最終更新:

16
Comment

【2973846】パソコンで調べていいの?

投稿者: 旧世代   (ID:.JQTBt.g93s) 投稿日時:2013年 05月 20日 01:07

子供(6年)が、わからないところをすぐパソコンで調べたがります。
辞書を引け、とか、参考書や資料集を見るように言うのですが、パソコンで検索して、ウィキとか適当なサイトで手っ取り早く答えを探すことを平気でやってます(理科や社会の暗記もの)。
隠れてパソコンいじっているのでこのサイトも見ているかもしれません(笑)。
IT時代、小学生もパソコンで、が普通なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2973898】 投稿者: 総合の時間  (ID:y35zM2bBqnw) 投稿日時:2013年 05月 20日 05:39

    総合の時間は、パソコンで調べ物をしています。(公立小6)
    ヤフーキッズから入って、官公庁や公的機関の情報を使う。ウィキは参照不可などルールがあるようです。
    家のパソコンも子供用のログインIDをつくって、ヤフーキッズを入り口にしています。
    動画不可、キッズ仕様です。

    学校でワードやパワーポイントを習ってきていて、家でエクセルを教えたところ、簡単な表やグラフを作るようになりましたよ。

  2. 【2973919】 投稿者: 中3の息子の場合  (ID:jKTyCJWuNY.) 投稿日時:2013年 05月 20日 07:00

    好奇心・疑問を満たすため
    小6受験期は電子辞書
    中1から、パソコンも使い始めました
    生物など、名前だけでなく詳しく知りたいようです。
    まず、電子辞書で調べ、次にパソコンのようです。
    中3からはスマホの単語帳アプリなど・・も使っています。
    ローマ字入力がいつの間のか速くなっていたとか^^
    小6でローマ字入力は簡単にできていなくてはいけないのが
    今の総合のパソコンです。
    正直、どんどん進む電子化の中
    辞書が向く子とITが向く子とそれぞれでいいのでは?

  3. 【2973927】 投稿者: 今の時代  (ID:ESRiO4whFlI) 投稿日時:2013年 05月 20日 07:19

    今は普通、というか、PCを駆使しての調査、学習方法を身に付けべきではないですか。
    レポートを作るのに、コピペしておしまいでは困りますが、そういう利用法も含めて今は学校でも教えています。
    私たちの頃とは学習環境が変わってきていますから、なんでも紙の媒体でというわけにもいかないでしょう。

  4. 【2973939】 投稿者: 図書館  (ID:ePcc0Mv/PeA) 投稿日時:2013年 05月 20日 07:38

    中1の子供は、公立小4年でアルファベットを習い、5年生から授業でパソコンを使い、
    6年生の自由研究はパソコンでグラフや写真を取り込んだものを課題として出されました。
    宿題もパソコンでの調べものが多く、6年生ではほとんどの子供がブラインドタッチが出来ていたようです。
    学校でも一人一台のパソコンとパスワードが用意されていましたし、
    今のご時世、当然のことなのだと思います。

  5. 【2973968】 投稿者: 旧世代  (ID:.JQTBt.g93s) 投稿日時:2013年 05月 20日 08:22

    スレ主です。ありがとうございました。今時、小学生がパソコンを使うのは当たり前なのですね。
    これだけIT化が進んでいる一方で、中学受験(大学受験も?)のやり方は昭和時代のまま、塾の授業も課題もあんまりIT化されていないし、有害なサイトもあるので、あんまり早いうちからパソコンは推奨されていないのかな、とこれまで思っていました(うちの子の地域の学校、あんまり進んでいないようです)。
    まだ〆ませんので、引き続きご意見をいただければ幸いです。

  6. 【2973985】 投稿者: リテラシー  (ID:4oCjD3s1xMg) 投稿日時:2013年 05月 20日 08:35

    PCで調べ物をさせるのであれば、その前に情報リテラシー教育をしっかり。
    そこがうまく出来ていると、フィルター等も必要ありません。
    自分で考えて自分で動けるようにするのが一番ですから。

  7. 【2974017】 投稿者: ものの順序  (ID:EZrD4CFm4YQ) 投稿日時:2013年 05月 20日 08:57

    せっかく便利なものがあるので利用してもいいとは思います。
    しかしそれがすべてになってしまうのは愚かなことですね。

    時間のない大人が、そのとき必要なことだけを知りたくて検索するのはいいでしょう。
    しかし子どもが「与えられた課題について調べる」となると、まず目的が違うと思います。
    調べ物の課題は、そのものについて知るということのほかに、「調べるとはどういうことか」を勉強するためにあると思います。
    初めに便利なことを教えてしまえば、子どもはそれがすべてと思うでしょう。
    パソコンで調べられることがすべてではありません。ましてやウィキに載っていることなど。

    辞書を引く、図書館で調べる、知っている大人などに確認する、そうした作業をしたうえでのパソコン利用だと思います。
    子どもが小学生のころ、学校ではそこまでの指導はありませんでした。残念なことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す