最終更新:

39
Comment

【2547446】2教科受験は、偏差値が高めに出るって本当?

投稿者: 新米パパ   (ID:wQcKgPChQzA) 投稿日時:2012年 05月 19日 17:55

子供を行かせたい学校の中に、4教科均等配点・4科目だけど国算加重配点・国数2教科受験、の3種類の学校ががあります。インターエデュの書き込みで、「2科目受験は偏差値が高めに出る」というのをけっこう見かけます。だとしたら、2科目加重型にも影響があるだろうし、そもそもこれ本当でしょうか?冷静な理論で教えていただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【2550157】 投稿者: きんかん  (ID:2PQv16bC8nY) 投稿日時:2012年 05月 22日 08:55

    「補足」さんへ

    「補足」さんの文章をしっかり何度も読み返しましたが、やはり私も理解できません。

    2科4科選択入試についての議論のようですから攻玉社と洗足学園について調べてみました。
    攻玉社Bの場合、合格者163名中2科受験生は32名、合格者は3名。4科受験生は133名、合格者は60名。
    いかに2科受験の合格率が低いか分かります。

    洗足学園はもっと顕著です。
    「は?」さんが仰るように、2科目で合格した受験生は195名いますが、その中で2科目受験生の合格はたったの3名です。

    どうしてこうなるかというと、前述の通り、中学受験は4科受験という大きな流れがあり、
    特に上位校は2科目受験では受験すらできない学校が殆どだからです。
    これらの学校を併願校として選ぶ際も第1志望校は4科目受験でしょうし
    攻玉社や洗足を第1志望にしても、他の回が4科目受験に設定されてますから
    いずれにしても4教科受講していなければ入試は突破できないのです。


    横浜共立Bは4科選択がなく2科目受験のみですが、
    こちらの場合も同じ理由で、受験生は殆ど4教科をやっているはずです。

    何度も言いますが、こういう試験形態では、「国算の得意な子が有利」
    という特徴があるだけです。

                

  2. 【2550173】 投稿者: きんかん  (ID:2PQv16bC8nY) 投稿日時:2012年 05月 22日 09:07

    失礼致しました。
    上記、攻玉社のデータは公文国際の間違いです。

  3. 【2550217】 投稿者: は?  (ID:wvE1OAFsoQw) 投稿日時:2012年 05月 22日 09:47

    きんかんさんの書き込みで、何となく考え方のすれ違いの原因がわかってきました。

    2科目受験の子は、「偏差値が高く表示される」のではなく、実際に2科目の偏差値が高い子じゃないと合格できないのだと思います。

    だけど、良くエデュで言われてるような2科4科受験校は表示偏差値より実際の偏差値は2ポイントくらい低い、という話とは別モノです。
    例えば四谷の入試結果グラフを見れば、80偏差値が何故その数値なのか分かりますが
    その合格者の中に、洗足学園の場合は2科受験の子が僅か3名しかいないという事です。
    80偏差値、50偏差値の算出方法を考えれば、
    2科受験生の高い偏差値を基準にしている筈もない事は明らかです。

  4. 【2550276】 投稿者: 補足  (ID:QXV5NouwfWg) 投稿日時:2012年 05月 22日 10:32

    まず私が言っているのは、もし仮に2科目受験者と4科目受験者の成績が同じだった場合に起こる
    学校偏差値(合格偏差値)や合格最低ラインの違いです。
    受験者の個人偏差値とは違うものですよ。「受験者」と「合格者」で紛らわしいので注意して下さい。

    >「きんかん」さん
    それは2科目受験の子が4科目受験の子より、2科目だけで見てもできない子が多いというだけです。
    私の説明している仮設定とは違いますよ。
    また、2科目受験の子は少ないという話も既にしています。
    >何度も言いますが、こういう試験形態では、「国算の得意な子が有利」
    >という特徴があるだけです。
    算国以外も2科目受験はありますが、別にこれを否定はしていませんよ。

    もう1度説明します。まず2科目だけで全員を並べ、合格者を決めます。
    このときの80%偏差値(または合格最低ライン)が偏差値55だったとしましょう。
    (80%偏差値とは10人中8人が合格しているラインです)
    これが2科目受験の学校偏差値(合格最低ライン)になります。

    次にこの合格者を除き、4科目合計で並べ直し、再び合格者を出します。
    2科目受験者の合格偏差値は先ほどの55のままですが、4科目受験者の合格数値は
    ここで合格した人も合わせて計算しなおしますので、55よりも下がります。
    2科目受験の募集人数のほうが少ないですし、国語算数ができず、理科社会がよほどできる子達が
    大勢いない限りは、2科目での合格数値55を逆転することはありません。
    ここまでは納得できましたか?


    ところが実際は、2科目受験者と4科目受験者が同じ成績(分布)ではないですし、
    2科目と4科目の募集人数の割合も違います。
    その例として、4科目受験者が2科目受験者よりも優秀な子が多い場合を図で上げました。
    【AAABBB①CCC②③】【  4科目合格者   】【    不合格者     】
    そういった条件と、募集人数の割合、理科社会の配点比率や偏差値にもよって、
    最初の計算どおりに、2科目受験と4科目受験で合格偏差値に差が付かない場合もあるよ
    ということです。

  5. 【2550340】 投稿者: きんかん  (ID:2PQv16bC8nY) 投稿日時:2012年 05月 22日 11:32

    う~ん・・・分かっていただけませんね・・

    確かに「補足」さんが仰るように4科目「選抜」受験生が2科目「選抜」受験生の合格最低ラインを超えることはありません。
    ですが、それは国語と算数に限っての偏差値です。
    例えば洗足学園の場合、2科目選抜の合格者195名中、4科目受験生は192名。2科目受験生は3名なのです。
    3名しかいない2科目受験生は置いといて、
    4科目で受験し、始めの2科目選抜で合格した子が195名。次の4科目選抜で合格した子が53名です。
    ですがこの計248名を、持ち偏差値として通常語られる4教科偏差値で比較をした場合、
    必ずしも、2科目選抜受験生>4科目選抜受験生 とはならないはずです。
    4教科評価の場合、理数系が得意な子は算数と理科が高得点でしょうし、文系教科が得意な子は国語と社会が出来るでしょう。
    また、理科社会が得意な子、算数だけは苦手な子、様々な子が入り混じっています。
    1点2点の中に数十人ひしめく過酷な受験ですから、例え理社の配点が少ないとはいえ偏差値通りの結果にはならないはずです。
    「国語・算数が得意な子が有利」 結局はそういうことです。






     

  6. 【2550351】 投稿者: きんかん  (ID:2PQv16bC8nY) 投稿日時:2012年 05月 22日 11:43

    言い忘れました。


    >2科目受験の募集人数のほうが少ないですし、


    これは間違いですよ。
    2科4科選択入試の場合、始め2科目で7割~8割の合格者を決めます。
    次に不合格者の中から4科目受験生を対象に2割~3割の合格者を決めます。
    つまり、2科目受験の募集人数の方が多い入試です。
    ただ、国語算数が得意な子、4科目受験の子が有利な入試です。

  7. 【2550386】 投稿者: 締めているんだから  (ID:RcCH0kAfCqE) 投稿日時:2012年 05月 22日 12:23

    いいんじゃないですか?

    個人的には例えに出す学校のレベルが極端で数が少なく一般的とは思えません。
    合否ライン担当者の話を聞かないと考え方もわからないですよね?思いますだけじゃ堂々巡りで終わらないですよ

    実際書き込まれている人が自分はラインを引いているって言うなら話聞いてもいいですが思います合戦はもういいです。

  8. 【2550402】 投稿者: きんかん  (ID:2PQv16bC8nY) 投稿日時:2012年 05月 22日 12:42

    そうですね。
    洗足学園の入試は決して一般的ではありません。
    あのレベルの学校が2科4科選択入試を行うと、こういう極端な結果になります。
    個人的には、帰国B方式(英国数)での不合格者救済のための入試なのかな?と思います。
    一般生にとっては殆ど意味のない選抜方法ですから。


    暇なので偏差値的にもう少し下の女子校も調べました。

    香蘭(Y55) 2科目受験生40名 合格者15名
            4科目受験生364名 合格者166名

    女子聖(Y40) 2科目受験生43名 合格者35名
            4科目受験者123名 合格者114名

    入学偏差値が下がると、2科目受験生の合格数も増える傾向があるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す