最終更新:

14
Comment

【2973311】勉強しなさい!!

投稿者: もう5年生   (ID:H3yyvyIcc7I) 投稿日時:2013年 05月 19日 17:50

小5男子です。
灘、開成に合格されるお子さんのご家庭では、子供に「勉強しなさい!!」との声は聞かれないものなのでしょうか?
うちの子は、四谷63の学校を希望しており、現在、50程度です。
本人は、志望校と現在の学力との差に対して、あまり気にしておりません…
成績を上げよう!志望校に近づこう!よーし、やるぞ!……という感じが見られず、幼稚に遊んでいます。。。
なので、日々「勉強は!!??」の声がひびいています。
自覚がないまま6年生を迎えるかと、恐ろしくもなり、悲しくもなります。
結局は、勉強好きか嫌いかの世界なのでしょうか…
何かアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2973559】 投稿者: やる気スイッチ  (ID:2XCoLTxRgHc) 投稿日時:2013年 05月 19日 21:10

    まだ五年生になったばかり。
    やる気スイッチプッシュを待てば?
    親が焦っても何も始まらないですよ。
    本気になれば子供は変わります!

    いつまでもスイッチが入らなければ中受は誰の意志なのかを再考しましょう。

  2. 【2973575】 投稿者: そんなの普通ですよ  (ID:Bx24Hpww1Lo) 投稿日時:2013年 05月 19日 21:23

    普通だと思いますよ。

    開成から現役東大、そして官僚になった子(近所の子)でさえ、中学受験時において5年生の間は親が主導権を握って導いていました。
    いや、それでも、やる気と集中力と頭がありましたから、普通の子とは全然違いましたけど。

    5年生だと、どんな形であれ、親は黙っていては、なかなか上手くいかないと思います。
    上記の子の場合は、何をどうやって勉強させるかの助言でしたが、その意識まで行かない場合は「勉強させる姿勢にもっていく」までも大変だし、集中力、持続力を継続させる工夫も必要です。

    偏差値50くらいの男子は、まだまだ精神面も幼く、本気モードになるのは6年の秋からなら上等。年末からやっとという子どもも多いです。

    現実的には63の学校に届かせるには厳しいでしょうから、親御さんは、今から少しずつ45~55前後の学校の中で良さそうな学校を何校か見つけておいて、6年の秋頃には、現実的な学校を本人にも見せられるように準備しておくことだと思います。

  3. 【2973709】 投稿者: うちは。。。  (ID:QXdq3rvaBXI) 投稿日時:2013年 05月 19日 23:10

    兄のときは自分で勝手に勉強していたので、何も言ったことはありませんでした。
    まあ、宿題もすぐに終わってしまうのですがそのあとはのんびりでした。
    六年生でもそんなかんじです。開成に入りました。

    しかし、下の子は。。。宿題にとりかかるのが遅いのでつい口を出してしまいます。
    勉強してるのですが、集中力が全然違う。。。
    でも、それなりに頑張っているのでなるべく言いたくないですよね

    下の子は六年生ですがちっともスイッチが入りません。
    女の子なので、まあいいかな。。

    男の子は行きたい学校ができるとスイッチが入る子もいるのでこれから期待してください。

    うちもモチベーション上げるため、開成グッズとか買いましたよ。、
    たんたんとしていましたが、少しはやる気になってくれたかなと思います。

  4. 【2973770】 投稿者: 親子  (ID:1uXqVUCcaNc) 投稿日時:2013年 05月 19日 23:54

    父親の方は、親に勉強しろと言われたことがないそうです。
    自分でやるかというとそれもなく、急に中学受験がしたくなって、1か月の過去問研究のみで合格。
    大学もそのパターンで楽々と合格しているので、ある意味天才なんですね。
    演繹法的な勉強が得意で、過去問を眺めているだけでも合格点ぐらいはすぐに取れるようになるようです。
    教科書も参考書もほとんど見たことがないと言っていました。

    子供の方は、親に勉強しろと言われたことがないのは同じですが、自分でやるタイプ。
    父親には、長時間勉強して出来るようになっているようではダメだ、勉強なんてするな、などと暴論を言われながらしっかりやっていました。
    帰納法的な勉強が得意で、過去問はほとんどやることはなく、いろいろな解法を作って楽しむタイプです。
    塾も大好きで、貪欲で、いろいろな先生の異なる教え方にとても興味を持っていました。
    天才的とは言えないのですが、苦手科目が一つもなく、オールマイティに出来るので秀才なのでしょう。

    親子共に東大に行きましたが、本当に正反対。

    あるとき何事にも自信満々の父親が、子供についてポツリと一言。
    「俺よりあいつの方が数段上だ。到達点が高い」
    子供は、父親について。
    「とてもあのひらめきにはかなわない」
    2人とも、相手の中にある、自分に無いものに対してリスペクトしているようです。

  5. 【2973802】 投稿者: 馬耳東風  (ID:bgilM7K5UC.) 投稿日時:2013年 05月 20日 00:12

    親がいくら言ったところで何も変わらないですよ。

    地頭力(IQ)が有ればどうほっといても出来る子はできます。

    うちも中学受験の時は口うるさく言ってましたが、いくら言っても本人の自覚が無ければ

    親子関係がただ壊れていくだけですよ。

  6. 【2974035】 投稿者: 神戸  (ID:3xS8FBYXGwY) 投稿日時:2013年 05月 20日 09:10

    新一年生です。自分から勉強?相変わらずしませんよ。
    中間テストが始まりましたが、前日まで何も手を付けておらず、英単語も全然書けない、文法も分からん状態で結局一夜漬けで私がやらせました。半分出来たら万歳ってところです。

    中受塾は一年半しか行ってませんが、親主導でしたね。
    子供が自分でやる中受なんてあるんかい?

    小学生の男子が自分から勉強??絶対にやるわけないやろ~!と思います。
    うちは結局最後の最後までスイッチが入らないまま、最後の西日暮里遠征の白星も戴いて中受は終了しました。

    あれが人生のピークなんやろうか?

  7. 【2974353】 投稿者: 西日暮里  (ID:N6ZWuKw24Lo) 投稿日時:2013年 05月 20日 13:29

    開成に通う子がおります。
    「勉強は?」を言わずに済んだのは、年明け最後の1ヶ月だけでした。
    まあ、一言言えば取り掛かったのですが。
    まして5年、そんなものですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す