最終更新:

17
Comment

【2241832】私立中学の選び方を教えてください

投稿者: おさりん   (ID:WgVQ9pMqMeU) 投稿日時:2011年 08月 20日 20:34

はじめて投稿させていただきます。
娘は今、小6で、夏休み前に私立中学に行きたいと言い出し、夏休みから個別の塾に通い始め、受験勉強を始めたところです。
学校の成績は普通ですが、入塾テストのような問題では、決していい点数は取れません。
国公立大学や難関有名私大を希望しているわけではございませんが、いわゆる偏差値が低い私立中学は校風が今ひとつという話を聞いてます。
奈良県在住ですが、奈良県はレベルが高い私立中学が多く、大阪や京都に足を延ばさなければいけないのでは、と考えていますが、中学生が1時間半以上もかけて毎日通学することも難しく、悩んでおります。
模試はまだ受けておらず、9月4日に受ける予定です。
どなたか、いい学校や学校の選び方を教えていただけますか?
今、塾で受験を提案されている参考資料として、いくつか学校紹介をしてもらいました。
その学校は、奈良育英、上宮、近大付属、関大北陽、関大浪速、追手門学院大手前、樟蔭、平安女学院、大谷(京都)、京都橘です。これらの学校について、何でも教えてください。
本来は、奈良学園登美ケ丘、同志社国際を希望しているのですが・・・。これらの学校についても、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2241885】 投稿者: いろいろ  (ID:NV/6d6n9uOM) 投稿日時:2011年 08月 20日 21:15

    偏差値が低い学校が必ずしも悪いとはいえないとおもいます。
    学校の校風をしっかり肌で感じてみてはいかがでしょうか?

    またお子さんがなぜご自身で私立中学 受験を希望するようになったのか確認する必要があるとおもいます。

    交友関係でトラブルがあったのかテレビや友人などが私立中学に行って憧れがあるのか、本人が私立中学に期待すること を聞いてみてはいかがでしょう?

    自ずと学校が選べるのではないでしょうか?

    ちなみに知人の お子さんは電車に乗りたいというのが志望理由でした。

  2. 【2241914】 投稿者: おさりん  (ID:WgVQ9pMqMeU) 投稿日時:2011年 08月 20日 21:50

    早速ありがとうございます。

    娘は、おとなしく、学校では言葉がだせないのですが、ずっと楽しく通っていましたが、六月末くらいから急に「学校が嫌だ」「学校が怖い」と言い出しました。数人の女子から言われる事がつらくなったらしく、みんなが行く以外の学校に行きたいと言い出しのがきっかけです。今まで周りの事ばかり気にかけてくれて、自分の意見を言わなかった娘が私立に行きたい 変わりたいと思った気持ちを尊重しようとこちら側も思いました。

    学校側には話はきいたものの、学校見学などは、ほとんどいっておらず、娘を連れて近々ある通学圏内の桃山学院中学校のオープンスクールに参加してこようと思っています。

    引き続き、また何かございましたら、どうぞよろしくお願いします。

  3. 【2242081】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:VtPLIJLeJ62) 投稿日時:2011年 08月 21日 00:36

    >学校の成績は普通ですが、入塾テストのような問題では、決していい点数は取れません。
    まず公立小学校の成績はほとんど役に立たないと考えてください。とりあえずは出来るだけ規模の大きい模試を受けてみることをお勧めします。
    と言うのは中学受験生全体での順位がわからなければ、どの程度の中学が合格可能性があるのかまったく見えてこないからです。
    たとえば、いくら校風が気に入ったからと言って今から四天王寺に行かせたいというのはいくらなんでも無謀ですよね。(中には行ける子もいるでしょうが)
    同じように中堅校にまだまだ手が届かない子(うちです)がたくさんいますし、中にはいわゆる偏差値が低い私立中学でも難しい子もいます。
    上げられている学校は知っている限りでは日能研の偏差値で40程度が多いと思いますので、選択肢はそう多くは無いと考えたほうがいいでしょう。(現状の成績で合格の可能性が高いところがそのあたりと塾が判断している)
    このような掲示板で学校の評判を聞いても、ごく一部の意見で、あまり参考にならないと思いますし、すでに中学に進学している子の親は「中学受験 Q&A 」のところにはそれほど来ません。
    学校のホームページ、日能研などのホームページで各学校のランクなど、出来るだけ信頼できる多くの情報を集め、進学フェア、オープンスクールなどに足を運び親や子が直接感じたほうがいいでしょう。

  4. 【2242263】 投稿者: おさりん  (ID:WgVQ9pMqMeU) 投稿日時:2011年 08月 21日 09:53

    貴重なアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。
    まずは、模擬試験を受けて中学受験生全体での順位を把握し、また、できる限り受験を希望する学校に足を運んで自分自身(子供も含めて)の目で確認することが必要なんですね。
    小6では、受験に対して、ピンと来ていないのでは?と思うこともあり、日に日に、親自身が焦りを感じているなかで、今後、冷静に考えるきっかけになりました。本当に、ありがとうございました。 

  5. 【2242286】 投稿者: いろいろ  (ID:JZ1OP.RobZU) 投稿日時:2011年 08月 21日 10:10

    お話を伺っていてきゅんと胸が痛くなりました。
    私自身こどものころ受験をしました。
    もともと違うところへ行きたい願望が強い子でした。
    小学校の途中で引っ越しがあり、「よかった引っ越せる」
    と思った自分がいました。引っ越した先は受験するこがほとんどの
    小学校で、「よかった、違う学校に行ける」と思いました。
    中高一貫で大学を受けるときそのままエスカレーターにせず、
    外に出て「これで新しい自分になれる」と思いました。

    つまり、自分自身に自信がなく、今までの交友関係では
    あまり楽しい思い出がなかったので、新しい場面に行くことで、
    新しい交友関係、ゼロからの交友関係に期待をしたのです。

    それとともに自分自身も経験し、成長していきました。

    小学校 → 別の小学校 転校生と言うことでたしょうちやほやしてくれ
    たことがきっかけですこしだけしゃべれるようになりました
    放課後遊べる友達もできました。

    その小学校 → 私立中学校 小規模な学校だったので比較的なじんでいました。
    ただ、おしゃれで、自己主張の強い子も多く、女子校だったので派閥もすごく、
    最終的にはとても居心地の悪い思いをしました。
    でも、人と自分を比べる良い機会になり、自分に足りないものを痛感し、
    補おうと思うようになりました。

    私立高校→別の私立大学 もとの高校よりもかなりランクの上がった大学に
    行ったので、自分に自信が持てるようになりました。
    そして、大好きなことを勉強できる喜びや同じ志の友がいることで
    失敗しながらも少しずつ友達を増やせるようになりました。
    今でも交友関係は続いている唯一の卒業校です。

    結局脱皮を繰り返すように学校を変えて少しずつ自分も成長し、
    シャイでどんくさくて、気の利かない自分を知らないゼロの状態から
    いつもスタートできるのでそのたびにリセットできて良かったと思っています。

    ただ、中高は女子校はやめておいたほうがよかったです。
    女子は人と比べるのがことのほか強い生き物です。
    閉塞感はとても多かったです。
    特に「これが好きで勉強してる」という大学生と違い、
    おしゃれ、ブランド、彼氏、流行のことに頭が9割いっていたみんなと
    どれだけ浮かずにいられるか、どうやってひとりぼっちにならないか
    というなんとも狭い世間で生きていました。

    学校に行けばおおよそ生徒の雰囲気もわかります。
    しゃべっていることや興味の対象もわかります。
    私は自分の子どもの時は学校を見て「ここしかない」とピンときました。

    その判断の基準は「私立だからこそ学校長の影響が直に反映されていて、その人が
    変わる可能性は公立より少ない」「建前でなく、子どもの結果ではなくがんばった経過をみる空気」「大人の都合で回っている学校ではなく、子どもの成長のために
    何が必要かを考えて運営している学校」と感じ取れたからです。

    きれいな写真のパンフレットや人の印象なんて関係ないです。
    自分自身の感性を信じてそしてお子さんの気持ちをよりくみとっていい
    私立受験をしてほしいです。

  6. 【2242299】 投稿者: いろいろ  (ID:JZ1OP.RobZU) 投稿日時:2011年 08月 21日 10:25

    下記そびれたことを少しだけ付け足させてください。
    ちなみにうちのこが行っている学校名はここではかけません。
    本当はそういうお子さんならきっと合うだろうなと思うのですが、
    ここでそれを書いてしまうと宣伝のように取られて言っていることの信憑性が
    なくなってしまうからです。
    なので、ぜひきたらいいのにな、とは思いますが、
    きっと探し求めていたら(別に隠れて学校があるわけではないので)
    絶対関西ならたどりつくと思います。

    ただ、どちらにしても距離は遠いので、そういう意味ではおすすめではないかもしれません。

    ご自身で小規模校がいいのか、大規模校がいいのか、
    男女比がどのくらいならいいのか、高校になったときのクラスはどのくらい増えるのか
    なども参考にするといいと思います。

    私の個人的な意見では、小規模校であればあるほどいいと思います。
    大きくなればなるほど学校の運営も対個人と言うよりはシステマチックになりますし、
    子どもたちも人間関係が想像以上にややこしくなります。
    男女はやはり共学がいいと思います。
    特に私自身の経験から女子だけというのはどうもいい印象がありません。
    40人弱のクラスにリーダーシップの女の子5~10人、その他その周りの女の子20人、
    違う派閥で固い結束のグループ2組×4~6人ほど、などそしてどうしても
    仲良しが作れない数名、となります。(働き蟻の法則みたいに)

    その全体(総数)が大きければ大きいほど弱者はつらくなります。
    総数が少ないと比較的過ごしやすいです。共学になると男女での別れもあるし、
    男の子と仲の良い女子なども出てきて、逃げ道があります。

  7. 【2242942】 投稿者: はつかだいこん  (ID:yEISAYMp5D6) 投稿日時:2011年 08月 21日 23:58

    現在中一の子の母ですが、考慮した学校も入っていましたので参考までに。

    スレ主様がピックアップした学校にバラツキがあるようですので、どこを見るか考えてみました。

    ・宗教系の学校は朝に礼拝等が有るので、登校時間の確認と頻度(毎日だったり、週一だったりします)
    ・高校入学者のクラス編成、それからの指導方針
    ・興味のある部活の調査
    ・下見を兼ねて駅から学校周辺まで歩き、制服を着ている子の観察
    ・テスト期間前後の学校について→学校で勉強させたり、休みになったり多様。

    あくまで私目線のアドバイスですが、時間的に余裕が無いのと志望校の雰囲気がバラけているようなので。
    それから、入試問題が似通った学校を選んだほうがピンポイントで学習できると思います。
    うちの子に関しては個別塾のみで模試の成績は、一定しませんでした。模試も傾向があり、志望校の問題とは一致しない場合もあると思います。
    もちろん、指標&練習にはなりますので是非とも模試は受けさせてあげたほうが良いです。

    模試は時計を忘れずに。寒くなるこれからは体力勝負です!頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す