最終更新:

16
Comment

【2957341】サピ偏差値40。塾と家庭教師の併用はNG?

投稿者: sunsun   (ID:e5rqBXevCDU) 投稿日時:2013年 05月 07日 19:20

サピに通う小6の娘がおります。成績はサピ偏差値37~40、首都模試50です。クラスはBからEを行ったりきたり。特に国語が苦手なため、3月から家庭教師をつけています。

おかげで少し偏差値があがりましたので、塾を中心に、家庭教師で苦手科目を補填し、秋以降過去問で帳尻を合わせるつもりでした。ところが、先生がおっしゃるには、このレンジの子で塾と家庭教師を併用し、成功した例はあまりみたことがないとのこと。早めに家庭教師一本にしては?と決断を迫られています。

あこがれている第一志望校は立教女学院、本質的な志望校は恵泉女学院です。恵泉は模試では合格圏なので、このまま塾との併用でも大丈夫なのではと思うのですが…。4年生から恋い焦がれた立教女学院への希望をまだ捨てたわけではないので、家庭教師一本で立女合格を手にすることができるのか疑問です。

子供の様子は、冬頃成績がどん底だったときは塾をやめたいと言っていましたが、今は立女コースに入れたこともあり、少しずつモチベーションを取り戻しつつあります。最下位クラスばかりというのであれば、すっぱり一本にするのですが、いつも微妙な感じで…。

以前、nに通われているお子さんの皆さんのコメントも参考にしましたが、高望みながらちょっと志望校が高いので、新たに質問させていただきますね。

似たようなお子様をお持ちのみなさまの経験をお聞かせくだされば、幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2958016】 投稿者: sunsun  (ID:e5rqBXevCDU) 投稿日時:2013年 05月 08日 10:14

    恵泉情報の詳細をお教えくださり、有難うございました!
    内部の方が返信くださるとは、本当に恐縮です…。
    たぶん恵泉一本で行くことになると思います。
    とても素敵な学校であるとは昨年から感じていましたし。

    残り、あと9か月。気を抜かず情報収集しつつ、どーんと構えて子供を励ましたいと思います。

    貴重な情報を得ることができ、こちらにスレッドを立ててよかったです。
    みなさまに感謝感謝です♪

  2. 【2958017】 投稿者: 中1女子  (ID:g0ITh/U3bjg) 投稿日時:2013年 05月 08日 10:14

    恵泉もそれなりに気に入ってらっしゃるようなら、とりあえず立女目指して、最後は偏差値の伸びと過去問の出来等で1日をどうするか最終決定ですかね。
    我が家の場合、恵泉もかなり気に入っていたため早めに現実路線に切り替えましたが、偏差値という尺度では目標を下げることになりますし、不安要素でもありました。
    恵泉の問題はそれほどクセがないと感じましたし、併願先として対策に時間が取られ過ぎることもないでしょう。

    行事の参加あまり合否に影響ないのではと思います。
    娘は5年のとき恵泉デー、6年のとき入試説明会に伺ったのみです。
    入試説明会はあまり乗り気でなかったのですが、サピの先生にモチベーションをあげるため、本番の緊張を和らげるために行った方が良いと言われ参加しました。
    いずれにしてもご本人が雰囲気を感じられて、面接のとき「恵泉デー来ました」と言えればスケジュール等無理のない範囲で充分ではないでしょうか。

    立女も本当に素敵な学校ですよね。
    もし成績が届きそうであれば受験したかった学校です。
    来春、お嬢様にあった学校に合格されますようお祈り申し上げます。
    どうぞお母様もお嬢様も体調に気をつけて、家庭教師に絞ってもサピ併用でも最後までがんばってください。

  3. 【2958074】 投稿者: さぴねす  (ID:Oc3KAwidXB2) 投稿日時:2013年 05月 08日 11:00

    サピ終了中1女子母です。

    娘も家庭教師併用でした。
    志望校併願校が決まってから、娘に必要ない部分はカットして、
    その分を家庭教師でフォローしました。

    サピは娘には不必要な部分がありました、特に算数。
    開成など難関校を受ける男子向けの塾と、つくづく思いました。

    しかしそれ以外は付いて行けたし、本人がサピが好きだったので、最後まで続けました。
    6年になるとテストの他、
    毎回授業テストでも席が上がったり下がったりして、
    それもモチベーションアップになります。

    娘は偏差値50-55帯でしたのに、御三家熱望でしたから、
    そのモチベーションだけは活かして、最後まで志望校別では御三家クラスにいて、
    御三家は受けました。

    結果はやはり偏差値50-55帯の学校2校受かりました。
    常にテストでは80%合格率が出ていましたが、人気校でもあり、侮れないと常に思っていました。
    他塾では上位校ですし、他塾の模試などの結果からも、
    上位何名位までが確実に入るかを、常に考えていました。

    また娘が御三家をめざしてくれていたので、
    50-55帯の問題が易しく思えるようになりました。

    サピは娘の能力のキャパを超えているので、それは親が大胆にカット。
    しかし集団塾の良さも捨てられません。

    1対1で2時間の指導は、12歳の子供にはきついものがあります。

    また家庭教師で習得できた基礎学力を、使う場面がありません。

    皆のいる場所で「できた」という充足感は、自信につながります。
    だから集団塾も必要かと思います。

    去年の今の時期、だんだんと土特を休み、
    9月以降段々と通常授業も休み、
    1月からは受験もあるしで、日曜日も休みました。
    家庭教師の先生のお力は、受験直前にこそ、
    志望校別の細かな穴埋めこそ必要になってきます。
    これは集団塾ではできないことです。

    なにより受験前は親が不安になるので、専任コーチが必要なのだと思いました。

    6年になってからは、
    ・モチベーションアップとしてのサピ、
    ・基礎力充実、志望校別対応としての家庭教師、
    ・不安を取り除いてくれる専任コーチとしての家庭教師。
    我が家は母の私が頭も心も弱いので、上記これだけのものを必要としました。

    こんな一例もあります。

  4. 【2958082】 投稿者: EX保護者  (ID:fcAZEh9bUJM) 投稿日時:2013年 05月 08日 11:05

    よく皆さんが塾が良いか家庭教師が良いか、はたまた両方は、などとスレを立てますが
    正解はこの世に存在しません。お子さん一人一人で違います。
    スレ主のお子さんの偏差レベルを考えると自分で学習を組み立てられないように思います。そういうお子さん多いです。
    自発的な学習習慣を付けるにはどちらが良いかを、考えてやることです。お子様によっては、分からないところを塾で質問できず、抱えて帰ってきてします子もいます。
    このタイプだったら、家庭教師のほうが良いでしょう、出来れば東大文1・2がベターです。まかり間違っても、GMARCH以下の学生を使わないことです。
    自分から塾で質問できるお子さんなら、スケジュールを作り、管理を親が見てやることです。
    先の話ですが、中学に入り必ず英語・数学で蹴躓きます。その時に1日2時間程度の
    復習の時間をきっちっと取れるお子さんは6年後有望です。
    もし初めてなら、英語は1日15分で良いですから単語をノートにでも書かせて覚えさせることです。こんなつまらない作業をやる習慣を付けさせるのが親の務めです。

    何が言いたいかというと、自発的・継続的な学習習慣を付けさせることが親の務めだと思います。

  5. 【2959058】 投稿者: 塾講師兼家庭教師  (ID:777o3Zfrgus) 投稿日時:2013年 05月 09日 00:56

    塾のメリットは、井の中の蛙にならない。受験情報が入手しやすい。勉強のペースメーカーになる。さらに正月も自宅で勉強しないで塾に行かせることができる。両親や兄弟姉妹の精神的にも安らぎをもたらす。等があります。

    家庭教師だけというのは、上記のメリットをすべて放棄することになり危険です。どうしても、自分のペースになりやすく甘えが生じます。

    その家庭教師がどれだけのプロか知りませんが、本当のプロなら、塾との共存を模索するはずです。例:保護者の行っている宿題の選別とか。

    うがった言い方をすれば、家庭教師だけにして、家庭教師の回数を増やして欲しいのでしょうか?自分の収入を増やしたいという意図が感じられるというのは、考えすぎでしょうか?

    セカンドオピニオンなしに信じるのは結構ですが、受験失敗したときのリスク回避はだれがとるのですか?この家庭教師はおそらく責任を回避して言い訳に終始すると思います。例:自分は一生懸命やったしかし、生徒の××が悪かった。

    家庭教師は、塾のフォローと志望校対策を行っていただく、塾のセカンドオピニオンとしてアドバイザーとして活躍していただくのがよいと思います。
    立女コースといっても御三家のように力を入れているわけではないので、子供のモチベーション維持によいと思います。

    以上

  6. 【2960114】 投稿者: 終了組です  (ID:j2bVbWcyRxA) 投稿日時:2013年 05月 09日 20:12

    家庭教師一本にするかの迷いが生じた一番の理由は、立教を目指すため、ですよね?

    辛口ですが、首都圏模試は、基礎学力の定着度を図るためには良い模試だと思いますが、首都圏模試で偏差値50では、立教にはかなり開きがある、、。

    お子さんが頑張り、サピ偏差値45位に落ち着いてきたら立教チャレンジも有り。

    まだ、5月。モチベーションのためにも立教の夢は捨てない。

    家庭教師さんが、どのようなビジョンで自分一本で立教合格まで引き上げる、とされてるのかはわかりませんが
    学校に特化した対策やいくら過去問10年分程を綿密にやったとしても、やはり基本的な学力がなければ、またはその学校に見あったある程度の学力がなければ合格には繋がらない(当然ですが)終了した

    確かに、過去問を解く時期になり立教の過去問レベルを演習してたら、恵泉の過去問が解きやすい、という実感は有るかもしれません。

    まだ、夢は捨てないで良い時期、夢見れる時期でもあると思います。

    皆さん、夏休み前後頃に現実を見て、方向性を決めていかれるのかなと思います。

    スレ主様の問いには外れ思うままに書きましたか、恵泉は恵泉が、チャレンジである偏差値ではなく基礎をしっかり、過去問もしっかりであれば、合格を手には現実的かもしれませんね。

    頑張ってください

  7. 【2960120】 投稿者: 終了組です  (ID:j2bVbWcyRxA) 投稿日時:2013年 05月 09日 20:14

    入力し直し途中で送信してしまいました。

    乱文、ご容赦ください。

  8. 【2961350】 投稿者: 中1男子  (ID:wZ8ml2nDA0w) 投稿日時:2013年 05月 10日 18:25

    家庭教師だけで不安ならプリバで受験って方法もあると思います。サピと同じ情報を得られるのではないでしょうか。

    調べて見ましたが、立女って偏差値もっと低いのかと思ってましたがそれなりに高いじゃないですか。このレベルくらいならそのまま夏前までは繰り返されるサピの授業で基礎を固め、夏以降過去問を攻略しても良いと思います。

    サピテキストの難問に惑わされず、基礎から若干応用を中心に模試も正答率50%以上の問題を解直して確実にこなして行けば、今からでも十分合格出来る力が付くと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す