最終更新:

13
Comment

【1969927】親子喧嘩

投稿者: ankomama   (ID:DTqQeURE5JA) 投稿日時:2011年 01月 05日 13:34

三年生から、S塾にお世話になってまいりました。
1月校の受験が差し迫る中、娘との親子喧嘩が絶えません。

子供の精神状態、私の精神状態も、もはやここまで・・・と思うほど、私・・・思いつめております。
第一志望の学校に偏差値も届かず・・・併願校には興味も示さず・・・
この場に及んで、楽天的な娘に、なんのために、ここまでやってきたのか・・・
こういう、親の胸のうちを受け止めて頂ける塾では残念ですが、なかったようです。

早起きできず、外出時にマスクも嫌がり・・受験生の資格があるのかと罵倒してしまいます。
今日も、冬期講習前に大喧嘩・・・
これから一か月、少しでも前が向けるようなアドバイス・・・

何か親子バトルをしない秘訣・・・宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1970969】 投稿者: この時期は…  (ID:ifG5Up4p4Io) 投稿日時:2011年 01月 06日 18:55

    もう焦っても仕方ないと思います。
    とにかく、健康面に気をつけて、『成るように成れ』でいいかと…(^_^;)

    反抗期と重なって大変な時期で、不安なのもわかりますが、『人事をつくして天命を待つ』
    位な気持ちでいきましょう。

  2. 【1971386】 投稿者: 通りすがり  (ID:9VcMlue.DCc) 投稿日時:2011年 01月 07日 09:58

    この時期です。開き直り作戦でもよろしいのでは?

    1月校受験でもし、しくじれば・・恐らく、いくらのんきなお嬢様でも落胆されるでしょうし、
    そこから、2月校に向けて、奮起されるかもしれません。
    (逆に、真面目なコツコツ優等生受験生が、1月校でまさかの失敗をすると・・
    他人がみても痛々しい状況になりますよ。)

    この時期に余裕のお嬢様は、大物かもしれないです。
    軽い小言はいいつつも・・お母様は、どうぞ、冷静に・・。
    (・・と他人に言えてもきっと私もイライラ派かな?
    お互い、子供を信じましょう)

  3. 【1971748】 投稿者: ankomama  (ID:DTqQeURE5JA) 投稿日時:2011年 01月 07日 19:14

    「この時期は」様・・・

    『人事をつくして天命を待つ』

    心に響くお言葉・・・ありがとうございます。

    成るようになれ・・・ですね。

  4. 【1972233】 投稿者: 合格を頂いた学校が縁のあった学校  (ID:uzSCeaEDCUw) 投稿日時:2011年 01月 08日 10:25

    まずは、所詮12歳です。
    人生経験は12年しかないんです。

    そこを頭の隅にいれておいて下さいね。
    我が家は上は大学生、間に高3、高1、下は小学生です。
    上の子の時、1月のおためし校以外、ひたすら落ちまくりました。

    最後にうけた学校にやっと合格を頂きそこで6年間お世話になりました。

    うちの子と仲の良かった子で第一志望も同じ、学力も同じくらいだったお子さんは、
    きっちり第一志望にいかれました。

    中高6年間、たまにしか会わなかったけれど、友人関係は続いてました。
    うちに泊まりにもきてくれて。
    そこで思ったことは
    「ちゃんと、それなりに合うところへ行くものだなあ。」
    ということ。

    さらに大学になって、それぞれ自分の道に進んだ時
    中学入試の偏差値なんて、関係ない。
    結局子供は行くべきところに行く。
    大事なのはやりたいことをきちんと見つけられること。

    と感じました。


    上の子は落ちまくった時、最後の学校(お世話になった母校)を受験しない、と言い張ってました。
    取り敢えず願書だけ出して、当日受けなければそれでもいい、と思ってましたが、朝になって
    「やっぱり受けてくる。」
    と。

    お嬢さんにあう学校(偏差値でなく雰囲気が)をいくつか選んでおき、いつでも願書をだせるようにしておいたらいいと思います。ただ、いくら偏差値をきにしない、と言ってもお嬢さんのプライドをあんまり傷つけるほど低いところは避けた方がいいとは思いますが。
    そして状況によっては、どんどん願書をだしちゃっていいのではないでしょうか?

    志望校に受かればそれでよし。
    もしダメだったときには
    「実は○○に出してあるの。受けてみない?」
    と言えばいいのではないでしょうか?

    うちは
    「取り敢えず受けてみようよ。受かっても嫌だったらいかなくていいから。」
    と言いましたよ。
    受けてから、制服採寸とかで中学に行きますよね。
    その中で、自分がやっていけそうかを判断させました。

    あと少し。
    いい結果が出ることを祈ってます。

    なんていう我が家も1週間後に控えた大学のセンター入試に親はやきもきしてますが(笑)

  5. 【1991757】 投稿者: かんな  (ID:/88hg18QVvQ) 投稿日時:2011年 01月 25日 18:45

    わたしも親子喧嘩しました。
    理由は「食器洗い」です。母が父に「食器洗いよろしくね」と言いましたがやっていませんでした。
    父は私に「お前、花嫁修業だ。」といってやらせようとしたことに私は腹を立て、
    生意気に反抗したら、怒って喧嘩に・・・。

    私が寝たあと、父は母にも怒っていたそうです(いわゆる八つ当たり。
    本当は話したくないのですが、母に言われてあいさつはしますが返事しない!
    原因は都合が悪くなると私に押し付けたことが原因じゃないですか!!
    せっかく言ったのに無視するとは・・・・絶対謝りたくないです。
    でも、こんな状態が続くと、いろいろ困るんですよね;
    母や妹は早く謝ったら・・・?と私が悪いように言ってきます。

    悔しいわ、悲しいわ、むかつくわ・・・どうしたらいいのかわかりません。
    私も父も意地っ張りどうしですし・・・。

  6. 【1993246】 投稿者: ちゃっぴー  (ID:yuAQFoAMVLY) 投稿日時:2011年 01月 26日 20:55

    横ですが、

    かんなさん、悪くないですよ。
    お父様が本気で「花嫁修業」のために皿洗いをさせようと思っていたならば、
    思いつきなんかでは言うべきではありませんから(皿洗いが花嫁修業・・・ねぇ)。
    今回の件は、単に面倒だったから「花嫁修業」だとテキトーに言って
    かんなさんに押し付けただけですよね。
    教育ならば、たとえば「次回から週何回はかんなの当番な」とあらかじめ取り決めをしておくべきでしょう。
    お母様に頼まれた仕事を押し付けるお父様の態度は、社会人として大人として理屈が通りません。
    もし、お父様が、自分より弱い立場の人間に面倒なことを命令するのは当たり前だと感じているのならば、
    お父様はそのような会社にいて自分が命令される立場なのでしょう。
    「面倒だなぁ、かんな、一緒にやろうか」とかならまだしも、ね。

    なので、謝る必要はないです。
    謝りたくない理由を、論理的に説明すればよろしいのです。
    お母様と妹さんは、経験上、
    謝らなければ(『家』という小さな世界のお山の大将である)お父様は頑になってしまうとわかっていて、
    謝った方が良いと言われたのでしょう。
    でも、対処療法では、違う場面でまた同じことを繰り返すと思いますね。

    親の本音って、子供は的確に感じ取っているものですよね。
    親の方も子供だからとなめてかからず、筋の通った意見をしなければなりません。
    感情で言葉を発することは、敏感な子供には特に慎まなければならないと思うのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す