最終更新:

28
Comment

【2361787】経済的な質問です。

投稿者: 諭吉   (ID:gnC2CU6xJUY) 投稿日時:2011年 12月 19日 23:01

お子さんを私学中に通わせてある家庭は、
やはり経済的に余裕がある家庭ばかりでしょうか?
共働き(正社員)とか、医者家系とか…

普通のサラリーマン家庭でも、切り詰めて通わせる事も可能でしょうか?
学校によって学費はちがうと思いますが、、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2361828】 投稿者: 色々  (ID:07nN4l4j.zg) 投稿日時:2011年 12月 19日 23:42

     最近急に難関化した中学は以前の人気がなかった頃安い授業料だったのを引きずり、割合安めの授業料です。その手の中学は、ごく普通のサラリーマン&お母さんはスーパーでパートの様な家庭が多いようです。逆に、難関大学付属校等年間100万超え中学は割合裕福な方が多いです。もちろん、例外の方も大勢いらっしゃいますが・・学校の方針も安めの所は学費以外にあまり出費もない、部活も質素な校風です。


     学費が安めの学校なら、どんな方も大手を振ってやって行けますよ。・・というか、その手の学校で毎度海外旅行とか別荘の話なんて出来ません。あるお金持ちの方は、上のお子さんを近くの比較的質素な中学へやり、「なんだかねえ、だから下の子は学費が高い中学にした、やっぱり違うわ」とおっしゃっていました。そんな逆指名もあるのかとびっくり!!


     

  2. 【2361844】 投稿者: 普通  (ID:eE8BRG196EU) 投稿日時:2011年 12月 19日 23:57

    普通のサラリーマンの家庭ですが、
    生活費を切り詰めるようなことはしていません。
    教育費は別枠で計算しています。

    切り詰めてまで、私立に通わせるという方っていらっしゃるのかな。
    子どもが中学に入ると、母親が専業主婦だったのに働きだす方は見かけます。

    やはり教育費は予め蓄えておくか、
    貯蓄に回す分を使うなどして、余裕をもったほうがいいと思います。
    入学してからも、部活などの遠征費や
    思いがけない事にお金が必要になる場合があります。

    維持できないと家庭の事情で途中退学するお子さんもいます。

    切り詰めることを考えるのなら、中学は公立にして
    その3年で教育費を蓄え、高校受験の時に使ってあげてはどうですか。

  3. 【2361857】 投稿者: 庶民  (ID:10mYdMQGvI.) 投稿日時:2011年 12月 20日 00:12

    普通のサラリーマン家庭、といっても幅が広すぎてよくわからないのですが、
    年間100万教育費にあてられる、というのであれば、たいていの私立は大丈夫では?
    もっとも100万はぎりぎり・・となると高3時に厳しいかな~。予備校に通う子が多いから・・・。

    うちの子の通う学校の学費は安くはないけど高くもない、中レベルの学校ですが、
    我が家は普通のサラリーマン+専業主婦家庭です。
    クラス会や親睦会での話を聞く限り、フルタイム勤務よりパートの方が多いような。
    でも海外駐在経験者が結構いるし、
    この2年、子どもの同級生で少なくとも3人が父親の海外赴任についていきましたし、
    別荘だの海外旅行(しかもハワイとかじゃなくてドイツとかフランスとか)だのという話は
    ちらほら(あくまで「ちらほら」です)聞きますので、
    やっぱり地元公立とは「層」が違うと思いますね。

  4. 【2361952】 投稿者: トップ  (ID:R/yNRyQB3Q2) 投稿日時:2011年 12月 20日 05:56

    子どもの人数にもよると思います。
    1人なら、特待を狙えば(免除以外にも費用がかかりますが)やっていけない程ではないと思います。
    経済的に余裕があるだけでは、今流行りの特進クラスは狙えませんし、
    もしも、勉強ができるお子様なら、普通のサラリーマン家庭でも受験させるご家庭はあると思います。
    ただし、特待はそれを維持する努力が必要なので、+根性のあるお子様限定ですが。

    個人的には、勉強ができる+経済的にきついなら、
    中学から私立に行かせる道より、(公立中学進学とまで安易にいいません。受験はさせるでしょうが)
    地域トップ高進学を意識した進路にするでしょう。
    他の方もおっしゃっているように、本人がそれに向くなら、手に職をつけるのも
    今の世の中、良い選択かと思います。

  5. 【2361992】 投稿者: どんぶり  (ID:o4LC3YgA7YY) 投稿日時:2011年 12月 20日 08:12

    公立小から私立中の受験をする場合、小5から通塾が本格的になるとして高3までの8年間、ざっくり毎年100万の教育費と考えます。
    小5小6の2年間の200万で塾代と入学費用をまかないます。
    中1から高2までの500万で、高3までの学費をまかないます。
    高3の間の100万で塾代と大学入学にかかる費用の一部とします。

    いざとなれば、扶養内のパートで何とかなります。

  6. 【2361994】 投稿者: 寒太郎  (ID:N.wzr./ovQw) 投稿日時:2011年 12月 20日 08:13

    通わせられるかどうか、の答えならYESです。

    ちなみにうちは年収300万きっています。
    ただ一人っ子・ローンが無い・車も贅沢しない・私立に進学してからは外食も控えています。エンジェル係数高すぎの家です。

    子供のおこずかいは2000円前後ですが、学校の友達と外食・遊びに行くときは別でいくらか必要で毎月の予算は5000円はみています。他のお友達もいつもお金が無いと言っているようで、子供が引け目を感じることはあまり無いようです。貧乏が目立たないので子供にとっては不景気でよかった・・内心思っています。

    お医者様のご子息もたくさんいらっしゃるのですが、そんなお友達とも仲良くさせていただいています。学校帰りにゲームソフトや本(結構かかりますよね)をよく買いにいかれるみたいで、息子は羨ましく思っていると思いますけどね。

    子供が落ちこぼれると塾代でかかってしまうと困るので、毎日の勉強やテスト対策なども詰めがあまくないか確認しています。

    一番困るのは、私立中高一貫→落ちこぼれ→塾代かかる→浪人→私立大学
    ですね。国立大学に行ってくれさえすればこの投資は成功です。


    私が貧乏育ちで貧乏に耐えられるので・・ここまでできるのかも。



     

  7. 【2362035】 投稿者: 貯蓄に励もう  (ID:cwT0SrbrMRQ) 投稿日時:2011年 12月 20日 09:04

    大学が私立になった場合を想定して考えたらいいと思います。

    他の方も書かれていますが、
    収入がギリギリの場合、学費のすべてを毎月の給料から支払うのはキツイと思います。
    せめて中学か大学か、どこかワンク―ルの費用だけでも貯めておくと安心感が違います。
    学費は10年間続きますから、ギリギリで10年は辛いと思いますよ。塾代を入れるともっとですよね。
    小学校時代、通塾するまでが貯め時かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す