最終更新:

28
Comment

【1625026】中学受験させるか悩んでいます

投稿者: 高学歴パパ   (ID:KlEOYid1xYE) 投稿日時:2010年 02月 19日 04:25

子供は新4年生ですが、友達がSAPIXに入室したため、
子供も行きたいと言い出しました。

私としては、中学受験よりも、現在の習い事
(英語、ピアノ、水泳など)を継続しながら、
小学生らしく色んな友達と仲良く遊ぶことを学び、
キャンプや海外旅行にドンドン連れて行って
様々な経験・体験をさせたいと考えています。

私自身 難関校出身の高学歴ですが、
中学受験に疑問を抱いているため、悩んでいます。

幸いにして地元の公立中学校の評判が良いので、受験は高校からで良いと考えているのですが、親のエゴでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1626296】 投稿者: 門戸  (ID:PoEFOqs2M/6) 投稿日時:2010年 02月 19日 22:10

    中学受験でしか入学出来ない、中高一貫生活ならではの魅力もあります。
    その為の、中学受験だと考えています。


    小学・中学・高校受験、何れは誰もが大学で同じ机を並べ、出身校は全く関係なくなるでしょう。
    その時に、良き友人として慕われるような人になってくれればという思いでいます。

  2. 【1626302】 投稿者: あなたが  (ID:jrI4ojs5QF6) 投稿日時:2010年 02月 19日 22:18

    >私自身 難関校出身の高学歴ですが、

    高学歴パパさん、
    あなたが高学歴だということはわざわざ披露する必要があるんですかね。

  3. 【1626369】 投稿者: 何か不思議な・・・・・  (ID:nofavdCsC0o) 投稿日時:2010年 02月 19日 23:01

    自分のこと高学歴パパって・・・

    釣りじゃないのかしら・・・・・・

  4. 【1626377】 投稿者: これから受験生の母  (ID:ST/mqiWgowQ) 投稿日時:2010年 02月 19日 23:13

    こんにちは。


    我が家の長女が新小4で、塾通いを始めたところです。


    私も子供を持つまでは、中学受験には関心がありませんでした。でも小学校受験が盛んな地区のため、自然にいろいろ考えるようになり、そのうちにわが子も周りの年上のお友だちが勉強に頑張る様子に刺激され、夫と相談して志望校を決めて、自分から塾へ行くと言いだしました。


    ちなみに、私も高学歴(笑)?受験を勝ち抜いて県立トップ校から国立大大学院まで出ました。本心は「勉強も何事も、結局、本人のモチベーションと不断の努力」と思ってます。。夫は別の意味で別世界=地方の私立からエスカレーターで私立大に行き、受験勉強などしたことなく、その反動から、県立トップ校至上主義です。


    それが、子供が「やる」と言って、やるみたいだから、出来る限りの協力をしましょう、という感じで、一致団結しつつあります。


    もう4年生になったら親の言うとおりには歩きません、本人のとおり、やらせてみてはいかがでしょう?


    それに、もし中学入試で芳しくない結果になったとしても、地元の公立中もそこそこ許容範囲なら、無理なプレッシャーをかけたり不本意な進学先選択をしなくて済むので良いことではないですか。我が家はそう考えてます。

  5. 【1626471】 投稿者: 高学歴ママ(笑)  (ID:pYe7fSyEchs) 投稿日時:2010年 02月 20日 00:23

    こんにちは。
    我が家でも息子が4年生のときに中学受験させるかどうか考えましたが、
    主人と相談した結果、受験はせずに地元の公立中に入学しました。

    というのも、私は都内私立女子高(御三家)から国立大に進み、主人は地元公立中、都立高校(中堅)から私立大に進んでいます。
    学歴だけをみると、世間では私の方がいわゆる高学歴、主人の方は、その辺にごろごろといる程度の学歴です。

    でもその学生時代の過ごし方は、主人の方がはるかに充実していて、大人になるまでの人格形成を考えると、息子にも主人のような学生時代を送ってもらいたいと考えて、あえて公立中を選びました。

    私は小学校時代は塾内トップ、勉強ができない、成績が伸びないという経験は皆無でした。第1志望の御三家に合格し、だぶん両親の自慢の娘だったと思います。しかしこのようなトップ人生も中学入学とともに終わりをむかえました。中学でも決して落ちこぼれていたわけではありません。
    でも何かが違う。いくら勉強しても越えられない壁があるのです。
    いつしか、あまり頑張ることをしなくなっていました。成績でも、学校行事でも、すべてが真ん中ぐらいのその他大勢のうちの一人。友人はたくさんできて、それなりに楽しい6年間でしたが、何かに一生懸命頑張った記憶がないのです。勉強も、必死で頑張ってもまだまだ上がいる。ちょっと手を抜いてみるとちょっと成績は下がるけれど、世間の偏差値と比べればまだまだはるかに上の方。「ま、このくらいでいいや」っていう気持ちが常にありました。

    それに比べて主人の方は、地元中学校では全てにおいて常にトップ。先生にも仲間内でも信頼されて、学校行事ではいつも目立つ存在だったようです。絶対に都立高校に行きたいからと、トップ校は敬遠して安全策で中堅の都立校を選んだために、入学後は、トップとはいかないまでも、かなり上位の成績をおさめつつ、部活にも打ち込んでいたようです。

    その結果、私の方は、外から見ればエリートコースを歩んでいるものの、
    まわりがほとんど東大や医科大に進んだ中での、ワンランク下の国立大入学は、ちょっとした劣等感が残っています。また、つねに手を抜きながら楽な道を歩んでしまう習性も身についてしまった気がします。

    そんな私たち夫婦の人生観をもとに、息子の公立中進学を決めました。
    息子は現在中2で、成績はトップ3には必ず入っています。生徒会に入り、学校行事やさまざまな場面で活躍している姿をみていると、この選択は間違っていなかったと思っています。

    もちろんトップレベルの私立中に入学し、その中でもトップを目指せばいいという方も大勢いるでしょう。私のような者は、結局負け組なのかもしれません。しかし、どの学校にも成績上位者と下位者は存在します。
    「下位者=能力が低い」わけではないのです。でも、いつのまにか下位者としてのスタンスができてしまうように思います。

    いろいろな考え方があると思いますが、中学受験を迷っておられるのなら、少しでもご参考になればと思い、長々と経験談をかかせていただきました。

    > 私としては、中学受験よりも、現在の習い事
    > (英語、ピアノ、水泳など)を継続しながら、
    > 小学生らしく色んな友達と仲良く遊ぶことを学び、
    > キャンプや海外旅行にドンドン連れて行って
    > 様々な経験・体験をさせたいと考えています。

    それが、いいじゃないですか!!
    大人になったときに、「いろいろな経験」は宝物だと思います。

  6. 【1626517】 投稿者: ↑  (ID:uQQYAwS4TBM) 投稿日時:2010年 02月 20日 01:11

    説得力あり!こんなしっかりした考えの親御さんだと子どももどんな道に進んでも自分らしく力を発揮できるかも。見習いたいです。

  7. 【1626552】 投稿者: スレ主  (ID:KlEOYid1xYE) 投稿日時:2010年 02月 20日 02:29

    皆さま、親身なアドバイスありがとうございました。
    短時間に多数の投稿をいただき、感謝!感謝!です。

    「高学歴パパ」と言う名前は、良くなかったですね。大変失礼しました。

    自分の考えに不安になっていましたが、おかげさまで吹っ切れました。
    娘と話し合ってみます。
    本当にありがとうございました。

  8. 【1626801】 投稿者: さくらん  (ID:ADLt/1nN7d2) 投稿日時:2010年 02月 20日 10:58

    受験するしないは、金銭的理由以外で親が決める問題でしょうか?

    子供が頑張ろうと思うのであれば、頑張らせればよいのです。
    親は、子供が頑張ることにフォローをするのが当たり前。
    たとえ「受験をさせることに賛成できない」と思っていてもですよ。


    わが子も受験をしたいと言い始めました。
    でも、今通っているピアノ教室(かなり厳しく、年中コンクールに追われる教室で。練習は毎日最低2時間)も絶対に続ける。


    我が家の場合は、金銭的理由ですが;;
    あまり私立の中学に通っては欲しくないのですね・・・。
    ですが、たった10歳の子供が「頑張る」と自分で決めたのです。
    私が10歳の頃には、勉強は「やらされる」でしたので・・・

    学歴と言うよりは、成長に協力をしようと夫と話し合い決めましたよ!


    ただ・・・ずっと力を入れて頑張りたいと思うものがあるので、約束をしました。
    ①6年生になって追い込みをしない、挑戦受験はしない(必死に頑張って入った学校では、それ以上に必死になってカラキュラムについていかないとダメでしょうから)

    ②我慢をする(自分で決めたことに、親がフォローをするのです。親が我慢をするだけではいけませんよね?親の2倍は、我慢や努力をする)


    キャンプや遊びも子供のうちにしか出来ないかもしれませんが・・・
    実は、自分のためだけに思う存分、しかも親のスネで(笑)勉強できるのも子供のうちだけですよ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す