最終更新:

28
Comment

【1625026】中学受験させるか悩んでいます

投稿者: 高学歴パパ   (ID:KlEOYid1xYE) 投稿日時:2010年 02月 19日 04:25

子供は新4年生ですが、友達がSAPIXに入室したため、
子供も行きたいと言い出しました。

私としては、中学受験よりも、現在の習い事
(英語、ピアノ、水泳など)を継続しながら、
小学生らしく色んな友達と仲良く遊ぶことを学び、
キャンプや海外旅行にドンドン連れて行って
様々な経験・体験をさせたいと考えています。

私自身 難関校出身の高学歴ですが、
中学受験に疑問を抱いているため、悩んでいます。

幸いにして地元の公立中学校の評判が良いので、受験は高校からで良いと考えているのですが、親のエゴでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1626953】 投稿者: とおりすがり  (ID:tlpc9Fc0ln2) 投稿日時:2010年 02月 20日 13:38

    自分の事を考えると、勉強というか頭脳労働にかける時間と密度は、
    学位論文書いてた頃>卒論書いてた頃>大学受験の勉強してた頃>>>中高の定期試験の勉強>公務員試験の勉強>=高校受験の勉強 でした。
    今も、仕事で日々文献を読んだり報告書を書いたりグラフ作ったり、まあ勉強ぽいことをしています。


    理系だからですが、理系に関わらず、何か専門を持って仕事するなら、大人になっても絶えず勉強は続きます。
    先は長~い、ほんとに長いですよ。思う存分勉強できるのが小学生の間だけなんてとんでもない。
    今から飛ばしすぎる必要ないです。

  2. 【1627283】 投稿者: とおりすがり2  (ID:MP4Jx2.EF/2) 投稿日時:2010年 02月 20日 18:08

    答えは簡単ですよ。
    あなたは多分、「自分の遺伝子を受け継いでなかなか頭の良い子だな。」
    なんて感じていませんか。
    それであれば大丈夫!
    子供がその気にさえなればいつでも何とでもなります。
    今はまだ勝負の時ではありません、好きにさせてあげましょう。
    勝負どころを間違えるとせっかくの才能が伸びません。

  3. 【1657783】 投稿者: 去年終了父  (ID:rJ1K.46l0.E) 投稿日時:2010年 03月 13日 20:39

     スレ主さまへ。大手塾には通わせていませんが、経験的に、SAPIXあたりだと、5年生後半頃になると習い事継続はキツイのではと思います。塾のペースより自分の目標やペースを見越してキープしていくには、相当な工夫が必要かと。我が家の場合です。我が家の娘について(一人っ子の一人娘です)、父親の私は、そのまま公立でもいいのかと考えておりました。そこそこ、どこに行ってもやっていけそうな子でしたので。小学校4年の時に家内が女子校がいいと言い出しました。家内は、大学当時、中高女子校卒の人たちに一種の憧れ?みたいなものを感じていたようです。「それなら高校で女子高、受ければいいだろ。」と言いましたところ、最近は女子高に高校からは行けない。行けても入るのに確証はない。ことがわかりました。あと、中高6年間での深い友人関係にも魅力があったようです。共学校ではなく、いろいろ過ごせる女子校ということで中学受験をすることにしました。大手塾には通わず、個別の塾と家庭学習で目標の学校には合格しましたが(模試にはいろいろ申し込みました)、同級生のお嬢さん方は大手塾に通っていた子ばかりで驚きました。(本人も)。お友達にもバレエやバイオリン他いくつか習い事をしている子が何人かいるようです。あと、受験をするなら大手塾に行くにせよ、父親も勉強を見てあげないと、母親に負担が偏ります。また、やって感じたことですが、理数系特に算数は方程式も使わず独特の解き方をします。市販の参考書なども参考にして父親が見てあげた方がいいかと思います。受験算数に関しては一部の小学校以外の一般の小学校での内容とは全く別物で高度なものと思ったほうがいいかもしれません。でもわかるとおもしろいですよ。受験算数に関しては四谷の予習シリーズは基礎固めに有効だと思います。 

  4. 【1661383】 投稿者: 昨年終了父  (ID:JqbhgX/fG1I) 投稿日時:2010年 03月 16日 17:07

    愚息は昨年中受終了し、4月より中2です。
    結果と1年間の様子を見て今思うの事は、受験しこの学校に
    入れて良かったと思ってます。
    自分を振り返れば、地元公立中、都立トップ高、国立大学とい
    うプロフィールで、受験は高校受験の準備を中学からしていけば
    良いと思うし、高校時代の過ごし方も勉強も一応大切だけど、仲
    間を作る事(部活や学校での諸々の活動)が一番大切と思ってま
    す。自分はスポーツに夢中で中学、高校とずっと続けてました。
    中学や高校時代の仲間と卒業後今もずっと付き合ってます。
    では、何故息子を中受させて中高一貫校に入れたかというと、今の
    地元の公立中での生徒の生活ぶりに輝きを全く感じなかったから
    です。部活や生徒会などに夢中になってる者はほんの一握りで、
    あとは勉強に燃えてればまだましだが、全く無気力で毎日を何と
    なく過してるだけの者が多く感じました。学力のばらつきもあり、
    勉学に燃える環境になりにくいというのは理解できます。
    でも、そんな中に放り込まれれば息子が意欲を持って毎日を過す
    事ができるのか自信がありませでした。
    息子は幼稚園からずっとサッカーを続けており、小6の秋まで続け
    てました。中受にはサッカーを一時活動中止にするのは遅すぎとも
    言えます。それでも、サッカー強豪中で且つ勉強も頑張ってる学校
    に入るという目標に向けて、それこそサッカーを続けながら小6秋
    までは勉強し、秋からは一時活動中止にして受験に励みました。
    結果は第1志望には受かりませんでしたが、第2志望とも言える学校
    に入り、部活としてサッカーを再び始めて、今は毎日部活部活の生活
    で、たまの練習オフの日には部のメンバーがワサワサ家に集まってき
    てる生活です。まあ、青春って感じです。サッカーも一応地域のトレ
    センにも再び入り、時には高等部の部活動にも召集されたりするレベル
    で充実してます。
    夜、部活後帰宅して食事と風呂の後に睡魔と闘いながら机に向う姿も
    また良しという感じです。
    地元の公立中に行ったら、まずこんな充実した生活にはならなかった
    と思います。
    自分のプロフィールから公立中、公立高、推奨派の私も今は私学に入れ
    て良かったと思います。
    先日受験した模試や、英検、数検などの結果をみても公立とは違うなあと
    感じてます。
    お金は掛かるけど、息子の充実した様子には代えられないと思います。

  5. 【1664923】 投稿者: にゃーご  (ID:TPKg8PcA6YU) 投稿日時:2010年 03月 19日 08:50

    スレ主様は誤解されてます。

    中学受験のための勉強は詰め込み主義の「浅い」勉強で、それ以外の実体験に根ざした「深い勉強」の時間がとれなくなる、とお考えのようですね。

    でもそれは違うと思います。知識の詰め込みや計算などの訓練は、深い勉強のための基礎体力のようなものです。野球でいえば早いスウィングで豪快なホームランを打てるようにするために、地道に腹筋・背筋・腕立てなどをするようなものでしょう。

    今は小学校中学年ですから、たまに科学博物館につれていってあげるだけでも刺激になるでしょう。

    でもだんだん親の与えられる範囲のものだけでは、子どもの知的好奇心は満足しなくなります。

    高学年になって、十分な知識もないままに科学館や歴史資料館の展示を見ても知的好奇心は刺激されず、したがって知識は定着しません。
    刺激されない、というのはようするに面白い、と感じないことですから、よりお子さんが面白いと感じるゲームや遊びのほうに流れていく可能性もあります。

    塾通いで頑張っているお子さんのご家庭ほど、以外に時間を上手につかって海外に行ったりキャンプをされていたりしますよ。

    あまり先入観にとらわれず、とりあえずやってみる。我が家にあわなかったらまた考えてみる。という方針でもよろしいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す