最終更新:

8
Comment

【2899691】公文か通信か自宅学習か

投稿者: 悩めるパパ   (ID:ud8D6Q2wjjg) 投稿日時:2013年 03月 16日 11:25

4月から長男が公立小学校に入学します。

中学受験を視野に入れていますので、新4年生くらいからはSAPIX等の大手受験塾への通塾を考えています。

それまでの勉強法についてアドバイス願います!!
(低学年児は勉強をしない方がいいという方もいらっしゃると思いますが、
「もしさせるなら」の前提でアドバイス頂ければ幸いです」

現在考えているものとしては
①公文
②自宅学習(ハイレベ・最レべ等)
③通信教育
で迷ってます。

それぞれにメリット・デメリットはどんな感じでしょうか?
比較の形で教えて頂ければ幸いです。

自分自身で考えても想像の域を脱しないので、
経験に基づくアドバイスが欲しいです!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2899702】 投稿者: 2人  (ID:jjg2jdKXxnM) 投稿日時:2013年 03月 16日 11:48

    現5年と3年の母です。

    上の子は4年の通塾までは、チャレンジとその発展ワークのみでした。スポーツ系の習い事で週5日はどっぷりやっていましたので・・・お勉強はそこそこしかしませんでした。
    通塾しだして、宿題の多さに泣きながらやっていました。
    もう少し低学年でも勉強することに慣れておけばよかったと後悔しています。
    まだ受験は終わってないので、この状況がどうなるかは・・・

    下の子は、4年からの通塾に備えて、もう少し勉強させなければと反省したので、少し多くやらせています。
    上の子の通っている塾の2年・3年のテキストのみを購入して自宅学習しています。プラスおまけが目当てでチャレンジもお楽しみとしてやっています。
    あと学校の算数や漢字ドリルとかは同じものを2枚以上コピーしたりして、繰り返し勉強しました。
    ネットで無料のお勉強プリントが出せるので、良く使っています。
    新4年で通塾がスタートしましたが、テキストに慣れていることもありスムーズなでだしです。

    サッピスはテキストとかではないと聞きますので、購入ということはできないとは思いますが・・・市販のものや、四谷大塚のテキストならだれでも購入できるのでは・・・

  2. 【2899752】 投稿者: 通信教育  (ID:sTm4n356sWs) 投稿日時:2013年 03月 16日 12:45

    >うちは、塾に出来るだけ行かず、書店の問題集で足りない分は、通信教育。
    >それでも足りない小6の志望校別対策だけ塾にと使い分けしました。

    >今は、私立中学受験向けの小6まで続けられる通信教育が3種はあります。
    >ぜひ、そういう四谷大塚、Z会、ベネッセ(新開講)のも検討してみて下さい。

    >通信教育については、通信教育板や四谷大塚板にスレが立っています。
    >それらが開始になる小3になる前に、参考にしながら研究してみて下さいね。

    以下のスレで答えたものですが、参考になるかと思います。
    中受の通塾時期・・
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1644,2877799,2882404,#msg-2882404


    >四谷大塚系、新カリキュラム(新ジュニア予シリ)に、低学年(小1~小3)も変わって来ています。
    >そちらは、通信教育のリトルくらぶと同じ教材(今年から名称を変更したようです)を使うはずです。

    >なので、それで同じ教材をやっておくと、繋ぎがいいのではないでしょうか。
    >もし、通信で問題無ければ、そのまま小3ジュニア予シリも、小4の予シリも塾に行かなくてもいいと感じます。

    >通信教育板や四谷大塚板等を参考になさるといいと思います。
    >自宅学習で頑張っている方が、集まっていますよ。

    こちらも同様に、参考にしてください。
    中学受験に向けて
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1644,2894258,page=1

  3. 【2899755】 投稿者: 通信教育  (ID:sTm4n356sWs) 投稿日時:2013年 03月 16日 12:48

    ちなみに、うちは上の子ははなまるリトル→旧予シリ、下の子は考える力プラスを選びました。

    それと並行して、書店の問題集で、小学校の教科書レベルの先取りをしていました。
    (公文が気になるなら、くもん出版の問題集をやられてはいかがでしょうか?)

  4. 【2899864】 投稿者: レモン  (ID:DAAlNEb/SAA) 投稿日時:2013年 03月 16日 14:42

    我が家は日能研入塾まで小1からサピックスの通信教育ピグマをしておりました。こちらはお勧めです。

    それ以外にはハイレベ、最レベ、はなまるリトル、ハイレベ漢字、公文などの計算ドリルなどをこなしていました。

    もちろん一度にするのではないですよ。
    そして力試しに年に数回ある四谷大塚の全国統一テストや日能研の全国テストを受けると立ち位置が分かるのでお勧めです。

  5. 【2899901】 投稿者: シーソラス  (ID:/SEoehOfEQY) 投稿日時:2013年 03月 16日 15:15

    >①公文
    >②自宅学習(ハイレベ・最レべ等)
    >③通信教育

    ④特に何もしない(学校の勉強をしっかり)
    ⑤その他


    どれを選択してもいいんじゃないでしょうか。

    どれを選択しても、正解ともいえますし、正解でないともいえません。

    なにをやっても、必要なことが学ぶ(べる)子は学ぶし、学ばない(べない)子は学ばない。


    ただ、①は、やるのは構いませんが、やりすぎるは×
    それだけは、明確です。(はっきりと悪いといえる)



    あと、個人的意見では、これがお勧め

    ⑩何でも自分でできる(する)意識を持たせておく

  6. 【2899906】 投稿者: シーソラス  (ID:/SEoehOfEQY) 投稿日時:2013年 03月 16日 15:21

    訂正です。

    誤>どれを選択しても、正解ともいえますし、正解でないともいえません。

    正>どれを選択しても、正解ともいえますし、正解でないともいえます。

  7. 【2900554】 投稿者: 子供に合わせて  (ID:pQheb1409pw) 投稿日時:2013年 03月 17日 08:31

    終了した子が女子2人います。

    うちは入塾前までは公文が主軸でした。
    上の子は小2までに中学範囲まで終了し、習い事もかなりいろいろしていたにも関わらず
    時間に余裕があり、市販の問題集(はなまるリトル、ハイレベ、最レベ、ぴぐまなど)をいろいろやりました。
    本も大好きでヒマがあれば本を読んでいました。
    6年になっても読んでいるので塾から注意されたほど。
    4年後半で入塾しましたが、塾生に混じってメダルをいただくほどで遅れて入塾するも遜色なし。
    非常にラクな中受生活でした。

    下の子も同じようにしましたが、小4で公文はH。
    ですが、それまでの過程もずっとみていても結果としてもとても公文をやっているとは思えない計算力で・汗。
    当然、他の問題集はする余裕がなかったのでほとんどせず。
    習い事は上の子よりもかなり少なかったのですが。
    本もまぁまぁ読みますが、内容把握がとんちんかんなことがたびたび。
    小4最初から塾に入れましたが、まぁ想像通りというか・・・。

    同じようにしたはずなのにどうしてこうも違うのか。
    なので上の方がおっしゃるように


    >どれを選択しても、正解ともいえますし、正解でないともいえると思います。


    私に子供が一人しかいなかったら、自信をもって公文をお勧めし、余裕があれば市販の問題集も、というところですが、
    もう一人子供がいることでう~~~ん、という感じです。
    おまけに上の子はいわゆる公文の弊害、といわれる「すぐに答えを出したがる」とかそういうのはなかったのに
    たいしてやってない下の子の方がその傾向が強いです。


    ただ言えるのはやはり上の方がおっしゃってるように勉強の習慣はつけておいた方がいいと思います。
    下の子もとりあえず毎日やる公文、という習慣だけはあったので
    入塾してもちゃんと宿題をやる、という点ではスムーズでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す