ID:Z7xU6sLBOMg) 投稿日時:2010年 09月 08日 13:48

ホームページを拝見しても、学校説明会に出席しても 今ひとつ学校生活の様子がわかりづらいですが、中学校生活を半年送ってみて
いかがですか?
高校はリベラルな校風を存じていますが、中学生はある程度規律はあるのですか?
先生と生徒の距離はいかがですか?
入ってみて、良くも悪くもイメージが違ったことなど、どんな情報でもよろしいので、在校生や保護者の率直な意見を聞かせていただけないでしょうか?
(平日、登下校の様子など見たいのですが、地方都市に住んでおり、説明会にしか足を運んだことがありません)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1888058】 投稿者: 第1期生の母  (ID:sfW0Is0zB76) 投稿日時:2010年 10月 18日 14:14

    しばらくどなたからもお返事が無いようですので、ご参考になればと書き込みます。

    ◆規律について

    一例として制服について申し上げますと・・・
    学生服はあるものの、靴、カバン、制服の冬服着用時期などに関しても制限が無く「本人の判断」に任されております。
    1年生の様子を見ると学院バッグだったりリュックで通ったり、またベストやセーターも紺・グレーなど
    それぞれの判断で着用しています。
    私の見た限りでは派手さもなく極めて真面目な印象です。

    先生方からも「あれはダメ、これはしてはいけない」といった押さえつけるような指導はありません。
    まずは生徒に考えさせ行動させる、といった風潮です。
    ですから規律の厳しい学校で教鞭をとられていた先生は、口を出したいところをグッとこらえていらっしゃるようです。
    度を過ぎればもちろん、生徒に注意されています。
    なにせ半年前にはランドセルを背負っていたこども達ですから・・・
    中学部は野放し放任とまでは行かず、1クラス約30名ですからさすがに先生の目も行き届いていると思います。

    「自由な校風」と言われますが、先日ある先生がこうおっしゃっていたそうです。
    「自由とは与えられるものでなく、自ら勝ち取るものです。」と。
    自分たちで律することができれば、このまま自由でいられますが
    もし律することができなければ先生方より指導が入るかもしれませんね。
    そうならないことを願っています。

    ◆先生と生徒の距離

    やはり少人数のせいか非常に近いと思います。
    英語はただでさえ少ない1クラスを更に2分割するので
    授業参観で見たときは「寺子屋」みたいな印象でした。
    また先生方も付属校ならではの授業を展開なさっている印象です。
    英語、数学などは進学校向けのテキストで基礎学力をつけますが
    他の教科ではかなりユニークな授業もあるようです。
    プライベートな話、体験談もよくしてくださるとか・・・
    息子も面白い授業があった日は良く話してくれます。
    進学校で教えていらっしゃった先生は、多分付属でしかできない授業をされているのでしょう。

    部活動も、私の聞く限りはどの部も先生方と仲良く行われているようです。
    人気の理科部はいくつかの班に分かれており、先日 生物班は稲刈りに行ったと聞きました。
    地学班は地層を見に先生とお出かけしたそうです。
    サッカー部は早くも対抗試合が盛んに行われています。
    1年生しかいませんし、和気あいあいといった雰囲気です。

    ◆良いイメージ悪いイメージ

    我が家は概ね良いイメージしか持たなかったので、悪いイメージは書きにくいのですが・・・

    皆さんが(おそらく)第1希望で入学なさっているのか、
    お子さんが前向きで本当に学校をエンジョイしている感じが伝わってきます。
    他の私立では1年生で早くも登校拒否の生徒さんが出てくる学校もあると聞きますが
    今のところ中学部ではそのような話は聞きません。

    保護者の方も「早稲田大学に行けるから」という理由だけで受験させた訳ではないようです。
    それよりも「一生の友達が出来る」「好きなことに打ち込み充実した時間が持てる」などの
    付属校としての付加価値のほうに重きを置いている家庭がほとんどです。
    また第1期生という不安要素もありますが、むしろそれをチャンスと前向きに捉えているようです。
    全てが初めての行事なので、こども達も四苦八苦しながら計画・準備をしています。
    一見、無駄な時間に見えるかもしれませんが このプロセスこそが1期生の醍醐味だと思います。
    きっと2期生以降もこの雰囲気が続いていくと思います。
    効率のよい結果や数値を求めるご家庭には向かない学校かもしれません。

    入学前にあえて不安だったのは、高校生との兼ね合いでした。
    しかし部活動では高校生が時々面倒を見てくれたり、校舎や電車の中でも話しかけてくれるとのこと。
    また先日の学院祭でも高校生がとても親切だったと息子が言っていました。


    息子は本当に楽しく学校生活を送っておりますので
    良い話ばかり書いてしまい申し訳ありません。
    我が家は受験のときから「自分の責任で勉強、自分の責任で選択」という方針でしたので
    この学校は息子にマッチしていたと思います。
    親も首を突っ込みすぎず、一歩引いたところで見守るスタンスの家庭が多い気がします。
    お尻を叩かないと動かないお子さんは向かないとは思いますが
    好奇心があり何かに打ち込むことが大好きなお子さんには向いていると思います。

    120名ほどですが色々な才能や特技を持ったお子さんがいて
    これからどう成長し刺激を受けあっていくのか、保護者としては楽しみです。

    以上、私的意見ではありますが少しはご参考になれば幸いです。
    長文、失礼いたしました。

  2. 【1888649】 投稿者: りらっくま  (ID:bqRNcHG0C9U) 投稿日時:2010年 10月 18日 22:55

    第1期生の母 様

    お聞きしたことに一つ一つ、詳しく丁寧にお答えしてくださり、ありがとうございます!!お待ちしていてよかったです。

    こちらの学校の板は、少しでも情報を得たくて日課のように拝見しておりました。
    お子さんを身近に見られているお母様のご意見は、とても参考になり、まさに欲しい情報でした。

    より良い学校を作るために、四苦八苦しながらも前向きでエネルギッシュな子供たちを、温かい目で見守る先生や保護者の様子。
    来年、私たち親子も一員になれたら・・・!と思いました。

    もう少し、学校生活についてお聞きしたいのですが、
    ・昼食は毎日お弁当持参していますか?
    ・中学の将棋部(同好会)はありますか?

    おわかりになる範囲で教えていただけますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  3. 【1888955】 投稿者: お弁当  (ID:zoFMQw7Rzr6) 投稿日時:2010年 10月 19日 09:03

    学食などはあるのでしょうか?
    もしくは、コンビニ弁当やファーストフードの子っているのでしょうか?
    やっぱりみんなお弁当ですよね?

  4. 【1890010】 投稿者: 第1期生の母  (ID:sfW0Is0zB76) 投稿日時:2010年 10月 19日 23:31

    りらっくま様
    (“お弁当様”のご質問も同時にお答えいたします)

    ◆昼食のお弁当について

    月~金までお弁当持参です。
    土曜は午後に部活のあるお子さんはお弁当を持ってきます。
    学食はありますが高校生が使用し、中学生の使用は認められていません。
    ですが1~2時間目の間の20分休みに高校棟の購買部よりワゴン販売が中学棟にやって来ます。
    ハンバーガーや菓子パン類を売っていて、生徒たちには人気のようです。
    ご家庭の都合でお弁当を用意できないお子さんは、登校前にどこかで買っているようです。
    おそらく購入場所はコンビニ、パン屋さんなどですが
    クラスでほとんどのお子さんがお弁当持参だそうです。


    ◆中学の将棋部について

    中学部では将棋部は残念ながらありません。
    部活の種類が少ないのは新設校で少人数のため仕方ないですね。
    でも高校は部活の種類も豊富ですから、それまでは既存の部で仲間を作ってはいかがですか?
    また特定のスポーツ、習い事など部活にないものを個人的に習っているお子さんも結構いるようです。
    文化部+運動部、運動部+習い事や他のスポーツ なんて兼業も十分可能です。
    そういう時間の余裕があるのも付属校ならではですね。


    とにかくこの学校の情報はあまり無いので、りらっくま様のお気持ち、本当にわかります。
    学校説明会も昨年と同様、あまり細かいことはわからないと思います。
    宣伝の上手な学校の説明会と比較すると本当に残念なくらい不明瞭な印象でしょう。
    しかし高等学院ご出身のお父様がおっしゃるには「それも学院らしさのひとつ」だそうです。
    (付属校や伝統校では説明会にパフォーマンス性がなくシンプルなことが多いですから)
    私も昨年、学校説明会後に先生に直接お話を伺ったり大手塾の説明会にも足を運びました。
    それでも100%は理解できませんでしたが、半年以上通学しているうちに何となくわかってきたような状態です。

    また何かご質問がありましたらお寄せください。
    これから寒くなり体調を崩しやすい時期になります。
    くれぐれもお体ご自愛のうえ、温かくお子さんを応援してあげてくださいね。

  5. 【1893577】 投稿者: りらっくま  (ID:bqRNcHG0C9U) 投稿日時:2010年 10月 23日 00:03

    第1期生の母 様

    お弁当と将棋部について詳しく教えていただき、また温かいお言葉を
    ありがとうございます。
    おかげさまで、学校生活のことがだいぶ明らかになってきました。
    説明会に参加した学校の中には、至れりつくせりの学校もありましたが、こちらの学校のシンプルで媚びない、校風を思わせる雰囲気が好きです。

    また、疑問点が出てきましたら質問させていただきます。
    お時間のある時、また覗いていただけると嬉しいです。

  6. 【2948793】 投稿者: たらスパ  (ID:EHYNLzyYeJ.) 投稿日時:2013年 04月 30日 11:05

    日記のような文章ですみませんが久しく書き込みも無いのでこちらの
    良スレッドを上げさせて頂き、学院の日常を受験生の親御さんにも知って
    頂ければと思います。

    入学してから3週間、比較的好天に恵まれトラブルなく通学しています。
    一人の電車乗り降りも初日から問題なく、登下校に顔なじみも少しずつ増え
    一人っきりで歩くことも減ってきたようです。先日のオリエンテーション
    合宿でクラスと完全に打解けたとは思えませんが洞窟が特に新鮮で初めて
    の経験を沢山出来、緊張しながらも楽しかったようです。

    日を追うごとに硬かった表情が柔和になり「学院に慣れてきたかな?」と思えば
    授業の受け方や持ち物、提出物が教科ごとに違うのでメモを取る等の対応出来ず
    失敗し絞られた時は学校や帰宅途中で涙が出る日もあるようです。しかし怒鳴ら
    れる様なことは無く、最善の行動が出来なかった事に気付き悔しいそうです。
    数年ぶりに親の前で涙する息子を見ると「進学先を誤ったか?」と不安でしたが
    以後メモ取り、振返り、翌日の準備をしっかりするようになりました。

    入学前に伺った「失敗をたくさん経験させます」が実践されているようです。
    親としては学校で失敗経験をさせて頂くことが大変ありがたいと思っています。
    受験勉強しかしてこなかった彼が、大人になる為の社会勉強をしているようです。
    そういえば最近、謝罪や感謝の仕方が要領良くなったような気がします。

    授業はしっかり定着出来るよう、まだ進度はゆっくりだそうです。
    しかし小テスト、補習もしっかり有り早速居残りをしたようです。
    部活の兼部も考慮しましたが家庭学習が思ったより必要なので一つで十分でした。
    大学付属は勉強が緩いと思われがちですが結構な量の予習復習をやっています。
    部活のない日の放課後も自習をして帰るので帰りは思ったより遅く感じます。
    まだ緊張は取れませんが図書館を頻繁に利用し充実しているそうです。
    休み時間、放課後はスマホ等でゲームや調べ物をする子も多くいるようです。

  7. 【2950729】 投稿者: ダンディー  (ID:Dz21WiaQIdA) 投稿日時:2013年 05月 01日 22:48

    ウチもスマホを教室で出して使ってたみたいですが、校内ではダメになったと言ってました。電子辞書は使って良いのでしょうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す