最終更新:

30
Comment

【1502325】合格率20%の過去問

投稿者: ざんざんざん   (ID:JwGC0Su5E4o) 投稿日時:2009年 11月 12日 00:40

小六 男子母です。
合不合で合格率20%の学校が第一志望校(四谷偏差値63)です。
20%以下の判定が出ていて、合格を手にしたお子さんは、過去問をどの時点で、合格最低点をクリアされたのでしょうか?

また、第一志望、二志望関係なく、過去問の合格最低点は、数年分解いた中で、すべてクリアしていないと合格できないのでしょうか?
ギリギリでもクリアしている場合、モチベーションを保つためにはどのようなケアをされていましたか?

よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1502699】 投稿者: こんな例も  (ID:fvERdObUFr6) 投稿日時:2009年 11月 12日 11:22

    最後の最後まで4科トータルでの合格点をクリアすることはありませんでした。
    1回しか試験を行わない学校でしたので、過去問もさほど多くありません。
    前年の問題を直前に2回目としてやりました。
    その際は、特徴的な問題に関しては子供も解答まで覚えていましたので、その問題については解いたものの、採点では得点そのものから除外し、そのほかの問題だけで正解率から判定しました。
    得点することよりも、問題傾向に慣れることに重点を置くしかありませんでしたが、結果は合格でした。
    不正解の問題はわかるまでやり直し、そのときに自分でも陥りやすいミスに気付けたようです。
    現在も成績上位にいますので、たまたま入試問題と相性が悪かったとしか言えません。

  2. 【1505192】 投稿者: N卒  (ID:YTAYGrRjhWE) 投稿日時:2009年 11月 14日 07:40

    質問ですさんへ
     
    子供の通っていた教室での指導では、9月から過去問に入り、1回目は5~6割、2回目で合格点をとれるように。という指導でした。
     
    でも、みなさんのレスを拝見すると、取り組み方も様々ですし、合格点をクリアしたことがなくても合格できたというお話もありますから、何が正解というのは無いように思いました。
     
    去年うちもこの時期大変でした。
    母は心の休まる暇がありませんでした。
    12月後半位になるとだんだん悟りの境地に達してきて「どのような結果でも、きっとこの子に一番合った学校に決まる」と開き直れましたが、今の時期が一番つらかったかなぁ。
     
    あと残り二カ月あまり。 がんばってくださいね。
    そして来年の春、皆様が最高の笑顔でこの受験を終えられていますよう心からお祈り申し上げます。

  3. 【1510611】 投稿者: ベクター  (ID:a8THJTmToC.) 投稿日時:2009年 11月 18日 16:00

    フルーツジュース様
    一月に算数が急にのびたとのこと、
    それまでにどのように勉強されてきましたか?
    すこし伸びたな、と夏に思ってからその状態で停滞が続いています。
    地道に努力はしているのですが、結果がでません。
    当時どのようなことをされていたか教えていただけると嬉しいです。

  4. 【1515704】 投稿者: 質問です  (ID:5zyfSjJyb4o) 投稿日時:2009年 11月 22日 20:46

    >N卒さま
    お返事ありがとうございます。
    過去問2回目は1回やった問題なので出来て当然…と思っていたですが
    2回目は時間が経過してのことですから
    間違い直しが定着していなければ点数は取れないですよね。
    類題を含めしっかりやらせていきたいと思います。


    ベクターさま
    現成績で偏差値40と60では
    やり方も全然違ってくると思われます。
    ちなみに我が家は理科が不得意で
    四谷合不合第一回の理科は40。
    ところが3回目は53までアップ。
    とにかく基礎の繰り返しでここまでは上がりましたが
    ここから先はやり方が違ってくるかと思っています。
    お子さんの現時点での状態を公表したほうが
    アドバイスが入りやすいと思います。

  5. 【1516127】 投稿者: 意味がある  (ID:FLL8RnMER0I) 投稿日時:2009年 11月 23日 09:36

    過去問対策は本人がその学校と相性がいいかどうかを調べるのに大切なことです!また志望校の過去問だけでなく、他の学校でも志望校と似た問題を出す学校のをやるとか。うちは男の子ですが、女子校の似た傾向の過去問もやりましたよ。Nでは先生が個別に宿題で出してくれました。ユリウスにも週1お世話になってましたが、学校の過去問がほとんど全校分揃っているので、抜き出してやってたみたいです。第1希望の学校のは過去5年間のを三回以上はやってたみたいです。Nでは受ける学校の過去問スケジュールをくれて、宿題としてやってました。最上位クラスでしたので、開成志望の子でも灘や桜蔭等の問題とか。受験は満点をとる必要はないのです。難関校に出がちな超難問に時間をかけるなら、最初の計算問題を確実に解けているか、基礎的なものにミスはないか、出来る問題と出来ない問題を見分ける力は出来ているか等を受験までにしっかりやってくださいね!塾でも「○番の問題は捨て問だ。出来る人だけやれ」と言ってました。本番では出来ない問題を捨てることが大切です。全体で7割出来れば受かりますから。

  6. 【1516286】 投稿者: ベクター  (ID:1w0Uaneb2gA) 投稿日時:2009年 11月 23日 11:54

    60ぐらいで安定ていたのが、ここにきてひどいときには50をわり、よくても57ぐらいの状況になってしまいました。
    解答をみてみると、落とすはずの無い問題をぽろぽろとおとしているのが原因であることがわかってきました。
    別のスレッドでも算数の落ち込みに関して質問させていただいて、焦らさず丁寧に解くことが大事だともわかりました。が、一方本人自身の問題でもあるので親にできることはあまりありませんね。

    偏差値65-70になってほしいと思っている訳ではなく、できれば60台前半で安定してほしいと思っているのですが(苦手科目が他にあるので)。

  7. 【1516743】 投稿者: 意味がある  (ID:FLL8RnMER0I) 投稿日時:2009年 11月 23日 20:47

    他の塾はわかりませんが、Nでは問題の正当率が出るので、「最初の計算問題が出来ていれば評価(模試でいう偏差値のようなもの)は○○だった」逆に「時間かけてこの問題をやるなら計算問題の確認をしなさい」と具体的に指示しました。「この問題を落とさなければ偏差値○○だったんだよ。1点で受かるか落ちるか、天国か地獄かだよ」と繰り返し繰り返し言いましたよ(涙)。それでも1月の立教新座で難問が中くらいのところに出て、「解き終わって時間切れ」で補欠合格でした(合格可能性100%だったのに!受験はこれが怖い!)。本番前に初心に戻って2月受験は三校とも受かりました。ほっ。お子さんには具体的な数字で「ケタレスミスがいかに怖いか、丁寧かつ早く解くことがいかに大切か」を何度も何度も繰り返し言い聞かせることが大切だと思います。合格可能性20%の子が受かり、80%以上の子が落ちるのは本番受験を丁寧かつ正確に解いたかの違いなんでしょうね。Nでも衝撃の大盤狂わせが結構ありましたよ!

  8. 【1517102】 投稿者: 当たり前の話ですが  (ID:hXBqf67WNl6) 投稿日時:2009年 11月 24日 08:18

    当たり前の話ですが
    入試に合格するのは
    過去問で合格点をクリアするからでも
    模試で合格確実と判定されるからでもありません。
    入試日当日の本試験で合格最低点をクリアするからです。
    受験前に過去問で何点とれたとか
    模試での合格可能性判定が何%だったとかいうのは
    その時点で、これから受験日までに何をすればよいかを判断するための
    資料にしかすぎません。
    模試での合格可能性が80%以上の人と20%以下の人では
    当然に入試日本番までにやる勉強の内容が違ってきます。
    重要なのは入試日までに何をするかということ。
    この当然なことを忘れておろおろしている親のなんと多いことか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す