最終更新:

116
Comment

【2917100】日大付属はお坊ちゃま学校?

投稿者: フネ   (ID:U2Rr7CYqYZs) 投稿日時:2013年 04月 01日 16:44

村上春樹が地下鉄サリン事件(1995年)の被害者たちへのインタビューをまとめた
『アンダーグラウンド』という本があります。
その中に、荻窪駅から徒歩15分の私立男子中3年の時に事件に遭った生徒が登場しており
著者は彼について「都内の『坊ちゃん系』の私立高校生といえば、
だいたいの雰囲気はわかっていただけるかもしれない」と記しています。
私はこれを読んだ時からずっと、この学校は日大二中・高以外に考えられない、
しかし日大二中・高は“坊ちゃん系”だろうか?と引っかかりを感じていました。

そして先日、とある集まりに参加した際
誰それさんの子供はどこの学校に通っていて…と噂話が始まりました。
途中、ある人が「日大豊山はお坊ちゃま学校だから…云々」と言うと
別の人が「そうよね~、☆☆さんの息子さんも日大一中よ」と
裕福な☆☆さんの名前を出しました。
私はその集まりの中では下っ端なので
「日大付属ってそういう学校なんですか?」と不躾に聞くわけにもいかず…。

現在、息子の中受の併願校に日大○○中を考えています。
普通の庶民の学校とばかり思っていましたが
世間の認識では日大付属=お坊ちゃま学校なのでしょうか。
また、実際に裕福な家庭のお子さんが多いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【2920280】 投稿者: そう、違います  (ID:AykdNfq2/mo) 投稿日時:2013年 04月 04日 16:54

    昔、不良学校で、今東大○人という
    成り上がりと言われるところとは確かに違いますね。
    名門とか難関ではないと思いますが、
    今も昔も、地に足がついている感じでしょうか。

  2. 【2920331】 投稿者: 両国  (ID:BulEO6EYQ3k) 投稿日時:2013年 04月 04日 17:49

    >師業、士業、地主、地方政治家のある階層というのがあって、そこは代々日大なのよ。 

    あっ、知り合いの海事代理士が親子2代で日大です。親父は大学のみ、息子は高校から。しかし面白い議論ですね。

  3. 【2920375】 投稿者: 確かに  (ID:Ic1hht8RqR6) 投稿日時:2013年 04月 04日 18:48

    日大付属(藤沢と三中)は授業料は比較的安めだったと思います。

    大学の規模がとても大きいのでそんなに高くしなくても影響がないからかなと解釈していました。

    あと日大への大学進学率は決して高くなく両校ともだいたい半分くらいでは?
    三校がやや進学校の雰囲気でしょうか?

    どちらにも特進クラスがあり難関大学受験も可能ですよね。

    自ら難関の大学に出ていく生徒がいる一方で日大に内部進学出来ずに近所の大学に進む生徒もいるという印象です。

  4. 【2920429】 投稿者: ひだりうちわ  (ID:mW.qsX36/Qk) 投稿日時:2013年 04月 04日 19:46

    たしか年収800万円から1000万円が一番教育熱心で1200万以上になると
    教育熱が下がるとかいうのをみたことがあります。まさにこれかと思いました。

    日大はイメージ的に偏差値50の庶民のイメージだから、附属に富裕層がいるのは意外ですよね。でも最後の最後、就職でコネがきくならそういうものかもと思いました。航空会社とか広告代理店とかコネお坊ちゃまのいっぱいいる会社はありますもんね。自分の会社にいれる前に取引先で武者修行とかね。

    小学校受験や中学受験をしてエスカレーターでまあまあお勉強してクラブや青春を謳歌して、絶対国立いけなどと言われることもなく奨学金をかりるでもなく下宿もOKなんていうのはお坊ちゃまでしょう。お金板の「中学受験をするような家庭じゃなかった」スレとは別世界ですね。こういうお気楽富裕層も存在するってことでいいんじゃないですかね?

  5. 【2920472】 投稿者: かみ合わない  (ID:L7ps7Epw01.) 投稿日時:2013年 04月 04日 20:25

    早慶MARCHであろうと関関同立であろうと、早稲田の理工、慶應医学部辺りをのぞけば文系に基軸がありますよね。
    最近まで薬学部すら皆無でしたから。
    別に早稲田や慶應でなくてもいい一級建築士ムラや師のつくムラがこの日本のどこかに地味に存在するのですよ。
    (ちなみに一級建築士のムラでは日大は数で他を圧倒しています。)


    その種の集まりにいけば、さりげなく日大の人事が話題になっています。
    こないだ獣医師さんたちの集まりに出くわしましたが、日大総長が初の獣医出身者ということで盛り上がっていましたよ。
    このムラは我々庶民とは寄贈ベンチ以外に関わりの無いロータリークラブのようなものです。
    一般に知られている地主や社長一家だけではなくこういうクラスのお子さんも地味に在籍しているのです。

    どうでもいいといえば、どうでもいいし、知らないと恥をかくといえば、そんなこともあるかもしれない。
    まあ、総長が誰だか知らなくても生きていけます。その程度です。

  6. 【2920524】 投稿者: 日大付属はお坊ちゃま学校?  (ID:HuuzN3OmN/o) 投稿日時:2013年 04月 04日 20:55

    のわけないでしょ!!!!

  7. 【2920600】 投稿者: 我が子も  (ID:gyNd4/fyPrc) 投稿日時:2013年 04月 04日 21:59

    獣医になるために日大にお世話になってます。
    かなり叩かれてましたね。
    当の本人たちは成りたかった仕事につくために必死に頑張って勉強してます。
    世間の評価なんて気にしてないです。申し訳ないですが。
    ようは国家試験さえとおればどこの大学だろうと関係ない世界です。
    日大卒の医師にはみてもらいたくないとかかれてるのを見ましたが、それってなにを根拠に言われてるのかしら。
    彼らは頑張ってますけど。ここで書いてもまた言われるんでしょうね?
    あと、嫁にも行かせたくないとも。
    学校だけが東大でも人間性が大事なのでは?

  8. 【2920604】 投稿者: ↑  (ID:Uni91ic/sxw) 投稿日時:2013年 04月 04日 22:04

    たぶん

    お嫁さんに来てくださる女性はひきもきらないと思いますよ..

    ロムしていませんが。

    全然怒る場面ではないと思います。優越感持っていらして良いと思います。

    獣医学、演習も実習も勉強も大変です。頭が下がります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す