最終更新:

50
Comment

【2067198】我が子はこれで変わりました  体験談募集

投稿者: 停滞中   (ID:w9J.gQFJrE2) 投稿日時:2011年 03月 21日 23:27

類似スレが過去ログに多分・・・あると思いますが、最新版をつくりたくなりました。

我が子も例外ならず、親だけ燃えて受験勉強させています。本人やる気ほぼゼロ。

このままいけば、おそらく退塾の道をたどるでしょう。

そうなるまで、悪あがきの一度や二度、しておきたいのです。わらをもつかむ思いで。

いままでやる気がなかったけれど、「○○」で変わりました!みたいなお話、聞かせていただけませんか?

クラスでイジメにあって、中学は違うところにいきたかった、それが原動力になった
文化祭や見学などをみて行きたくなり、勉強がはかどった。

などなど、小さなことでもよいです。聞かせてください

同じことをマネたからといって、我が子にも通用するとは限りません。
そのあたりのツッコミ、中傷はご遠慮願います。

子供のやる気がでずもやもやしている親御さんが見てみたくなるようなスレになってくれればいいなと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2161384】 投稿者: ぴこり  (ID:QiMM.lx5J0k) 投稿日時:2011年 06月 10日 13:13

    参考にならないと思いますが、体験談ということなので・・・

    6年冬休みごろから全くやる気なしムード。
    合格したら、PSPモンハンセットを買ってやる と物で釣りました。
    結果・・・購入しました。
    現在・・・毎日狂ったようにはまってます。←何とか止めさせれないでしょうか。

  2. 【2161444】 投稿者: lala  (ID:F4dM4x3P8WA) 投稿日時:2011年 06月 10日 13:57

    たくさんのお返事ありがとうございます。
    気付かずに放置していて済みませんでした。


    先日のテストでやっと20%の壁を超えることができました。(と言っても30%ですが…。)
    単純なもので、たったこれだけのことで少しだけやる気が出たようです。
    でもいつまで続くのかもとっても疑問。
    また、高望みの第一志望以外はすべて80%を超えたのですが、
    この件に関しては「うわつかないように」との塾の先生のご助言。
    さすがよくご存知でした。ちょっと調子に乗ってます。


    夏までは基礎力の充実を1番の目標にさせたいと思います。
    とにかく勉強量が少ないので、塾の宿題を優先させると、
    なかなか5年のテキストやテストの直しが進みません。
    でも、今ちょっとだけやる気になったこのタイミングで、
    なんとかやる気がしぼまないように弱点補強もしていきたいですね。


    今年終了さまのように、秋からアクセル全開になる子もいるんでしょうね。
    うちもそんな日が来るといいな、と思いますが…。


    結果はともかく、第一志望を受けられるように、残りの時間を有意義に使えるようにしたいと思います。

  3. 【2175978】 投稿者: 参考にならないかも?  (ID:NU4rUghFA9M) 投稿日時:2011年 06月 21日 23:25

     もともとちょっと受験したい気持ちがあった息子が、俄然やる気になったエピソードが面白いので、書かせてもらいます♪

     小4で左腕を怪我して全治一ヶ月と診断された時、野球チームの監督に「あせらないで家でしっかり勉強しなさい」といわれて、何を勘違いしたのか息子は本屋に走り、お小遣いで参考書を買い込んで狂ったように勉強し始めました。。面白かったです。これで開眼したようで、後に塾に通わせだしました。

     

  4. 【2181052】 投稿者: 物くるる人  (ID:WNxC.NvKAoY) 投稿日時:2011年 06月 26日 07:15

    我が家の場合は物で釣ってました。これが1回数千円ですが、最悪1日で無くなります。10万以上は消えました。
    代わりに塾は行っていません。子供にどっちがいいか選ばせました。モチベーションが全く違います。

    勉強頑張る=>褒美がもらえる。褒められる。自信がつく。=>成績がいい。=>良い成績を維持したい。
    =>勉強頑張る=>褒美がもらえる。褒められる。自信がつく。=>成績がいい。=>良い成績を維持したい。
    これの繰り返し。

  5. 【2185012】 投稿者: ニンジン  (ID:rZixqe5kXa.) 投稿日時:2011年 06月 29日 14:10

    勉強の対価として金銭を与えることについて正論を述べます。
    コレは、最悪の動機付けです。
    金銭に関わらず、ゲームソフトなどもテストの成績に応じて与えるなら最悪です。
    成績との関連を除外して与えるなら、よいと思いますけど。

    勉強は、自分の利になるものです。
    自己の利になるものに対して更に対価という利を与えるとは、市場原理からしてメチャクチャ。

    仮に勉強するようになったとして、将来、損得勘定で何事も判断する人間になるでしょう。
    だって、そうやって刷りこまれてきたのだから。
    (将来、研究者のように「答えのないものを導き出す」ような職業に従事させたくない
    のであれば、ある意味ぴったりかもしれませんけど。)


    もうひとつ、
    対価で勉強する子供は、もともと勉強に対してストレスを抱えています。
    そのストレスを対価で補っているわけです。
    補えるうちは、よいのですが、勉強について行けず、このままでは、対価を得られない
    という場面で、カンニングに走るお子さんがいます。

    述べた原因が全てだとは申しません。
    しかし、塾でカンニングする生徒が想像以上に多いと感じています。

    ニンジンで釣るとこれだけのリスクがあることを覚悟して与えてください。

  6. 【2185227】 投稿者: うちもニンジン  (ID:27Gs.xyTgBM) 投稿日時:2011年 06月 29日 17:23

    うちは子供に「あなたの仕事は勉強」と言ってます。
    仕事で成果を上げればそれなりに対価を与えてもいいと思います。
    ちなみにうちはお小遣いは与えてません。自分で稼ぐしかないのです。

    カンニングのリスクもあるでしょうけど、もしカンニングをして、バレたら
    塾も受験も全てやめると言ってあります。そこまでリスクを犯さないと
    信じてます。

    体験談募集ということで、わが子の利になるなら何とか原理は関係なくうちはニンジンです。

  7. 【2185955】 投稿者: ニンジン  (ID:rZixqe5kXa.) 投稿日時:2011年 06月 30日 08:47

    >うちは子供に「あなたの仕事は勉強」と言ってます。
    仕事で成果を上げればそれなりに対価を与えてもいいと思います。
    ちなみにうちはお小遣いは与えてません。自分で稼ぐしかないのです。

    驚きました!
    やはり、このように考えている方っているのですね。
    アンケートの仕事欄にお子さんが、その他「勉強」と記載しそうですね。

    「学生の仕事は勉強すること」・・・昔の方ならこのように仰ります。
    勉強は、学生時代にしかできない学生の特権なのだということだと思います。
    社会に出て仕事をするようになれば、必ずしも好きな学問を好きなだけ
    学ぶことはできません。
    ですから、学生時代に学問に精通することは大切だという比喩としてこのような
    フレーズがあるのだと思います。
    この方のように本気で勉強=仕事として報酬を払い、自分で稼ぐものだと思って
    いるなら勉強はストレスであり、対価でストレスを補填するしかないのでしょう。
    そして、対価なしでは勉強しなくなるでしょう。

    >もしカンニングをして、バレたら 塾も受験も全てやめると言ってあります。
    そこまでリスクを犯さないと信じてます。

    猫を追うより皿を引けということわざにもあるように、
    保護者自らカンニングに走るかもしれない状況を作っておきながら、
    それをしたら塾も受験もやめるというあくまで本人に責任転嫁するのですね。

  8. 【2186120】 投稿者: うちもニンジン  (ID:3KNj4IReDWQ) 投稿日時:2011年 06月 30日 11:11

    >驚きました!
     やはり、このように考えている方っているのですね。

    体験談募集のスレに持論を正論と言ってニンジンを最悪と決めつけてる方にとっては驚きでしょうね。
    人それぞれ正しいと思うことは違うのです。

    >猫を追うより皿を引けということわざにもあるように、
     保護者自らカンニングに走るかもしれない状況を作っておきながら、
     それをしたら塾も受験もやめるというあくまで本人に責任転嫁するのですね。

    責任感を植えつける為の一種のマシュマロテストです。4歳児ではないのでリスクを加味してます。
    人それぞれ正しいと思うことは違うのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す