最終更新:

30
Comment

【2217638】第一志望校しか受験しなかった方いらっしゃいますか?

投稿者: フレンチトースト   (ID:M9v7phQErkw) 投稿日時:2011年 07月 27日 18:47

小5の娘です。

現在の偏差値(N45です・・)より+10のある学校しか受けない、ダメだったら公立でいいと言っています。
何校か学校見学をさせているのですが、他校を見れば見るほどその学校への憧れはつのるようです。

中堅校とはいえ+10の学校に合格するのは簡単な事ではないので、それはそれで憧れとして、
+5くらいの学校を目標に頑張ってほしいと思っていますが本人はそこしかイヤだと。
6年になって、受験モードになってくるとまた気持ちは変わってくるのでしょうか?

親の意向で無理に受験、進学させるつもりはありませんが、
3年間の通塾費用などを考えるとそこしか受けずにダメだったら公立、と割り切って考えることができません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2217729】 投稿者: 頑固一徹  (ID:O5nAvdm0CQ.) 投稿日時:2011年 07月 27日 20:12

    終了組です。
    うちもそうでした。

    六年の一月、塾で奨められ、
    やっと別の学校を受けてみようという気になりました。

    結局、第一志望は残念な結果でしたが、
    今の学校にご縁が頂けたのは、
    低い合格率にもめげず、
    第一志望を目指していたからだと思います。
    今はまだ上をめざして頑張ってください。

  2. 【2217871】 投稿者: そうでした  (ID:uxKvWsf/1Qs) 投稿日時:2011年 07月 27日 21:47

    二人の子どもがそうしました。
    子どもたちは新6年生からの準備でした。また、始めるにあたってよく話し合い、だめだったら地元の学校に、と決めていました。
    残念ですが二人とも第一志望校には偏差値で届いたものの本番では振るわず。

    公立進学は、学校の状態によっては躊躇される方も多いですね。
    わが子の場合、特段問題のない地域でも優秀な進学実績のある学校だったので、安心して中学受験にチャレンジできたと思います。

    上の子は、スタート時Y偏差値53が入試間際には63。目標としていた中学は62でしたが振られてしまい、高校受験では発奮して最難関高に通っています。中学受験ですでに入っている子も大多数の学校ですが、楽しい毎日のようです。
    下は55スタートで入試間際は62でした。結果残念で、上の子を手本に公立でスタートを切ったところです。

    高校受験はこどもの思春期とも重なり、順調に準備を進めるのはなかなか骨が折れます。しかし我が家ではこれでよかったと思っています。下の子の中学の同級生は4分の一ほどが中受経験者のようです。バラエティ豊かな(笑)仲間といろんな個性の先生に囲まれ、いろいろな刺激を受けて毎日を送っていますね。

    二人とも、塾の先生にはもちろん「どこか合格を取ったらどうか」と最後まで勧められましたが聞き入れませんでした。

  3. 【2218254】 投稿者: れん  (ID:.omonGqu3KA) 投稿日時:2011年 07月 28日 08:11

    我が家もです。5年の2月に受験したいと言い出し、
    一年間塾に通いました。
    ダメなら地元の中学校に進学するつもりでした。
    N偏差値50からスタート。
    最終偏差値が55。
    結果56の学校に合格しました。
    塾では他校も受験するよう勧められましたが
    本当に行きたい学校だけ受験すると言ってききませんでした。
    主人も6年間通う学校だから本当に行きたい学校だけ受験したら良いと
    賛成しました。

    自宅からのアクセスがよく
    通学時間も負担にならず嬉々として学校に通っています。

  4. 【2218261】 投稿者: 地元の公立  (ID:KzU9Y2JprDI) 投稿日時:2011年 07月 28日 08:21

    公立も、学校見学会や文化祭などがあるでしょうから、
    そういう催しに親子で行ってみてはいかがでしょう。
    この学校でOKと思えば、受験は第一志望だけでよろしいのでは?

    我が家は、やっぱりここで3年間はあり得ないという判断の元、
    第二志望第三志望を検討しました。

  5. 【2218459】 投稿者: 一校だけ受験  (ID:S8iV8oiN6bI) 投稿日時:2011年 07月 28日 11:10

    我が子は第一希望のみ受験しました。
    「新5年生」といわれる時期に塾に入り、
    自分が行きたいという学校を見つけてきました。
    私もスレ主さんと同じ理由で一校だけ受験?と思い、
    学校見学や文化祭訪問などを誘いました。
    体験授業でひとつ他校へ行きましたが
    「やっぱり希望しているあそこ(だけ)がいい!」と
    さらに思いが強まっただけでした。
    5年生の間はそれで放っておき、
    6年生になってからは
    「このままでは成績が足りないよ」と声をかけたこともありました。
    6年生になると受験が具体的になってきますので、夏以降は必死になりました。
    親のサポートとしては、何が足りないのか具体的に見せて話すようにしました。
    一方、落ちたら地元の公立という気持ちが(親には)ありましたので
    (希望は持ちつつも、気持ちとしては半々でいるよう心がけました)、
    説明会やらに参加し、地元校の情報収集もしていました。
    子どもは同行しませんでしたが、私がそういう行動をとっていたのは知っていました。
    受験後、こどもに聞いてみましたが、
    「もちろんここに通いたい気持ちが強かったけど、
    いろんな学校の過去問とか、あちこちやりきるのも大変そうだから・・」と
    なんとも消極的な理由もあったことが判明。ま、いっか。

  6. 【2218477】 投稿者: Z-girl  (ID:Iy2ajD14w6Q) 投稿日時:2011年 07月 28日 11:30

    うちも、そうでした。
    現在中一の娘ですが、5年の12月くらいに受験したいということで、その時期からでは受け入れてくれる塾もなく…というか他の習い事との関連もあり通塾は無理でした。ほかの習い事をやめてまでという考えには至りませんでした。また、通塾するとなかなか行きたい学校を受験するだけでは済まなくなるからです。

    それまで、小学校入学時からZ会の通信教材で家庭学習をやっていたのですが、標準コースから中学受験コースに変更して対応しました。その時点ですでに、重要な内容のカリキュラムはすでに、終わっていたのでそれはそれは、大変な1年間でした。

    うちの場合、特に荒れてもいないどちらかというと環境もいい学校なのですが、その公立に行きたくないという理由での受験希望でした。決断した時期や金銭面、通学時間、大学進学状況等を判断して、1校のみに絞りました。説明会に行ったのは、その1校ともう1校だけ。家族で相談して、この1校ダメなら公立へ進学するという条件で受験させました。本人が頑張るというので、こちらも精一杯サポートしました。うちは、行ける学校ではなく、行きたい学校を目指す受験でした。

    結果、ダメでした。でも、今は問題なく公立で楽しく中学生活を送っています。娘は、女子特有のノリがなく、一匹狼的な感じの強い子で、周りに何を言われても、染まらない自分を持っている子です。中学受験した中で公立に行った子が学年でうちの子だけです。もちろん、悔しい思いもあったでしょうが、恥ずかしくは思ってないです。本人がそうしたいとおっしゃっていて、それぐらい強い気持ちがあれば、第一希望の学校のみ受験されても大丈夫だと思います。無理に行ける学校へ行っても、本人が納得されてないなら、中学からもっと伸びてさらに上の高校を目指せるかもかもしれないのに、もったいないかもしれません。また、まれではありますが第二、第三希望だった学校へ通い、なじめずに結局外部の高校を受験したというパターンも実際あるそうです。

    こればっかりは、後になってみないと選んだ道が良かったか悪かったかわからないので、悩まれるの分かります。いろいろ学校見学などまわるうちに、気持ちも変わってくるかもしれませんし、まだ5年生なのでおっしゃる通りご本人の考えも変わってくる可能性はあります。最終決定に至る時に、ご本人が納得される形でのぞませてあげて下さい。

    頑張って下さいね。

  7. 【2218570】 投稿者: ひらりんママ  (ID:qwm1U2zgnMw) 投稿日時:2011年 07月 28日 13:13

    中学受験をして、またすぐに高校受験は大変だと聞いています。

    行きたい学校が1校は心配ですよね。ご両親のお気持ちはとてもよくわかります。

    スレ主さんのお子さんが中学校生活に期待することは何かよく把握して、お子さんが前向きになれるような学校に一緒に見学に行くといいと思います。
    行けない場合は資料を見せたり、その学校のいいところをお話ししてあげる、という方法もあります。

    一番簡単なのは文化祭や体育祭の見学です。

    説明会はできれば避けるのがベストです。というのも、進学率や授業のカリキュラム中心の説明会は小学生には理解しづらく、「この学校つまらない」という印象を与えてしまう危険があります。ウチは説明会には一度も連れて行きませんでした。

    ウチの場合、最終的に6年生の入試直前には第一志望が2校、「行ってもいい」が3校、でした。

    6年生の終わりに「もしもこの学校になっても大丈夫だから」と言って資料だけ見せた学校が1校ありました。

    なので、合計6校は本人が進学してもよいと考える学校、という所まで持って行けましたが、そうなるためには、塾の先生と相談しながらかなり頑張りました。

    参考にならないかもしれませんが、頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す