最終更新:

15
Comment

【2368435】国立、公立一貫校、私立中で迷っています

投稿者: 今さらママ   (ID:eoCe2M7P3Oc) 投稿日時:2011年 12月 27日 23:09

もうすぐ1月校受験なんですが…投稿いたします。
この時期に母が優柔不断ですみません。

6年生男子(Y57~60位)です。
我が家は、経済的には私立6年間は少しキツイので、出来れば国立または
公立中高一貫校をと思いながら、通塾しはじめました。

国公立は、募集人数(合格者)自体も少ないのでと、私立中学も見学等を
していくうちに子どもは私立中のほうが行きたいと思っているようです。

カリキュラム等はもちろん私立中が魅力的でいいのは分かっております。
家から近い私立男子校は、高校から塾にいく人もいるみたいです。
(子供の第1希望)
遠い私立共学校は、あまり通塾している子か少なくわりと面倒見がよい。

公立中高一貫校は高校受験はないが、塾の先生はあまりすすめないとのこと。
(高校偏差値はそれほど高くはないが、私はいいなあと思っています。)
国立も高校受験(または内部試験)がある学校なので、もし入学できても
どちらも予備校代がかかると思われます。

(最近は子供も国公立でもいいかなぁといったり、合格をいただけた学校の
なかから、選ぼうとは思っておりますが、とらぬ狸の皮算用ですみませんが)

もしも、合格をいただけた場合は、息子の行きたい私立か、公立中高一貫校、
国立どの学校を選択したほうがよいか、参考までに皆様のアドバイスをいた
だけたら助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2368683】 投稿者: 卵が先か鶏が先か  (ID:HmlPSavRpBs) 投稿日時:2011年 12月 28日 10:20

    筑駒や御三家の受験対策が充実しているから東大に多数合格する、
    などと信じている人が今時いるのでしょうか?

    もともと頭脳優秀な子供達が鉄緑会などの難関校専門塾に通った
    結果ですよね。普通の進学校なら1番2番を取るような生徒ばかりを
    選りすぐった学校なのですから当然です。

    「御三家には及ばないような子ども達を如何に適切に導いて成績を
    伸ばしてくれるか」という面では、学校によって大きな差があるのが
    実態だと思いす。というか、そういう面をあえて強調しないのが売り、
    という学校も私立の伝統校では多いですよね。

    「私立」を都内伝統校に限り、受験勉強を学校がさせてくれる順番を
    付けるとすれば、

    都立一貫→私立→国立

    と考えられます。住所によっては埼玉県や茨城県南部の私立を選ぶと
    いう選択肢がもちろんあります。

  2. 【2368689】 投稿者: 今さらママ  (ID:eoCe2M7P3Oc) 投稿日時:2011年 12月 28日 10:24

    皆さま、いろいろなアドバイスをいただきましてありがとうございます。

    >本人の能力レベルとスタイル次第
     本当にそうですね。勉強は大好きですのでどこにいっても頑張ると思います。
    御三家や東大ばかりを目指しているのではなく、充実した学校生活を送り、勉強も頑張れる環境であればいいなぁと思っております。

    >見学すれば 迷いも出てくるでしょうし、設備や環境のよい私立に通いたくなるのは当たり前です。
     ごもっともなご意見です。
    私も子供によい学校を見せておいて、経済的に無理だと申し訳ないとも思っています。
    公立中高一貫校は受験できるかどうかを、12月に決定する学校だったため、受験準備の段階では、国立を目標にしておりました。
    それもなかなか難しいでしょうし、私立も受けられる準備もしておかないとという感じで受験準備がスタートしました。
    (1月校はもちろんもう受験手続済みです。)

    >我が家は結果が出揃ってから家族で迷って、最終的に本人が共学の都立に決めました。
     ご縁がある学校の中から、よく話し合って選よい選択ができるといいなぁと思っています。

    >親がどんなにいい学校だと思っても、子供が気に入らない限り良い学校生活は送れないと思います。
     本当にそうですね。ただ息子はイメージで行きたい学校を決めているのではと思っています…。中2のりんごさんのように、しっかりとしていたらいいのですが。ご意見ありがとうございます。

    >私立は回避する方向で受かった所に行く方が、大学の選択肢が広がると思います。
     そうですね、もし私立中に行くことになったら、大学は国立とガミガミ言って子供を追い詰めてしまわないかと、そこも心配です。

    >ご希望の私立の通塾率を調べてみてはいかがでしょうか。
     息子の行きたい私立中は、学校説明会に何度か参加したところ、学校だけで
    充分とのことでしたが、実際には通われているかたも多いようで、実績もあまり良くないので、私はあまり乗り気ではないのです。
     環境や生徒の雰囲気がよい進学校で、近いので子供が気に入っているようです。
    私が気に入っている面倒見の良い私立校は家から遠いところが多く、近くにこの学校があれば、ぜひ行かせたいというところが多いです。
     通塾率さんとお子さんが通われている学校のようなところだといいですよね。


     はじめに受けようと思っていた学校には、手続きをして受験する予定です。
    いろいろ調べてはいるのですが、実際に通われている方や受験経験された方からのご意見はとても参考になります。
    2月初旬まで迷うことになりそうです。
    本当にいろいろなご意見ありがとうございます。


     

  3. 【2368741】 投稿者: 本人レベル  (ID:JqlwCVgFZp6) 投稿日時:2011年 12月 28日 11:19

    >「私立」を都内伝統校に限り、受験勉強を学校がさせてくれる順番を
    付けるとすれば、 都立一貫→私立→国立・・・

    上記の結論について、何か客観的な統計データがあれば、ご提示を。
    都立一貫校が最も”ガリ勉”だとは?! 初耳ですが(笑)。

    幾ら良さそうでも、幾ら伸びそうでも、実績のない学校に
    わが子を入れて”実験”させたくないですね!

    公私問わず、まず学校の実績をチェックすること!
    東大・医学部を狙うなら、実績2桁校を選ぶことですし、
    早慶で十分であればそれなりの実績校を選べばOKです。

    実績学校も溢れているのに、何でわざわざ”実験学校”を選ぶ?!
    私には理解できませんね!

  4. 【2368987】 投稿者: ゆきだるま  (ID:qJdB1p2d42E) 投稿日時:2011年 12月 28日 16:24

    お金が一番かからないのは確かに都立中高一貫かもしれませんね。
    ただ、公立は公務員なので教師がころころ変わります。
    又、上下の差が非常に激しいうえに公立なので、クラスもごちゃまぜ。
    バランスよく全体をもちあげようと、下レベルの子への補習は多いです。

    白鴎が今年、都立初東大合格者を5名出したそうですが、全て男子ですし理1です。しかも白鴎は高入組もいますから・・。
    世の中が都立中高一貫を持ち上げすぎてるんじゃないかなあ・・・・って思いますけど・・・。

  5. 【2369006】 投稿者: 知ってますか?  (ID:0S1GXi5R03M) 投稿日時:2011年 12月 28日 16:50

     現在子どもが都立中高一貫に通ってますが、都立中高一貫から別の高校を受験する場合、中高一貫を退学することになるので、もし受験に失敗しても付属高校にはあがれません。
     高校受験を考え、担任に確認したので確実な情報です。 

     都立→私立を考える場合、リスクがあることを覚悟してください。
     

  6. 【2369045】 投稿者: 経験者  (ID:46GjIO.SDxA) 投稿日時:2011年 12月 28日 17:41

    上の子が私立高→私立大、下の子は今国立中に通っていて、来春からそのまま高校へ上がります(中高一貫)。
    学費という面で言うと国立、公立は安くて助かります。
    塾云々の話も出ていますが、これは私立、国公立関係ありません。
    (つまり必要なときは塾に通わせざるを得ない。)
    ただ考えておかなければならないのは大学に進学するときにもお金がかかるということです。
    国立でも今はそんなに安くはないので、だいたい受験までに200~300万円ぐらいは用意しておいたほうが安心できます。
    経済的にキツイのであれば、無理して私立に通わせるとその後が大変になりますよ。

  7. 【2369373】 投稿者: 女子御三家卒  (ID:ZL//Hl7SEcU) 投稿日時:2011年 12月 29日 04:48

    塾講師をしています。

    ある都立中高一貫の生徒さんの授業をしたことがありますが、難しい問題を解かせて、フォローをほとんどしていない、という印象を受けました。
    授業についていけない子は通塾はほぼ必須になると思います。
    まだ情報はあまりないかもしれませんが、行きたい学校についてよく調べてみて下さい。

    勿論このような学校は残念ながら私立にもありますが…。


    逆に、受験指導が物足りないから通塾が必須、という学校が私立の上位校には多いです。御三家以外の上位校はしっかりしてくれそうなイメージがありますが、やはり高2、高3の通塾者は多いです。
    「面倒見のよさ」を謳っていても、落ちこぼれた子へのフォローはしっかりするけれども、上位校を目指す子に向けた授業はあまりなされていない学校もあるので、こちらもしっかり調べてみる必要があるかと思います。


    国立だと、国立中+塾→内部進学・都立受験失敗→私立高+塾、なんてなったりしたら、本人の負担も金銭的負担もかなり大きいですよ。


    因みに私の学年には、大学受験にむけて塾に通わなかった人は一人もいませんでした。
    本人の自覚次第でなんとかなるとはいえ、もしものときに私立+塾のお金を出せないなら、私立はやめておいた方がいいように思います。公立中高一貫は入るのは大変ですが。
    もし私立に進学してしまったら、うちにはお金はないから自分で頑張ってね、と言い聞かせるしかないのでは…。

  8. 【2369397】 投稿者: 先生  (ID:i9i/qelENBg) 投稿日時:2011年 12月 29日 08:08

    都立でも、一貫校は、普通の採用枠とは違うので、先生はコロコロ変わりませんよ。

    九段などは、九段だけの採用なので、私立と同じですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す