最終更新:

14
Comment

【2471319】野球と中学受験

投稿者: ランチ   (ID:5kf.tHJd4xo) 投稿日時:2012年 03月 16日 09:30

新五年生より塾に通いはじめた子の親です。愚息は野球を土日にしております。土日にほとんど勉強時間がとれません。平日だけでは、まだまだ塾も通い始めたばかりで、宿題がこなせません。野球や、サッカーをやりながら、中学受験を終了された方、今中学受験勉強中の方、アドバイスいただければうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2471420】 投稿者: グリーン  (ID:acDMnRCBLOI) 投稿日時:2012年 03月 16日 10:37

    随分前に中受を終えた息子の父です。
    6年生の夏合宿まで野球チームの活動を続けていました。
    Nにも通っていたのですが、5年生までは野球優先、
    6年生になってからはN優先の生活でした。
    本人にも相談して納得のうえそのようにしていたの
    ですが、勉強時間が不足することを理解したうえで
    勉強時間にはよく集中してやっていたようです。
    塾からグランドに車で直行、車内で着替えて、何か食べて
    などよくやっていました。親としてその辺は協力して
    いました。
    私は野球を続けることをおすすめします。

    大学受験時も高校の野球部活動を3年の夏の大会まで
    やっていましたが野球をやっていたことが幸いした
    結果となりました。

  2. 【2471461】 投稿者: キャッチャー  (ID:1VrC.LyDWNs) 投稿日時:2012年 03月 16日 11:06

    スレ主さま、はじめまして!
    早速便乗させてください。

    うちは現在新4年ですので、スレ主さまのご子息より一つ下になりますが、昨年新小3になる時に、野球と通塾を一緒にスタートしました。

    野球をさせるにあたり、元々中受も考えていたので「いつまで野球をやらせるか」ということが前提にありました。

    本来なら通塾は新4年からと考えていましたが、野球三昧の生活からいきなり週2回の塾通い、おまけに4教科のボリューム…
    きっとうちの愚息はアップアップになるだろうと予測し、それなら野球スタートと同時に塾との生活も慣れてもらおう!と考え、比較的ゆるやかな3年から通塾し始め、1年たちました。

    なんとか今のところ、(成績は別にして:汗)平日の塾、習い事と週末のどっぷり野球とをきついながらもギリギリ両立できているかなという感じです。

    スレ主さまは、今塾通いを始められて約1ヶ月たちましたがいかがですか?
    新5年ということで、まずあまりのボリュームに驚かれてませんか?!
    ましてや、野球もかなりハードスケジュールな学年ですよね。頑張ってらっしゃるんですね!

    そのような同じ境遇の、それも先輩のお話を伺えるのは、同じ道を目指すものとしてはとても心強いです。

    今後とも色々な悩みを相談しあえたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

  3. 【2471520】 投稿者: アタッカー  (ID:zaVqB7ovIMg) 投稿日時:2012年 03月 16日 11:59

    我が家もスポーツは違いますが、土日は8時から6時までビッチリ練習、もしくはもっと早くから遠征。
    平日も週3は帰りが8時半になります。
    当然塾通いは無理なので、個別と通信を併用しています。
    新5年になって、いきなりのボリュームアップにめげそうになっていましたが
    つい最近、朝型に切り替えてから、うまく回り始めました。
    練習のある日は無理せず10時から10時半までには勉強してなくても就寝。
    その代わり毎朝6時半に起きて8時まで朝食片手に勉強します。

    ポイントは、本人が自分の意思で起き、机に向かうことです。
    自分が受験したいという意思を何度も確認し、
    目覚ましを与えやらせてみたところ、私が起こさなくても出来るようになりました。
    実は、私もちょっとびっくりしています(笑)。

    練習のない日は、まとめて2,3時間時間が取れますので、
    カリキュラムは何とかこなせています。
    もちろん、習熟度的に難関校は無理なレベル止まりですが。

    それでも宿題が回らないようなら、今まで散々言われていることですが
    塾と相談して、宿題の取捨選択をした方がいいかもしれません。
    目指すレベルと本人の現状から、宿題の量とレベルを調整してもらう必要があると思います。

    我が家もいつまでスポーツを引っ張るか悩み中ですが、
    お互い頑張りましょう!

  4. 【2471604】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2012年 03月 16日 12:59

    ランチ様 キャッチャー様
     
     よく話題になるテーマですね。
     まず、子供が野球が大好きかどうかが
     一つの鍵ですね。
     
     大雑把に、
     1.野球一番、勉強二の次
     できれば甲子園、神宮で大学まで続けたいけど
     今 私立が強いから私立で野球やりたい。
     
     2.勉強も野球もそれぞれ100%がんばる。
     グリーン様のように考えて、6年夏の大会くらいまで
     野球優先でがんばる、当然私立中、高と続けたい。
     
     3.勉強、塾第一で、野球は二の次。
     出れる時に練習参加。レギュラーは考えない、球拾いOK。
     
     どれかは、そのうち選択していかなければと思います。
     3の場合、ちょっと心配なのは、野球が続けられるのか
     はたまた勉強も続けられるのかというのがあります。

     私立中、高とも野球部で活躍する生徒は、1,2の
     パターンで頑張ってきた子が多いと思います。
     
     野球に限らずサッカーでも、集団チーム意識と社会経験
     何より、くじけそうになった時、最後まであきらめずに
     がんばれるという精神鍛えることは、受験にもよいのでは
     と思いますが。 

  5. 【2471779】 投稿者: 野球のため  (ID:pfg94P3rcKs) 投稿日時:2012年 03月 16日 15:09

    我が家の愚息も、野球少年。
    現在中一で、昨年の受験終了組です。
    やはり5年生から勉強始め、結果としてはNやYで偏差値60ちょっとの大学付属中学の野球部に所属してます
    御三家クラスならダメなんでしょうが、うちの愚息位の中学なら、まわりの部員も含め六年生の夏位まではしっかり野球してた子が多いですよ。
    中途半端に好きな野球をやめさせると勉強にも影響しますし、意外に試合でのバッターボックスとかのプレッシャーを経験してたので試験本番では落ち着いてましたし、納得いくまで野球やったので肝心な最後の追い込みで勉強に集中できたり、と良いこともかなりありました。
    とりあえず以上ご参考まで

  6. 【2471942】 投稿者: 野球兄弟の母  (ID:T9kSNrOU6Co) 投稿日時:2012年 03月 16日 18:04

    今年終了の6年母です。
    ウチは兄弟二人とも野球少年ですが、長男は6年12月の卒団まで野球を続け、
    最終的に第一志望の野球の強い大学付属中学に合格しました。

    現在両立中のみなさん、本当に大変だと思います。
    親は特に6年夏以降はずっとひやひやしっぱなしでした(汗)
    でも、息子は好きな野球を続けることが出来たからこそ勉強にも短い時間で集中して取り組むことが出来、
    絶対にこの学校に合格したい!という強い気持ちがあったので
    合格できたのだと思います。

    両立するためには、塾の協力体制はどうか、野球チームでの協力体制はどうなのか、
    ということが大きいと思います。
    息子の場合、塾の先生が大変理解があり、塾内テストなどは土日に受けられない分を平日に振り替えてくれましたし、
    ことあるごとによく「野球がんばってるか~?」と声をかけてくれてたようです。
    また、同じ塾に同じように野球をやってる子がいたことも息子にとっては心強かったようです。

    野球チームでの監督さんの理解・チームメイト(特に母たち、かな)の理解も大事です。
    息子のチームは同学年が20名以上という大所帯でしたので、
    レギュラーで試合に出られるのは半分。
    午前中に模試でどうしても練習に行けない時、模試を終わらせてチームに合流、午後から試合ということもありました。
    そんな時、練習出てないのに試合に出られるの!?というレギュラー以外の部員母たちの視線は少し
    つらいものがありました。
    それも息子はプレーで見せるしかなかったと思います。
    そういう意味では野球でも結構プレッシャーありましたね。
    ピッチャーやってたので、試合の勝敗は結構息子に左右されるところもありましたから。。
    母としてもチームに協力できることは何でもやってました。
    監督さんにとても可愛がってもらっていたことも続けられた要因だと思います。

    一方の次男は。。チームの監督さんがまるで受験に理解がないようで、
    小学生がなんで受験!?という人なので、
    両立なんてとても無理ということで、高校受験へシフトしました。
    兄で経験していなければそれでも無理して両立していたかもしれません。

    ご参考になれば幸いです。
    両立中の野球少年たち、みんな頑張ってくださいね!

  7. 【2472800】 投稿者: ランチ  (ID:5kf.tHJd4xo) 投稿日時:2012年 03月 17日 10:17

    皆さま、さっそくのご返信、貴重なアドバイス、ありがとうございます!大変うれしかったです。ちなみに、私スレ主になるのが初めてですので、何かIDのこととか、いたらぬ点がございましたら、恐縮です。


    グリーン様、やはり6年まで続けるのは、将来も役にたつのですね。6年夏か夏前かくらいまでは続けると思います。


    キャッチャー様、一つ下の学年でいらっしゃいますね。やはり、受験は新4年から始めるのが楽だったな~と今、思っています。うちは上の子が中学受験終了組です。下の子は、公立中で、と思っていたら、本人から中学受験したいと言ってきました。というわけで、新5年から始めることになりました。上の子はS塾でした。下の子は宿題が少ない塾を選んだつもりです。それでも、宿題の量は多いです。でも、S塾を経験していますので、多いとはいっても、Sほどではないです。少しずつ勉強に慣れていき、こなせる量を増やしていければ、と思っています。4年生の間は、今思うと、勉強に慣れる、っていう意味合いが強いですね。いきなり5年でこの量は、って思いますもん。


    アタッカー様、朝勉強されているのですね!すごいです。同学年でしょうか?上の子が朝計算をやっていましたが、下の子は夜型で、朝は頭が働いていないようです。ただ、自立させようと思い、以前から一人で起きるようには声かけしてきました。今では目覚まし時計をたよりに6時半から7時頃に起きます。でも、朝の勉強は無理そうです、、。夜も強いとはいってもこども、10時には眠くなります。宿題の量を塾で調整していこうと思います。


    バラード様、愚息はどれにもあたらないかもしれません。野球は好きでやっていますが、中学では続けるかわかりません(汗)。スポーツ大好き少年です。土日は野球、平日はサッカーをして遊んでいるようです。父親が野球人間で、その影響もあります。また、少子化とサッカー人気で、少年野球部の人数がぎりぎりです。5,6年あわせて、9-10人しかいません。ですので、休めません!土曜は午後に塾がありますが、そこに試合が入ってしまった場合は、野球を優先することになっています。



    野球のために様、野球を納得いくまでやることは、やはり大切なようですね!そうしたいと思います。うちも御三家は考えていません。家から近いところ希望です。御三家、なんて、いえるレベルに、全くいませんが。野球のため様のように、偏差値60くらいまでいったら、すごいと思います。


    野球兄弟の母様、野球チームの理解があるか、ですが、残念ながら、同学年男子に中学受験をするお子様はいなさそうで、しかも上述のように、人数がぎりぎりですので、試験よりも野球になりそうな、、気がします。どこまでこの体制でいけるかですね。6年になると厳しいかもしれません。


    こんなに書き込んでいただいて、昨晩は涙がでました(涙)。本当にありがとうございます。また何かありましたら、ご相談させていただきます。よろしくお願いします!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す