最終更新:

11
Comment

【2894258】中学受験に向けて

投稿者: 若葉マーク   (ID:aETQgoBC/5M) 投稿日時:2013年 03月 12日 08:47

4月から小学2年生になる息子がおります。


将来、早慶の附属中を受験させたい、と思っています。


今は家庭学習中心です。漢字・計算練習、+読解問題、音読を毎日少しずつ。
覚えることが得意なので、漢字は2-3年のものを、算数は九九を習得しました。計算も早い方です。
苦手なのは読解。ハイレベ問題集を買ったものの、長文問題ばかりで苦手意識を持ちそうだった為、最近出版された「Z会グレードアップ問題集」に切り替えたところ、順調に進んでいます。


このペースを維持しつつ、小2~3の間、週1で通塾させようか、と思っています。
考えているのは、地元の四谷大塚の提携塾。3年次に四谷大塚の予習シリーズに入るそうです。
目的は、勉強仲間を持って刺激を受けること、定期的にテストを受けることで、立ち位置や苦手分野の洗い出しを図ること、です。

夫婦ともに常勤の仕事を持っていること、子どもの体力的な負担を考えると、歩いて通える地元の塾に週1で通うが精いっぱいかな、と思っています(息子は他に、水泳とピアノを習っております)。

4年生になって、自分で電車通学ができるようになったら、大手塾への転塾を考えています。
通える範囲にあるのが、早稲田アカデミー、サピックス、四谷大塚、日能研。


そこで受験を経験された先輩方や、受験にお詳しい方に質問です。


①1~3年までの学習計画を上の通り考えておりますが、不足していると思われること、他に追加しておいた方が良い学習がありましたら是非ご教示ください。


②4年生で大手への転塾を考えておりますが、上記の塾のうち、早慶受験にはどこが良いのか。サピックスは親の負担が大きい、と聞いたことがあります(家庭でのフォローはなるべく少ない方が助かるのですが)。尚、息子の性格はコツコツ真面目なタイプ、というより、おだてられてのせられると力を発揮するタイプ、です。


③慶應附属系(慶應>早稲田の順に希望です)の過去問を眺めたところ、頭の回転やひらめきを問う、というより、満遍なく得た知識を、間違わずに回答する必要があるように感じました(理数系の天才肌より、文武両道な秀才タイプを求めているのかな、と)。どんなタイプの子が受かりやすいのか、一般的なイメージを教えて頂けたら、と思います。


④早慶それぞれで異なる受験対策が必要でしょうか?(この点はまだ情報収集中で、知識がありません)


受験準備を始めたばかりの初心者です。
こんな不束者ではありますが、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2894428】 投稿者: 早慶熱望組  (ID:qCG5dEtJJbE) 投稿日時:2013年 03月 12日 10:50

    早稲アカが強い。

    使用テキストも予習シリーズだから、移行するのにもちょうどいいね!

  2. 【2894442】 投稿者: お疲れ様です  (ID:4JZaZ0XujFs) 投稿日時:2013年 03月 12日 11:01

    こんにちは。二人の子供が付属受験を終えた親です。

    主観ですが、実業に関していえば、一生懸命勉強ばかりしてきたタイプ、慶應は全般に文武両道のタイプが多く、受験直前まで習い事、スポーツなどと受験勉強を両立していたという子が比較的合格する確率が高いように感じます。学院は最近でわかりません。多くの中学校が一同に学校案内をするイベントに参加して、各校のブースで先生に直接お話を伺ってみられると、それぞれの特色というか、どのような子を求めているかわかると思います。

    Wは完全に入試の成績、Kは面接や体育実技などがあって、何をどう評価されているのか良くわからないと塾関係者が言うほどです。
    ただ、いずれにしろ一次試験の成績である一定水準を超えることが必要なようなので、そこまでは勉強頑張らなくてはなりません。
    塾での合格者数を見ると、K系受験ならS、N、W、Yの順でしょうか。ただし分母がわからないですし、お子さんに合う合わないもあると思います。

    私の経験では、塾に振り回されないことは大切です。大手塾はどこも優秀な(偏差値の高い)お子さんは比較的大切にしますが、そうでないとその他大勢って感じで這い上がるまで苦しいことの連続です。我が家もそうでした(笑)。洗脳されていつの間にか塾の言いなりにならないように、親子とも自分を見失わないように気をつけて下さい。苦しくなると言いなりになる方が楽なので・・

    まだ二年生とのこと。どうかお子さんが本番まで疲れないように、あまり早い段階でぐりぐり勉強ばかりさせない方が良いのでは・・スポーツで養う体力、精神力はラストスパートで必ず役に立ちますし、中受は最後の二三ヶ月での伸びがモノを言う世界だと思います。小4から毎日のように通塾していたというお子さんは、最後は疲れきって伸びない子が多いような気がしました。

    受験対策(机上の勉強)をあまり焦らず、むしろ四季折々親子で季節に触れたり、スポーツや芸術の感動に触れるような体験を重ね、情緒や人間力豊かなお子さんに育てようとした方が、結果的に受験にも役立つような気がします。あまり参考にならなかったらごめんなさい。

  3. 【2894556】 投稿者: まぁ  (ID:dvAkY0hNQJg) 投稿日時:2013年 03月 12日 12:59

    お疲れ様さまです さんに同意です。

    追加するなら、あまり早い時期から難関校を受験校として決めて掛からない方が良いのでは無いかな…とも。
    大人が自分でやることなら、「目標は高く持った方が良い」なんですけどね、中学受験ではあまりオススメはしません。このパターン、親自身が中学受験に関して何らかの形で経験値を持っていたりする場合にはまだ良いのでしょうが、そうで無いと結構リスキーだと思います。

  4. 【2894599】 投稿者: KやWではもったいない  (ID:6QlmkC/VigY) 投稿日時:2013年 03月 12日 13:44

     お子さんが男の子なので、そんなに早い時期からKやWと決めてしまうのはもったいないですね。

     女の子なら、へたに御三家などから東大や国立医学部などに進まれると婚期を逃したりはしないかなどいらぬ心配からKやWを選択する親もいますけど。

     まだ小学1年生のこの時期から中学受験に向けて着々と準備をされているのなら、あくまでも目標はもっと上に置かないともったいないです。通塾して御三家に届かないのなら、その時点からKやWを選択しても遅くないと思います。偏差値がKやWと同等以上の中学から必ずしもKやWに進学できるとは限りませんが、それ以上の選択ができる可能性も残されています。

     中学から大学まで10年間1300~1500万円の学費を払って、12歳にして将来サラリーマン決定ではもったいなさすぎます。一応Kには医学部もありますが、医学部に内部から進学するのは大変苦労しますので計算できません。中だるみして遊んでしまうと、医学部以外の文系でも経済学部や法学部などには入れず、SFCなどに進学することになります。

  5. 【2894889】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2013年 03月 12日 18:28

    若葉マーク様
     
     今小学一年生ならば、まず塾に行く前に
     家庭でも学校でもやるべきことがまだまだ
     たくさんあるのではと思います。
     
     早慶希望とのことですが、慶應はまず獣身という
     走る、泳ぐ、ボールをあやつる、鉄棒や体操など
     きちんとやります。
     あと、キチンと絵を描けること。虫や魚や、動物
     電車、自動車。本物観察をとても大事にします。
     
     低学年のうちは、スポーツと科学への興味を
     養うこと大事だと思います。

     水泳とピアノされているというのはとてもよいことで
     ぜひ続けられるよう応援してあげたらと思います。
     
     体力と集中力、科学への興味が養われれば、次第に
     本読みや、計算など速くできるはずですので、
     できれば塾は落ち着いてから通われればと思います。

     どちらかというと、早慶に下からという子は、
     スポーツ、音楽、美術や科学に秀でた子が
     他の進学校に比べて多いのではと思います。
     
     そのうち昆虫博士とか、クラゲの専門家とか
     天体なら何でも、車のエンジンならとか
     船や飛行機のカラクリならとか男の子らしく
     熱中できること、探して、ピアノだけでなく
     音楽や絵画で情操教育高めてあるいは漫画描いたり
     話し作ったりなんていいと思います。
     
     5-6年生になった時、低学年時の実体験や
     実物見て知ってること塾でも問題でも出てきたら、
     勉強も面白く進められます。
     
     算数は大事な科目ですが、おそらく息子さんは
     よくできるほうだと推測します、いろんな
     経験で単位換算だけは、ご家庭で日常から
     会話でやりとりしとけば(時間 分 速度とか)
     広さや重さ、容量など たぶん普通に出来ていくと
     思います。あせらず子供らしい家庭教育されたらと
     思います。

  6. 【2895196】 投稿者: シーソラス  (ID:/SEoehOfEQY) 投稿日時:2013年 03月 12日 22:46

    単純に塾選びとしての意見では、早慶熱望組 さんと同意見です。


    でも、スレ主さんに対しての意見では、まぁ さんの後半部のコメントに賛同しますね。

  7. 【2895300】 投稿者: 通信教育で新カリ  (ID:sTm4n356sWs) 投稿日時:2013年 03月 13日 00:21

    四谷大塚系、新カリキュラム(新ジュニア予シリ)に、低学年(小1~小3)も変わって来ています。
    そちらは、通信教育のリトルくらぶと同じ教材(今年から名称を変更したようです)を使うはずです。

    なので、小1は終わったので、小2からそれで同じ教材をやっておくと、繋ぎがいいのではないでしょうか。
    もし、通信で問題無ければ、そのまま小3ジュニア予シリも、小4の予シリも塾に行かなくてもいいと感じます。

    通信教育板や四谷大塚板等を参考になさるといいと思います。
    自宅学習で頑張っている方が、集まっていますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す