最終更新:

21
Comment

【2509054】受験生、何時に寝て何時に起きてる?

投稿者: リズム   (ID:JvPwDfX6/uo) 投稿日時:2012年 04月 17日 00:19

朝型。夜型。ご家庭によって色々な生活のリズムがあると思います。
お子さんの睡眠時間をどのくらい確保してあげていますか?

我が家では、一時期22時就寝、6時に起こして、1時間弱勉強時間に当てていましたが
寝起きは集中力に欠け、計算ミスも多く、解き直しをするので返って効率悪く
上手な朝勉の仕方、生活のリズム等を再検討中です。

現在、22時15分就寝、7時半過ぎになんとか起床のペースです。
寝ても寝ても寝たりないくらい、朝はなかなか起きられません。
疲れがたまらないように、たくさん寝かせてあげたいと思っていますが、
9時間睡眠は寝すぎでしょうか?

最終的には試験開始時刻に合わせて、朝型の生活にシフトしていく予定です。
睡眠時間の確保にこだわりすぎると、勉強時間がどうにもこうにも捻出できません。
みなさまのご家庭はどのような生活リズムでしょうか?
お子様の体調も含め、参考までにお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2510780】 投稿者: 寝たほうがいい  (ID:jfTxntiyHYQ) 投稿日時:2012年 04月 18日 10:42

    >睡眠たっぷりとらないと翌日使い物にならない子です。

    うちは、私がそうであり、こどももそのタイプ。

    現在、第一志望の国立中学に通っていますが、そのなかでも、超優秀と言われる部類のお子さん達、小学校の時から睡眠時間が長く、いまでもよく寝るらしいです。

    高校にいけば多少は減って行くのだと思いますし、個人差もあるのでしょうが、身体も心もぐ~んと成長する、小学校高学年~中学の時期には、十分な睡眠はかかせないと思います。

    睡眠時間を減らして勉強しなくっちゃ!と、本人やご家族が思うような「中学受験」はやめたほうがいいと思います。1時の暗記勉強ではなく、将来の脳の成長のためにも・・

  2. 【2510856】 投稿者: 超朝型  (ID:4PRQ0ywA22A) 投稿日時:2012年 04月 18日 11:51

    数年前の終了組の中高一貫生です。
    乳幼児の頃から寝ない子でした。

    中受で通塾(週2~3)中は、9時半就寝、3時半起床。
    現在、10時就寝、4時起床。


    勉強のため、ではないのです。
    少ない在宅時間でどれだけ趣味に時間を割けるか?と
    本人が工夫したがったので、朝型を提案しました。


    睡眠の質はとても良く、3秒でコトンと寝ます。と書くと良さげですが
    「眠いのに起きている」ことが出来ないだけです・・・

    『10時~2時のコアタイムに眠ることで良質な睡眠が得られる』体質そのままのようで
    完全熟睡です。6時間睡眠でも健康面は問題なく過ごしています。(小学時代は皆勤賞※中受日を除く)

    「時差ぼけを治す方法」と同じやり方で朝の目覚めを工夫しました。

    ●(3時、4時だと窓の外は真っ暗ですが) 部屋全体をパーンと明るくする。
    ※ゲーム、TV、PCの強い光も脳が覚醒しますよ。

    ●寝ながら出来るストレッチで体ごと目を覚ます。

    ●90分単位で睡眠時間をコントロールする。

    レム睡眠/ノンレム睡眠を利用し、眠りが浅くなった時に起床することで楽に起きられるように。

    4時間半、6時間、7時間半、9時間...という計算になります。4時間半は大人でも危ない。
    我が家は平日は6時間で固定し、休日は、7時間半睡眠に。

    ●朝ごはんは、タンパク質中心。
    受験の朝もカツ丼、カレー、ステーキなどがっつりメニューでも胃は負けませんでした。
    起床してから2、3時間経って朝食を取るからだと思います。

    その代わり、いつも夕食は軽め。翌朝、お腹が空いて自然に目覚めるくらいにさらっとしか食べません。


    定期試験前だからと言って、特別に勉強することはありませんが、成績は問題なし。
    学校で居眠りするくらいなら、7時間半睡眠に戻すように言ってあります。

  3. 【2511407】 投稿者: 学校が遠くて  (ID:iz4JNqexbsI) 投稿日時:2012年 04月 18日 21:42

    公立小に通っていますが学区の端っこに住んでるので7時20分には家を出ます。7時半まで寝ていられるなんて羨ましい…。

  4. 【2511559】 投稿者: スレ主です  (ID:JvPwDfX6/uo) 投稿日時:2012年 04月 18日 23:57

    皆さま 
    たくさんの書き込みをいただきありがとうございます。
    とても参考になっています。


    親の考え方、子供の体調やスケジュールによって本当にいろいろなパターンがありますね。
    子供の睡眠時間の考え方などはとても勉強になりました。

    6時間睡眠で頑張っていた(いる)お子さん、
    寝る時間を優先しても志望校に合格された(合格を目指している)お子さん。
    いずれにしても”やらされている感”はなく、
    ご本人が納得した上で立てたスケジュールですよね?
    一度立てたスケジュールをしっかり継続するような強い意志も不可欠ということですね。

    6年になり、塾からの課題が増えたり、プレッシャーをかけられているとはいえ、
    我が子はまだまだ受身の状態です。
    スイッチを入れるタイミングでスケジュールに関しても自ら考えを持つのでしょうか・・・。
    なんだかこのままダラダラと過ぎてしまいそうで怖いです。

  5. 【2511574】 投稿者: 既出?  (ID:7o3l3.hFkQc) 投稿日時:2012年 04月 19日 00:11

    四当五落というな。

  6. 【2512145】 投稿者: 家庭学習のヒントが  (ID:cajcHf31Q3Q) 投稿日時:2012年 04月 19日 15:07

    abilieと言うサイトに家庭学習が継続出来る方法と対策がありました。

    参考までに  http://www.abilie.com/  です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す