最終更新:

32
Comment

【2396433】情けなくて

投稿者: 今さらだけど   (ID:c7ZJfMCQAF.) 投稿日時:2012年 01月 24日 11:23

あとほぼ1週間となりました。

ここに来て、歯車がまったく噛み合いません。
子供もやる気の波が大きくずっと指摘され続けた欠点も改善されないまま。
第一志望はチャレンジなので、まず可能性はないけれど、第2志望は適正に近いという感触でした。(過去問の出来や模試の結果から)
ですが、今現在、前は合格者平均を取れていた第2志望の過去問も取れなくなってきています。
地元公立に行きたくないという子供と一緒に選んだ学校だったのに。

毎朝1行第程度の問題をやって登校するのですが、基本的な問題でつまづいてもその場でちゃちゃっと解説を見て解きなおすだけで素知らぬ顔をしています。
今朝などは自分の間違った答えに平然とマルをつけて終わらせていました。
情けなくて情けなくて今さら受験する資格もないのでは、と深く落ち込んでしまいました。

子どもが一生懸命頑張っているのだから親はしっかりとサポートする、という状況ですらないと感じています。
確かに塾の長い拘束時間や休日友達と遊ぶことなく勉強をしていたことを「頑張っている」とすればよいのかもしれません。
親なのに「なんとか合格させてやりたい」という思いより「ここが限界なんだな」って悟る気持ちが強くなってしまいました。

今日、学校から帰ってきたら、「もう受験しなくていい」と言ってしまおうかな。
きっと「いやだ、する」って言うだろうな。
でも、親も子も合格を勝ち取るんだ!という受験に臨む姿勢が全くできていないよ。

他にも親の不安な気持ちを書き込まれているスレッドはいくつか拝見しましたが、そこに私の心情を書き込んだら負のオーラー満載で申し訳なく、でも誰かに聞いていただきたくて、別スレたててしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2396453】 投稿者: がんばれ~  (ID:NueT0J07fY2) 投稿日時:2012年 01月 24日 11:44

    本当この時期胸が潰れそうに、心配でたまりませんでした。

    受験本番直前、お子さんもちょっと現実と向き合いたくない時期なのかな?
    まだ12才そんな気持ちにもなりますよ。
    ここまできたらあとは、お子さんを信じるのみです。
    結果が良くも悪くも、お子さんの糧になると思います。

    1月の受験はされていないのでしょうか?
    本番を迎えればキットお子さんの顔つきが変わると思いますよ!

    お母さんから受験やめようといっちゃだめですよ!
    今までの子供の頑張りを否定しちゃいますからね。
    私もあまりに辛そうなので、のどまで出掛かりましたが、子供は頑張りましたよ。


    体調だけは気をつけて、あと少し頑張ってください。

  2. 【2396455】 投稿者: 雪ん子  (ID:Smhi4aCKBzU) 投稿日時:2012年 01月 24日 11:46

    お母さん、落ち着いて!
    気持ちはわかりますが、もう今は、温かい美味しいお料理、温かい笑顔でお願いします。
    子供さん、今まで一生懸命頑張ってきたのではないですか?
    見守りましようよ!
    今出来る事は、風邪&インフルの予防と、温かいご家族です。

  3. 【2396457】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:TweSwS7oSAQ) 投稿日時:2012年 01月 24日 11:49

    「もう受験しなくていい」みたいな投げやりっぽい言い方で
    お子さんを苦しめてはいけません。

    12歳の子供がずっと勉強してきて本当に疲れているんだと思います。

    子供に大人と同じような努力・精神力などを求めてはいけませんよ。
    そして大きすぎる期待をかけるのも、子供にはつらいばかりです。

    自分に置き換えてみてください。
    スレ主さんの立場はわかりませんが、仮にある資格をとるとしましょう。
    そのために数年間頑張ってきました。
    友人たちが遊びにさそっても断ってきました。
    さていざ試験が近くなるとなんだか切羽詰った気持ちになりました。
    そして息切れもしてきます。
    あと少しで終わるからこそ、気を抜くこともあるでしょう。
    そして出来ていたはずのレベルの問題を間違えます。
    「あーもうどうでもいいや」とそれにも丸をして終わらせようとします。
    するとそばにいた旦那さんがこっちをじっと見ているのです。
    顔には「情けないなあ」や「なんで間違えるの?」と書いてあります。
    「あと少しだろ?なんで頑張れないんだ」「もう試験やめるか?」とも。
    ね、大人だってこういうのきついですよね?

    それよりも「受かっても落ちても良く頑張ってきたね」と
    言われたくありませんか?
    「試験Aや試験B(本来なら適正)じゃなくても
    試験C(適正以下)に受かれば充分だよ、オッケーオッケー」と
    笑って欲しくありませんか?


    うちは「勝ち取るんだ!」じゃなくて
    「これまで頑張ってきて偉かったよ、それで通るところがちょうどいいところ。
    どこでもいいから受かったところに行けばいいじゃん」って感じで臨みました。
    だからうんと低いところも受けましたよ。


    もう後1週間だからこそ、まるっとお子さんを受け入れてあげてください。
    受かっても落ちてもお母さんは動じないだろう、
    受かっても落ちてもお母さんは自分を好きだろう、という気持ちが
    お子さんに取っては一番の安心感になるのだと思います。

    12歳の子供にはそういうメンタルの安定も試験には大きく影響しますから
    ここはひとつ、心の中で不安の嵐が吹き荒れていても
    おおらかな態度でお子さんを包んであげて欲しいです。

  4. 【2396467】 投稿者: 大丈夫!  (ID:HTaesZFIF.E) 投稿日時:2012年 01月 24日 12:01

    お気持ち、すごくわかります。
    我が家はすでに先週終了しましたが、試験直前は同じような感じでした。
    思わず実家の母に愚痴りましたら、
    「ここ最近の努力が反映されるのではない。12年間のあなたの子育てと本人の努力が試されているのよ」
    といわれました。
    12年間のうちの、たった何日かサボったからといって、試験の結果は変わりませんよ。
    あとは体調だけ整えて、ワクワクしながら試験日を待ちましょう!

  5. 【2396472】 投稿者: がんばって!!!  (ID:M0.sT3IxVQQ) 投稿日時:2012年 01月 24日 12:04

    痛いほどわかります。

    寒くなってくると、去年の息子の中受を思い出します。

    クリスマスツリーもない、ケーキもない、紅白を見なかった正月・・・。


    ここまできたんですから、弱音ははかないで。

    みなさんがおっしゃってるように、捨てるようなセリフは、止めましょう。

    言葉は、魔力があります、負なら負へ、正なら正へ、ベクトルは向かいます。

    この世で、子供が、一番、お母さんにほめられたり、励まされたりすることが

    一番、安心するんです。

    ここで、大人が、しっかり、しないでどうしますか。

    私も、去年を思い出すと、果たして、いい親であったか、自信はありませんが、

    合格発表までの息子の姿と、息子と向き合った生活、一生、忘れません、一番近くで

    見てきたものとして誇りに思っています。

    最高な、体験でした。

    あと少し、がんばって!!!

  6. 【2396505】 投稿者: なび  (ID:OvDlGDBlank) 投稿日時:2012年 01月 24日 12:23

    そうです。上のスレさんが正しいと思います。

    「なんとかなるかも」でここにきてまだまだ「穴」が
    ポコポコ開いているのですね。
    私のところも同じです。
    1月入試にかまけていたら第一志望の追い込みができていないのです。

    しかし、抜本的な改革はもう手遅れ。
    今持っている能力でなんとかやっていくしか仕様が無いです。
    あと一週間。
    泣いても笑っても一週間です。
    今の状態で残された道は
    「持てる能力を絞り出す」以外にないと思うのです。

    そのために、ただそのためだけに家族は存在すると思うのです。

    どうか「負」の要素は取り払ってください。
    ここまでくればあとは本人の精神力がモノをいうそうです。

    前だけを向いていきましょう!

  7. 【2396529】 投稿者: うちも同じ!  (ID:ODtAp36YMTc) 投稿日時:2012年 01月 24日 12:39

    スレ主さん、同じですよー。我が家も一緒の状況。
    少しだけ違うのは、第一志望校が適正偏差値校で、第二志望がチャレンジ校というところだけ。
    12月の最終模試でやっと調子が上向いてこのままエンジンに火がつくのかと思ってたら・・・違ってましたよ。

    あろうことか1月以降、それまでちゃんと取れていた計算も漢字もとにかくミス連発。過去問も得点できなくなり、たるんでるのかと思って発破をかけてきました。
    ところがつい先日の朝、勉強してた子供、ほんのちょっとした計算でまたまたミスしたのですが・・・いきなり泣きだしたのですよ。そこで愚かな母のわたし、ピーンときて聞きました。
    「怖いの?2月1日がくるのが。」
    泣きながら頷いた娘でした。普段まったく動じてないどころか緩んでるとしか見えないそぶりしてたけど、本音では怖くて怖くて仕方なかったんですよね。
    たぶん、主さんのお子さんも・・・同じじゃないかなって思いますよ。
    それが、イージーなミスを引き起こすし、間違った問題にも真剣に取り組んでるように見えないそぶりになるみたい。でもそれは、本来の子供の姿じゃない。
    子供は見えないところで必死みたいですよ。

    お子さん今頑張ってないように見えるかもしれないし、いい加減なようにも見えるけど、それは今の時期だからかもしれません。闘ってるんですよきっと、水面下で。

    だから、本人の底力を信じて待ってあげましょう。。。一緒に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す