最終更新:

9
Comment

【1584444】親のほうが不安です

投稿者: これから受験生の母   (ID:xx3E.74PUBM) 投稿日時:2010年 01月 24日 10:10

皆さまこんにちは。いつもスレッドを見させていただいております。


我が家は関西在住、夫は会社員、私は会社経営、上の子が小3(女子)、下が幼稚園児です。


このたび小3の娘がN学園の入塾テストに合格し、ベーシックはとりあえずS1というクラスになりました。算数の最高レベルの受講資格もとりあえずGETしました。次は、3月のテストで灘プレミアムに入れるように準備をしているところです。


小学校受験を夫が反対し、小受しないという苦渋の選択をしたので、年長終わりごろから中学受験を目標にがんばってきました。自宅学習を中心に、大手中学受験塾の個別指導で進度を見てもらい、Z会アドバンストを使っています。子供自身は将来なりたい職業があるとのことで、それに向かってコツコツ続けてきただけなので、これまで特に負担は感じていないと思います。


2月から通塾が始まります。スケジュールを見ると、週3~4日・・・女子なので社会のために1日多く、最高レベルクラス受講のためにさらに1日、テストのために月1日、これに灘プレミアムに合格すればさらに月1で日曜日・・・


親のほうが気が遠くなりそうです。


続けているピアノと体操どうしよう、ピアノは最近「練習しなさい」と言える感じではありません。学童が終わって帰宅して、少しのんびりして、勉強して、明日の用意をすれば、もう寝る時間です。朝は計算プリントと私が教える文章題などで30分1時間あっという間に過ぎていきます。


通塾の弁当は会社のキッチンで作れるとしても、私は社員を雇用している立場なので、仕事をやめる(休む)わけにはいきません。代わりに家庭教師やチャイルドシッターさんに子供のケアを頼もうかとも考えますが、下の子の世話のこともあり、どうやって探せばいいか分かりません。


さらには、夫が家に居るときは、娘の顔を見れば「そんなことでは受からない」「やってるヤツはもっとやってる」「君は絶対落ちる」等々、ネガティブ発言ばかり・・・小3生に、四六時中勉強ばっかりなんて、出来ません。たっぷり遊んで一緒にしゃべったり遊んだりしてこそ、子供もやる気が出るのに。


おまけに夫は家族の生活時間帯などまったく関知せず、夜9時ごろ「車で会社へ迎えに来い」帰宅時間も知らせず急に帰ってきて、食事の準備のために子供の勉強が中断、勉強が足りないとがみがみ1時間も説教、説教のたびに夫と私は口論・・・


もうどうしていいか分かりません。


とりとめのない悩み事で申し訳ありません。娘の受験がうまくいくのか、心配でたまりません。それでも出来る、という母親の自信持つにはをどうしたらいいか、と思ってスレッドを立てさせていただきました。


アドバイスをいただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1606297】 投稿者: 驚きました  (ID:jDrdZYucjcM) 投稿日時:2010年 02月 07日 09:26

    奥様もお仕事なさっていて、経済的に夫にすべてを頼っていると
    いうわけではないのですよね。
    ↓の内容には驚きです。

    「子供の就寝時間に「車ですぐに迎えに来い」というのも、夫にとっては当たり前のことなのです。もし従わないと、帰宅してから険悪になり「二度と言えないようにしてやる」と、家の中のものや私のパソコンなどを壊しはじめます。謝って「次から言われたとおりにします」と誓わせるまでやめてくれません」

    レスをされた皆様が、言われているように、
    (失礼ですが)ご主人に問題ありでは…
    「夫婦関係」にスレッドを立てる方がよいかと思います。

    誤解のないように言いますが、
    たとえ妻が専業主婦であっても、上記のように夫が「俺様」的な
    態度を取るのは、夫婦がパートナーとして生活していくなかで
    好ましくないと思います。
    ただ、現実には経済活動をしていない妻に向って、
    「誰が稼いでいると思っているのだ」的発言をする
    夫もいるようなので。


    しかし、
    スレ主さんは、ご自分も会社を経営していられるとのこと。
    なぜ、そこまで御主人の言いなりになり、つまりは夫を
    甘やかしてきたのでしょうか?

    例えば、
    バスなど交通手段はないのですか?
    自分でタクシーで帰ることはできない?
    (会社で呼ぶこともできますよね)
    お嬢様の受験という、家族の状況が変わったら
    夫もそれに合わせるのは当然だと思いますが…

  2. 【1608594】 投稿者: これから受験生の母  (ID:7K4LJ8FDMAY) 投稿日時:2010年 02月 08日 22:50

    驚きました さま


    メッセージをありがとうございます。
    実は、結婚7年目に諸々にて離婚前提の家庭内別居になり、2年を経て婚姻継続を決めて現在に至ります。
    結婚時から特に甘やかすようなこともしておりませんが、元々夫は結婚生活には向いていない男性なのだと思われます。
    家族を経済的に養うという観念も元々ありません。
    裕福な家で育ち、義母も仕事を持ち、出世もした人です(義父よりも収入も地位も上でした)。


    こちらには書ききれませんが、3年間、考え抜いて婚姻継続を決めております。
    普通の夫婦関係ではちょっと考えられないことだと自覚しておりますし、私の職場のスタッフからは「奥さんはよく辛抱されていますね。私なら耐えられない」とも言われております(笑)しかし、実態をよく知らない知人などからは「ご主人は人生を謳歌、奥さまは会社を経営されご活躍、理想のご夫婦」といわれます(笑)夫婦の内情は傍からは分からないものですよね


    悪い面ばかりでもなく、夫は尊敬に値する人物ですし、同僚友人の信頼も厚いです。そして、私に干渉しません。会社を発展させようと、学位を取得しようと、やることさえやっておれば一切何も言いません。主婦的な枠に縛りつけるようなことがないので、私はその点、とても幸せです。


    ところで、娘の塾通い開始から1週間経ち、今のところ順調に授業も宿題もこなせております。本人の弱い項目については大量に購入しておいた類題から抜粋して、ピンポイントで反復定着をはかっております。


    初めに心配したことも特段に大きな問題ではなく、むしろ、毎日の生活リズムが引き締まり、良い感じで毎日送れていますし、これまで私が言わないとしなかったピアノも息抜きに練習するようになりました(といっても大した練習量ではありませんが)。しかし一番変わったのは、私自身の気構えでした。毎日、志望校に受かることだけを考えて、必要なことを万全の態勢で臨む これに尽きるなと思いました。最初の悩みも気構えがなかったから起きていたようにも思います。


    おかげで、夫に何を言われても非協力的でもいちいち動じなくなりました。そして、夫は少しずつ小言の量が減り、生活ペースも私たちに引っ張られてこちらのペースで動き始めております。


    ともかく、一日一日を大切に、取り組んでいきたいと思います。


    アドバイスくださった皆様に御礼申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す