最終更新:

25
Comment

【2653765】1日10時間勉強VSメリハリ2時間勉強

投稿者: 夏休み   (ID:HIaxr8nfufA) 投稿日時:2012年 08月 18日 21:27

夏休みは毎日10時間勉強は当たり前。旅行や帰省も無く気合で頑張る夏休み・・だと塾や周りの方から聞きますが、正直、御三家狙いのお子様は必要なことかもしれませんが、我が家の様に中堅狙いの場合、そこまで必要なのか?と思ってしまいます。
我が家は、夏期講習は最低限だけ参加させて頂き、夏休みの半分はいつもの様な夏休みの過ごし方をしています。海や帰省や旅行などメリハリつけて、出かけない日は、午前2時間午後2時間位をかなり集中してやってます。
心のどこかには、夏休み後に差がつくのだろうか?という不安はありますが、沢山やったから出来るとは限らないのも事実です。
皆さんすべてが、毎日机にしがみついてる訳ではないですよね?
マイペースで受験に取り組んでいる方、また、終了組の方でも良いので意見交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2653767】 投稿者: ナマケモノ  (ID:dQ0lnmbEzK.) 投稿日時:2012年 08月 18日 21:36

    勉強は長時間やったやらない、短時間やったから悪いとかではなく、吸収しやすい時間帯を狙って勉強するのが重要です。

  2. 【2653774】 投稿者: そうですね  (ID:/bQs8Q8ohxU) 投稿日時:2012年 08月 18日 21:42

    集中しての午前2時間、午後2時間を確実に毎日できるなら、充分じゃないですかね。
    御三家だったとしても。

    10時間といっても実際は塾にも時間をとられますし、その他で自分にとって必要なことを4時間みっちりできるのなら充分だと思います。

    ただ実際は子供なので、集中力にむらがでる日があったり、自分にとって必要なところがどこかの分析が足りなくて幅広くやらざるを得ないのだと思います。

    だから、10時間毎日休まずやったからといって、習得量がどうだったかは必ずしも比例することではないと思います。

    思うに、中学受験は子供の成熟度や低学年までの過ごし方などで個人差がものすごくあると思います。
    その子その子にあった学習時間で良いのではないでしょうか?

  3. 【2653775】 投稿者: 出来次第  (ID:ZFq2D9xY2C6) 投稿日時:2012年 08月 18日 21:45

    御三家志望だろうが、中堅校志望だろうが、成績が届いてなければ勉強した方がいいでしょう。
    そのへんはそれぞれの親子でうまく調整するところ。これで読み違えると不合格への道が待っている。
    うちは6年夏休みまでは全力投球でしたよ。夏以降から取り組んだ過去問の出来で学習量を調整するように
    なりました。
    まずはお子さんの出来を正確に理解するべきです。

  4. 【2653780】 投稿者: 理想は量より質  (ID:aT7yj73y6zI) 投稿日時:2012年 08月 18日 21:49

    10時間VS2時間ではなく
    10時間VS4時間ですよね。

    志望校のレベルは関係ないです。

    その子(家庭)の気質や方針によって勉強時間は変わると思います。

    ちなみにうちは六年夏は夏期講習で半日近く拘束されていたので家庭学習はほぼなし。今は御三家です。
    この方法が良かったとは思っていません。仕方なかったのです。

  5. 【2653869】 投稿者: 今、まさに  (ID:su604DGzlyw) 投稿日時:2012年 08月 18日 23:32

    6年の夏休みです。キツイです・・・
    何時間勉強というより、志望校にぜんぜん、届いていないので、大変なんですが。

    塾が7時間あり、質問とかしてたら、すぐ8,9時間。
    家庭学習の時間が、なかなか取れません。
    塾も入れれば、本当に10時間勉強です。
    なんだか、「こなす」勉強になっているようで不安でたまりません。

    あぁ 基本もわかっていない分野・・・どうすればいいんだろう・・・
    親ばかり焦る夏です・・・

  6. 【2653887】 投稿者: 終了組  (ID:D57ZOSMoXFM) 投稿日時:2012年 08月 18日 23:47

    終了組、御三家です。

    6年生の夏休みは・・・やりましたよ、1日10時間以上。
    一日も欠かさず。

    そんなにある必要があったのかどうかは分かりませんが、
    不合格だった時に「もっとやっておけば・・・」と後悔しないために
    全力で頑張らせました。


    基本的に志望校に偏差値が足りていて、過去問も合格点に達していれば
    それほどガリ勉しなくてもいいと思います。
    また、志望校に対してそれほど思い入れがなく、受かったところに行けばいい
    と考えている場合は、もっと気楽に構えていいかもしれません。

    でも行きたい学校があって、合格レベルに達していない場合は
    やったほうがいいのではないでしょうか。






    ちなみに息子本人は、御三家に入れば、入った後は遊びたい放題だけど、
    併願校はどこも宿題が多く勉強が大変そうなので
    「こんな勉強漬けの生活があと6年も続いてたまるか」と思って
    頑張ったそう・・・トホホ。

  7. 【2654217】 投稿者: 塾も受験勉強  (ID:Vge28At8.2w) 投稿日時:2012年 08月 19日 10:08

    塾以外に10時間、というのは子どもの健康を損ないませんか。塾を入れて10時間なら、妥当だと思います。志望校がどこであろうが、受験生たるものそれは当たり前の分量ではないかと思います。
    その上で、まだ足りないと感じたらやればよい。

    受験がなければ10時間も机に向かう小学生はいないでしょう。それでも結果が悪かったとき「もっとやればよかった」と子どもが思うとしたらそれは親の責任だと思います。そんなこと思わせてはいけない。
    塾に行っている間も入れて10時間(塾の授業はその時間内にしっかりものにするという覚悟で)は守り、それ以上やるときはあくまでも子どもの意志で、という風に持っていけば、結果の良しあしにかかわらず子どもは納得すると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す