最終更新:

14
Comment

【1969558】小1アスペルガーの男子がいます

投稿者: 雪だるま   (ID:TKXioHJ3jIs) 投稿日時:2011年 01月 04日 22:54

はじめまして。入学後にアスペルガーと診断された小1男子の母です。
主人の仕事の都合で海外におり、帰国したのが年長の3学期だったので
いろいろと疑わしい点があったのですが、専門機関にかかる時期も
診断がつくのも遅れ、療育などは一切受けずに来てしまいました。

WISCを取った心理の先生からは、FIQの数値(130以上)と環境調整の意味で
中学受験をすすめられました。

私も漠然と中学からは私立と思っていたのですが、息子は入学以来、不登校気味
の生活をしています。夏休み前から徐々に崩れ始め、2学期は欠席早退・保健室登校
などで、普通に登校できたのは半分くらいでした。

学校に行きたくないのは、授業がつまらない、うるさいから(過敏があります)
と主治医に話していました。投薬を開始し、過敏さが少しはおさまってきた
ものの、集団に対する緊張や、主要教科は簡単すぎるのに、音楽・体育などは
ついていけないというアンバランスさに、本人も居場所がないと感じているようです。

私は、こんな状態の息子でも受験させて本人にあった環境に入れてやりたいと思って
います。似たようなご経験をされた方に今後のアドバイスを頂けたらと思って
投稿いたしました。どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1969908】 投稿者: うちの場合  (ID:6H09E2nKpXI) 投稿日時:2011年 01月 05日 13:02

    小5のアスペルガー男子がいます。

    スレ主さんのお子様と同じく、小1の冬に診断を受けました。
    IQは同じく130くらいだったと思います。
    同じように主要科目はできますが(書字は苦手です)、
    体育や音楽は苦手です。
    整理整頓もできないし、忘れ物が多く
    音や光、匂い、触られることに対してもとても敏感です。
    積極的で明るい性格ですが、それが裏目にでるとトラブルの原因に
    なったりもしました。

    小2の夏から一年半療育に通いました。
    小1での診断は、遅いということはないと思いますよ。
    うちは「早くにわかって良かった」と言われた口です。
    中学くらいになると、本当に大変なケースになることが
    多いらしいので。

    小3の担任が理解のある方だったのと、
    本人自身の成長、療育の効果などか相成って、
    うちは小4の時には随分と落ち着きました。

    小4の時に、担任より中受が向いてるかもと勧められ、
    新5年になる時に、通塾を始めました。

    前の方のレスにもあったかと思いますが、
    発達障害の場合は、本人の自己肯定感をいかに下げないか、
    ということがとても大切です。
    今は中学受験云々よりもまず、本人が得意なこと(うちの場合は数学でした)
    をどんどんやらせて、自信をつけさせてあげてください。
    アスぺの子は何かしら博士的な得意分野があることが多いと思いますので。
    何かでからかわれたりすることがあっても、
    一目おけるものがあるとずいぶん違います。

    音の過敏などについても、担任の先生とよく相談されて、
    対応されると良いと思います。
    うちは、ものすごくマイペースなので、学校で独りでいることにたいしても
    まったく気にせず、飄々としているみたいです。
    運動は苦手ですので、休み時間などはよく図書室で本を読んでいるようです。

    私立に行かれるのがいいのは、その通りだと思います。
    けれど、お母様は心配のことと思いますが、
    小1から中学のことを考えすぎても、今がおろそかになってしまいます。
    うちも似たような悩みはありましたが、
    せっかくの小学校生活を、本人が楽しめるように色々努力しました。
    泣きたい時もありましたが、そんな経験が今の私自身の自信にもなっている気がします。

    自治体の療育相談なども利用なさってみてはどうでしょう。
    何人かの相談員の方と接しましたが、どの方も大変親身に対応してくださりました。

    応援しています。

  2. 【1969910】 投稿者: うちの場合  (ID:6H09E2nKpXI) 投稿日時:2011年 01月 05日 13:06


    すみません、スレ主さんの投稿とダブって後になってしまいました。
    内容がかぶっていてしつこいと思われたらごめんなさい(汗。

  3. 【1970041】 投稿者: うちもグレーです。  (ID:RRb28QyBPn2) 投稿日時:2011年 01月 05日 16:05

    今は目の前が不安でいっぱいとお心お察し致します。
    しかし中学受験やこの先の将来を考える上で、早い段階で知ることが出来て良かったかもしれません。

    「うちの場合」様がおっしゃるように、漢字、算数、そろばん、地図、歴史、恐竜、ロボットなど何か好きなものは無いですか。
    今は無くても何かそのうちに見えてくるかもしれません。ぜひそれを応援してあげて下さい。

    うちは公文を年中から始め、計算だけは速くできるように訓練のつもりでやらせました。
    ゆっくりペースですが地道に進んで、去年4年生からは個人の進学塾に通っています。
    塾に行く前の段階で計算のパイプを太くしておく事はかなり有効だと感じています。

    お子様の学校は理解して下さっている様ですし、今は先生とまめに連絡をとり、家でその日の課題と宿題、更に何か通信、ドリルなど観てあげたらよろしいと思います。

    今はお母様が不登校の不安を取り去ることがお子様にとって一番良い事と思います。
    お子様は学校でまだ居場所が見つからなくてつらいのかもしれませんね。
    お母様の不安はきっと子供にそのまま通じてしまいます。
    でもお母様が変わると半年後、1年後には子供も成長し、必ず状況も変わります。
    お互い、強い母になって頑張って行きましょう。

  4. 【1970240】 投稿者: DS大好き  (ID:6Y.plRVVPPQ) 投稿日時:2011年 01月 05日 20:47

    小4グレーゾーンの男児がいます。こだわりが強く、KYだとよく言われるので、アスペだと思います。

    スレ主さまは立派です。いろいろとアドバイスを聞き入れて、手段をこうじていらっしゃる。なかなかできないですよ。
    周りを責めたり、冷静になれない方も多いのに。きっといい方向に向かうと思います。
    お子様もきっかけが掴めれば、学校にいる時間が増えていけると思います。お話だと羨ましいくらいの理解のある環境ですね。

    うちも動きや言動のぎこちなさか、低学年の時は散々からかわれたり、蹴られたりと涙の絶えない日々で私もかなり参りましたが、
    学年が上がると本人の努力で忘れものも少なくなり、言動も落ち着きました。勉強が得意だと一目置かれるようになり、
    からかいは少なくなりました。運動はいまだ苦手で、そこはまだ言われるようですが、しつこくからかう輩には「馬鹿は気にするなよ」
    と声掛けしてくれる素敵なお友達もいるようです。

    中学受験、いいと思います。学力の高い子は社会スキルも高いことが多く、その層は受験して公立中に来ないことが多いと聞きました。
    ただ塾選びは慎重になさってください。大手はやはり個性を重視してはくれないので、ハイスピード、競争をあおる講師の言動に
    うちは適応できませんでした。上位のクラスに居た時は針の寧ろにいるようだと言っていました。小さい塾を探し、マイペースで
    勉強中です。

    スレ主さまとお子さまに平穏な日々が訪れることを心からお祈りしております。がんばってください!!

  5. 【1970385】 投稿者: 受験推奨  (ID:anY3052gCDo) 投稿日時:2011年 01月 05日 23:24

    うちは小6女子で3年生の時にアスペルガーの診断を受けました。
    スレ主さまのお子さまと同じくWISKを受け130以上あったため
    中学受験を勧められました。

    うちの子は女子だった事もあり、
    気づかないまま大きくなってしまいました。
    知り合いにアスペルガーのお子さんがいらっしゃる方に出会って
    話しを聞いているうちに「もしかして…」と、
    学校に相談してみたのが発見のきっかけです。

    2年生で気付きましたが、診断は3年生の夏になってしまいましたので
    (予約がなかなか取れないですよね・・・)
    療育を受けずにココまで来ました。

    何とか学校には行っておりましたが
    危ない綱渡り状態で、今も『休む』と良く言っては
    朝から一騒動です。

    アスペルガーのように団体が苦手でも
    ひとり友達が出来れば何とかなるものです。
    今までそのひとりに助けられて来た感じです。

    それにその内経験して人間関係も少しづつ対処出来るようになってきます。
    うちの子は『喋ると文句言われるからあまり話さないことにした』
    と、余計な事を話さない事で関係を保つ方法をを勉強したようです。
    何故文句を言われるのか分からないのも障害のひとつなので
    その対処法もアリだと親バカながら関心しました。

    次々色んな事が起こりますが
    少しづつ、パターンを覚えて学習して行くと思いますよ。

    まずは学校になるべく行けるようにしてくださいね。
    良い校長先生がいらっしゃるようですし
    学校と密に連絡を取って対応して行ってください。
    小学校は「先生」に尽きますよね・・。
    うちは6年間、個別の良い先生がいらっしゃったので
    何とかなったんです。その先生がいらっしゃらなかったら
    どうなってたかと思います。

    それから是非、受験させてあげてください。
    塾や勉強はIQが130あれば5年生からで充分だと思います。
    志望校は偏差値よりも校風や生徒さんのカラーで決めてくださいね。
    偏差値、校風どちらにも合った所があれば良いのですが
    中学には勉強に行くと言う以上に、社会勉強、人間を見に行くんだと
    思うので。。。
    私立に行っても色々大変だと思うのですが、避けて通れませんので
    お互い頑張りましょうね。
    スレ主さまの話しを良く聞いてくださる方も探した方が良いと思いますよ。
    思うように行かないのが普通ですのでどこか吐き出す所も必要だと思います。

  6. 【1970394】 投稿者: 受験推奨  (ID:anY3052gCDo) 投稿日時:2011年 01月 05日 23:31

    長くてごめんなさい
    もう1つだけ。

    他の子に負けない何かを身に付けさせてあげてくださいね。
    皆さんもおっしゃっていますが自信を付けるのが大事だと思います。
    ウチの子もその「誰にも負けない」もので
    何とかやってきましたので、
    是非好きな物を思い切りやらせてあげてください。

  7. 【1971189】 投稿者: 雪だるま(スレ主です)  (ID:TKXioHJ3jIs) 投稿日時:2011年 01月 06日 23:46

    先輩お母さま方の暖かいアドバイス、本当に心にしみました。
    ありがとうございます。お子様とともに険しく厳しい道を歩んで
    こられ、今後も着実に進んで行かれる皆様の姿を想像して、私も
    泣いてばかりいられない、少しずつでいいから進んでいきたいと
    思いました。

    息子は、特に何かに突出しているように見えないのですが、
    習い事をさせようといくつか体験をさせたところ(スポーツ系はダメ
    公文のようなところも嫌がりました)体験を希望したレゴ、
    造形、将棋、ロボット教室の中で、ロボットを選びました。
    学校を休んだ日でもロボット教室は喜んで行っています。今後
    上のクラスに進んで、得意な分野になっていってくれればいいなと
    思っています。

    お勉強は、公文のように大量にプリントをこなすのが苦痛なので
    飽きさせないように工夫して、朝晩問題を選んで一緒にやっています。
    今後は適当な通信教材を検討しようと思ってます。

    塾ですが、アドバイス頂いたとおり、集団塾は絶対ムリなので、よい
    個人塾を探し、時期が来たらお願いしようと思います。マイペースで
    競争心が全くなくて(笑)

    とにかく学校に行けるようになること、もし行けないままでも
    焦らないで息子を支えられるようになること、どんな状態でも
    息子は息子で、変わりないんだという気持ちで接していこうと
    思います。

    また道に迷ったらご相談させてください。
    今回は本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す