最終更新:

8
Comment

【2529794】伸びた後の勉強法。

投稿者: 復習が必要   (ID:3olpnN79Oz.) 投稿日時:2012年 05月 04日 16:28

現在、6年生の男子が四谷系の予習メイン(と私が思っている)の塾に通っています。
6年生になってYT組分け試験の偏差値が算数・理科を中心に50を挟んで10以上(ほぼ45 → 55)上昇しているのですが、今後の勉強法について質問させて下さい。親としては、次の①②で迷っています。(どちらかと言うと②が良いかな?と思っています。)
  
①5年生時の偏差値は45程度であり理解不足と思われるので、5年生の復習に時間を使う。
②今後のテストや過去問への取組みを通じて出来なかった問題を中心に弱いところを強化していく。
  
①の方が堅実な気はしますが、ムダも多そう。②は効率が良さそうですが、出題されない部分などに抜けが残りそう。両方やるのは時間も体力も厳しいと思います。他の勉強方法も含めて、アドバイスをお願いします。
  
なお、目標はY偏差値60くらい。55あたりの中学校も上位志望校として検討しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2563770】 投稿者: 復習が必要  (ID:TUJgRV32V2E) 投稿日時:2012年 06月 01日 23:05

    遅レスですが 様、ありがとうございます。
       
    今のところ組分けテストに向けて、YT週テストの見直しを中心に復習をしています。時間・体力に余裕がある時には、6年上でやってきた週テスト・組分けテストの他、通っている塾独自のテストなどを繰り返し見ています。
       
    7月前半に合不合予備がありますので、当面、そこを目標に6年上を押さえていこうと本人にも話しています。(本人も納得しているようです。)
       
    夏期講習で全体の復習。シッカリやれるように見守ることにします。息抜きとペース配分は、考えてあげようと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す