最終更新:

21
Comment

【2007962】東京の難関校に合格された方、教えてください。

投稿者: 悩ましい   (ID:olvtLZLIfKI) 投稿日時:2011年 02月 06日 15:53

この春から5年生になる息子のことで相談です。

子供本人が中学受験をしたいと言い出して4年生の2学期から大手進学塾に通わせています。
今月からカリキュラムが週3回、夜9時近くまでになりお弁当持ちで頑張っています。

アドバイスいただきたいのは、現在続けている少年野球についてです。
土・日・祝日は朝から晩までほとんど1日丸つぶれになるくらい
練習が入っています。

私としては難関校を目指すのであればキッパリと習い事は辞めさせたほうがいいでは?とも思っているのですが
主人は反対します。(勉強だけしかできないような子になってほしくない。
今は体力もしっかりと付けさせたい、などの理由で・・。)

今のままでは宿題をするのも夜遅くまでかかってしまい、体力的にも心配です。
息子本人は東京の難関校を目指したいという気持ちが強く、塾を優先させたいようです。
今は塾で一番上のクラスに在籍しており、モチベーションも上がっているようです。

難関校に合格されたお子さんでサッカーや野球を続けていらっしゃった方は
どのように勉強と両立されていましたか?

アドバイス、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2008109】 投稿者: 完了親  (ID:Q7tsvqD8WEs) 投稿日時:2011年 02月 06日 17:58

    5年生の間はなんとか両立させてあげてはどうでしょう。
    ウチの子は5年生迄は塾と水泳、柔道、野球と忙しく毎日を過ごしていました。
    今思えば勉強の事を忘れて友達と一緒に過ごせる唯一の時間だった気がします。
    6年生になると、さすがに週末もびっしり塾の授業が入ってくるので、野球だけは5年の最後の試合でスパッとやめました。
    特に塾の上位クラスにいると日曜の塾も欠かさず受ける子供が大半で行かない事が不安になる様です。
    ウチの場合はそれでも、あえて水泳と柔道は週1回づつ最後まで続けさせました。
    もちろん本人は時間が無いとか色々文句タラタラでしたが・・・
    でも行く時は機嫌悪く行くのですが帰りはスッキリしてました。
    子供なりにストレス発散出来るんでしょう。
    秘訣というほどではありませんが、やはりメリハリでしょうか
    男の子は集中力があるので、時間をかけてやるよりも時間が無いと思わせて
    短時間でギュッとやらす方がかえって良かったのかなと思います。
    子供は親が思うより中々タフなもんですよ
    今春5年ならまだ2年あるので本格的にエンジンかけるのは来年の今頃でも良いのでは
    ウチは今年の受験でしたが、この冬はカゼを引く事無く元気に受験に挑み
    第一志望の早稲田中学に合格しました。
    家族からはマグレマグレと言われてますが・・・

  2. 【2008287】 投稿者: 通りすがり  (ID:oO0Q8TgCCks) 投稿日時:2011年 02月 06日 20:22

    塾はどちらですか?

    書き込まれたほうが、もう少し、具体的なアドバイスがいただけるかもしれませんよ

  3. 【2008312】 投稿者: しし丸  (ID:MROp2/5W4v2) 投稿日時:2011年 02月 06日 20:41

    ご主人のおっしゃることも一理あります。

    勉強だけしかできないような子になってほしくないということも大事ですが、最後までやり遂げると言う気持ち(性格)が大事です。

    難関校を目指しているのであれば、これから先、難関大学を目指すことになると思いますが、この時にも役に立つことと思います。
    以前のように寝る間も惜しんで勉強と言うより、部活や学校行事に頑張るこの方が進学実績を残す生徒が増えています。

    ただ、短期的に見るともう少しつ続けてから引退が望ましいように思えます。

    もし辞められる場合、キッパリと言うよりは、息抜きでたまにはご主人とキャッチボール位した方がいい結果になると思います。

    因みに難関校に合格されたお子さんでサッカーや野球を続けている子は沢山います。
    (運動ではないですが、ピアノ、バイオリンなども多いですよ)

  4. 【2008934】 投稿者: まだあと二年  (ID:.6vyQCu6DoA) 投稿日時:2011年 02月 07日 09:06

    そこまで優秀なお子さんであれば、野球を続けるべきです。子どもの頃に身体と心を鍛えておくことは本当に大事です。

    土日もつぶれて大変なのは、お母様のほうなのかな?とちょっと思いました。

    スポーツの試合で鍛えられたお子さんは、土壇場での精神力が本当に強いです。

  5. 【2009075】 投稿者: 続けました。  (ID:JK6TszhoZtg) 投稿日時:2011年 02月 07日 10:12

    お子様はどう考えていますか。
    ご本人が両立する、がんばるという意思があるのなら、
    しばらく続けられてはいかがでしょう。

    そこで、お母様がどうも両立は厳しそうと思うなら、
    お子様とじっくりお話して、受験優先にするとか。

    我が家は、サッカーですが、本人のどうしても6年秋の公式戦までは
    続けるという気持ちを尊重、塾の先生ともお話して、
    偏差値いくつを下まわったらサッカーをあきらめると決めました。

    同じようなお子さんも進学先に何人かいらっしゃいます。
    お母さんは試合に模試にと大変だったわよね、と言い合ってます。

  6. 【2009233】 投稿者: 本人次第かな?  (ID:YvahJ7OR1D6) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:40

    開成中1年の母です。
    息子も、サッカーを続けていました。
    土・日を含め週4日練習があり大変でしたが、本人が続けたいと希望したので、あえて止めませんでした。
    塾についても、週末に練習があるため、いわゆる大手の塾に通うことは時間的に無理だったので、受験クラスのない小規模の個別指導型の塾に通っておりました。

    確かに、勉強時間も制限され、また志望校別特訓クラスなども受けられませんでしたが、そのかわり、集中して勉強に取り組むこと、時間の使い方、勉強の仕方(自分で本屋に出かけ問題集を探したり、図書館へ行ったり)を工夫するなど、自分で学習する習慣が身に付いたのではないかと思います。

    それは、中学に入学してからも、とても助かっているようです。(中学生活は、部活・学校行事などなど、とても忙しいですから・・。毎日の自宅学習時間は、なかなかとれません。だからこそ、授業を集中して受けるんだ!と言ってます。)

    また、同級生にも同じようなケースのお友達は多いと言っていますよ。

    お子さんの気持ちが一番なのでは?

  7. 【2009422】 投稿者: papa  (ID:Aq.UrIPQNdE) 投稿日時:2011年 02月 07日 13:51

    5年生まではスポーツ続けた方がいいですよ。
    時間もまだまだあります。

    我が家も5年まではサッカーやりました。
    いわゆる難関校合格しました。

    開成合格、筑駒合格の友人も、5年までは幅広く頑張ってましたよ。
    そしてラスト1年でスパートです。
    それで充分間に合います。

    今からあれこれ我慢して勉強させようとしても、結局長続きしませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す