最終更新:

27
Comment

【2772283】日能研のテキストについて

投稿者: マキ   (ID:Z1638sWUrnU) 投稿日時:2012年 11月 26日 09:35

来春からの通塾を検討中の3年男子母です。
上の子が四谷提携塾に通塾中です。
現在の住まいは、日能研が一番近いので、下の子の通塾に関して、
候補の1番手なのですが、テキストをはじめてみて、ちょっと疑問に思いまして、
みなさんにどう感じられてるか、伺いたいと思い、投稿します。

ずばり、日能研のテキスト、まわりくどくないですか?

4年の算数のテキスト(本科教室、栄冠への道)をみましたが、
文章が多い、文字が多い。
そして、まわりくどい、印象を受けました。

感覚的で申し訳ないのですが、通信講座でいうと、ベネッセとz会のテキストの違い。
日能研はベネッセ的で、四谷はZ会的。
日能研のほうが前の設定みたいなものが長く、説明が長くて、
本題とは関係ない文字情報が多いと思いました。
そして、あの1色刷。
無料テストの解説にしても、子ども向けに書かれていましたが、
長くてあれをキチンと全部読むって、私にはつらかったです。

我が家では、低学年時代は子どもの希望を尊重してこらしょをやっていたのですが、
3年くらいでZ会に切り替えると、
「うわーい、早く終わって、うれしい! わかりやすい!!」
と、好評でした。

日能研にお通いの方に質問ですが、
テキストやテストの解説は、お子さんにとって取り組みやすいですか?

また、教育的な見地から、能研のテキストの優れている点があったら
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2772346】 投稿者: 卒塾母  (ID:.E6QPcOSq/o) 投稿日時:2012年 11月 26日 10:34

    日能研では、予習して授業に臨まないでください、と言われます。
    子供がその単元に授業で初めて触れることが大切とのこと。

    数年前に卒塾した息子がおりますが、我が家では家でテキストを開いたことが
    ありませんでした。
    授業で学習してきた事柄について、自宅学習教材をこなすのみでした。

    今思うにテキストの詳しい解説は、塾の授業で理解しきれなかった生徒が
    自宅で学習し直す為のものなのかもしれません。
    その為、スレ主様が“説明が長くてまわりくどい”と感じられるのかも…
    と思いました。

  2. 【2772378】 投稿者: こげぱん  (ID:vUUjjLBkQNM) 投稿日時:2012年 11月 26日 10:57

    用途の違いですね。

    四谷は自習用のテキスト、日能研は講義用テキストです。

    日能研は講師の説明+テキストで効果を発揮するようにできているのです。

  3. 【2772444】 投稿者: NとZ会併用してる者です  (ID:vofJmvkndAk) 投稿日時:2012年 11月 26日 11:45

    数ある進学塾の中からNを選んだ理由は「テキストが良い」からと言っても過言ではありません。
    Nのテキストは本当に良くできていますよ。
    テキストの解説はあまり丁寧ではないですが、ヒントがたくさん盛り込まれているので、考え方を上手に導き出してくれているように思います。
    先生方のバックアップ体制もしっかりしているので、質問があれば丁寧に教えてくれます。
    一色刷りのテキストに不満があるようですが、特に見にくいこともありません。
    実際の入試問題は一色刷りですので、かえって違和感が無くよい気がします。
    Nのテキストに慣れるまで2ヶ月くらいかかりましたが、今は上手に使っています。
    N偏差値70には少し及びませんが、9ヶ月で偏差値が7上がったので、我が子には合っているのかもしれません。


    Z会受験コースもなかなか良いです。
    テキストは見やすいし、解説も丁寧です。
    ただ、社会の添削問題はテキストに載っていないようなことも多く頭を悩ませているようです。
    調べながら添削問題をやらせています。(本来は添削だからNGですが、調べて解答した問題は記録をさせて返却後に再確認しています)


    スパイラルで学習し定着させることを目的としているので、お互いの補完的に活用できて良い結果になっているような気がします。

  4. 【2772479】 投稿者: カメ太  (ID:qYh5MpYwyJs) 投稿日時:2012年 11月 26日 12:17

    一色刷りには、すぐ慣れますよ。カラーである必要はないと思います。
    入試問題は一色刷りですもの、そういう意味ではテキスト一冊から「本番当日の」こどもたちへのNからの応援、愛情だとわたしは受け止めてます。
    テキストの余白が十分あって、書き込むにも便利です。
    テキストは、ほんとうによく出来ています。
    本科テキストは、家庭でもういちど授業を振り返るとき、問題につまづいたとき、とても
    助かります。

  5. 【2772489】 投稿者: それぞれ  (ID:hQVGQjGvCq2) 投稿日時:2012年 11月 26日 12:31

    好みの問題かもしれませんが、
    私は好きではありません。
    特に算数の問題の余計な部分が多いこと!
    国語にはあのような設問もいいのかもしれませんが、
    算数に関しては必要ないと思われます。
    解説が詳しいとかそういうことではなく、
    設問のまわりくどさ、会話文などの多用。
    算数の問題の本質以外の部分に時間をとられ、非効率。
    その割に、算数としての難易度は低い。
    あのような形式よりは、もっとシンプルにしないと、
    演習問題数をこなす気持ちにはなれません。
    うちが通っていたのは4年生なので、
    もしかしたら6年生になると、もっと普通になるのかもしれませんが。

  6. 【2772753】 投稿者: どこまで求めるか  (ID:f.dFRxHdXbA) 投稿日時:2012年 11月 26日 16:39

    大学在学中や、大学院まで伸び続けることを目指している
    お子さんにはちょうど良いと思います。
    予習をするなと言われても読んでしまうようなお子さんです。

    やらずにおいでといわれても読んでから授業に臨み、授業中に
    十分理解して、あの膨大な宿題もさっさとこなすようなお子さん
    には、良いテキストだと思います。

    回りくどいと思うのは、結果だけテクニックだけわかれば
    背景は理解できなくてもいい、とりあえず中受で点が取れれば、
    その後伸びなくてもいい・・・という考えがあるのでは。

  7. 【2772777】 投稿者: N向き  (ID:nrZ/wUs86lY) 投稿日時:2012年 11月 26日 17:08

    N卒 開成と他同レベルの中学に全勝しました。

    Sみたいに繰り返しキライ。
    Yみたいに幼稚なのキライ。
    N向きは先生と渡り合える授業集中型の子です。復習も短めでいい子向き。
    Nテキスト全部やる必要は全くなし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す