最終更新:

11
Comment

【2497137】わが子につかれないで教える方法

投稿者: 紅茶がすき   (ID:5kf.tHJd4xo) 投稿日時:2012年 04月 06日 17:07

5年生の母です。男子です。中規模の塾に通い初めて、2か月たちました。


塾で、問題を理解しないまま帰ってきて、答えはまる写しだったりします。自宅学習も、答えのまる写し(算数、理科)。見かねて、私が教えます。ほっておくと、まる写しのまま、理解しないまま、、。

私が家にいる時は、ほとんど家庭教師状態です。中学受験は親力とよくいわれますが、たった2カ月でもうつかれてしまいました。今、週3塾で、習い事(土日、スポーツ系)をやっているので、家庭教師、個別指導はむずかしいです。

実は、中2の娘がいまして、Sに通っていました。Sでへとへとに(親が)なりましたので、下の子は、塾をかえました。


私が教えて、理解できれば、上機嫌で、勉強も波にのっていきます。ほんとは、自分でわからない問題を、塾の先生に質問して、自分で解決できるようになってほしいのですが。


わが子に勉強を教えることが、つかれない方、また、つかれないように、こうしたらいい、というアドバイスいただける方、よろしくお願いします。


教えなければいい、というご意見は、いいです。面倒をみなければ、中学受験をする意味がなさそうなので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2497990】 投稿者: 予シリ  (ID:jDR3hSdyr8Q) 投稿日時:2012年 04月 07日 11:48

    上の子はS、その後引っ越して下の子は他塾で終了した者です。
    Yネット塾でも授業でテキストを使わないところもあるのですね。
    となると、テキストは予習と家庭学習に各自が利用するのでしょうか。

    Sの基本が詳しくないテキストの補助に予シリも使いましたが
    基本からまとまっていて例題も多く、親にもわかりやすいですよね。
    せっかく手元にあるなら、利用しないてはないと思いますよ。

    焦るお気持ちもわかりますが、6年でも夏までは基礎固めが続くので
    いま基礎を徹底されないと、応用を解く力につながらないかと思います。
    (Sでもコースによって宿題のレベルや量が違っていて
    基礎が固まらないうちに応用に手を出さないよう指導されますよね)

    大学の時にアルバイトで家庭教師と塾講師をしていましたが
    子どもがよく理解できなかったり、間違えるポイントはだいたい同じです。

    もう転塾の選択肢はなしなら、母親が必要以上に疲れないためにも
    事前に予習シリーズを理解しておき、ここが大事なポイントという所を
    根気良くわかるまで説明して、基礎から理解させるのがよいと思います。

    内容を理解しようという姿勢なしに、単に答えを写すことは勉強ではなく
    時間とエネルギーの無駄だということをきちんとわからせてあげることも
    親の仕事の一つだと思います。

    大変だと思いますが、中学入学後の自学や自律につながることなので
    ここは親が覚悟を決めて、伝え続けなければいけないと思います。
    親業は疲れますが、仕方がないですね。お互い頑張りましょう!!!

  2. 【2498379】 投稿者: 教えて下さい  (ID:KmSJ7Ubncuo) 投稿日時:2012年 04月 07日 18:27

    終了組2さま

    自宅学習は、教材は何を使って進められたのでしょうか?
    差し支えなければ、ぜひ教えて下さいm(__)m

  3. 【2498497】 投稿者: 終了組2  (ID:jfTxntiyHYQ) 投稿日時:2012年 04月 07日 20:44

    教えてください さまへ

    予習シリーズがメインです。小3の時は、国語のみJ予習シリーズを使いました。
    理科社会は、Yネットで問題をだしてくれるシステムがあり、それも使っていました。
    予習シリーズは素人にも教えやすい(いっしょに勉強しやすい)教材だと思います。
    好きな算数は小4の時に小5の半分まで進められました。フレキシブルに使えるのもいいです。
    小4,5と、月例テストや組み分けテストだけを受けにいき、実力をチェックしていました。
    こどもが好きな算数は市販問題集も使いました。

  4. 【2499327】 投稿者: スレ主  (ID:5kf.tHJd4xo) 投稿日時:2012年 04月 08日 14:53

    スレ主です。


    予シリ様
    予習シリーズを授業で使わないのではなくて、授業で予習シリーズを使うけど、練習問題は宿題ではない、そして、自作のプリントが宿題としてでる、ということです。予習シリーズ、授業で使っていると思います。


    昨日、理科、わかっているかな、、と思って、授業の日の夜に予習シリーズの練習問題を口頭で息子に聞いてみました。結構、覚えていました!せっかく授業で覚えてきているのだから、はやく定着させたいですね!でも、今日も野球で疲れて帰ってきていますので、どこまでできるやら。。。


    皆さま、コメントありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す