最終更新:

17
Comment

【2991648】6年 志望校への思い入れ

投稿者: 親の心 子の心   (ID:7kBAQ13E.nU) 投稿日時:2013年 06月 03日 17:45

小学5年からの通塾です。
娘が受験をしたい、とスタートした中学受験。

でも

だんだん辛そうな様子に親の気持ちが揺れます。

成績は、決して悪くはありません。良すぎることもありません(苦笑)。

勉強も難しくなっているから、みなさん辛いのだとは思うのですが、

「別に公立でもいいんだぁ」
「受験しない子はいいよね。毎日遊ぶなんて夢みたいだよね」

娘の発言に、いたらない親の私は、、イラッとします。

目の前の困難に対しての悩みなら、一緒に考えたり悩んだりします。

でも、逃げるような方向に持っていく考え方が、何なのだろうと頭を抱えてしまいます。

どうしても行きたい!

そんな学校がみつかっていない娘は、確かにゴールがないマラソンをしているようなものでしょうか。

受かったら、そりゃぁ行きたい、なんて他人事みたいに言います(泣)。

お子さんのご様子、こんなローテンションの方いらっしゃいますでしょうか?

娘は精神的に幼いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2991656】 投稿者: わが家の場合  (ID:B5TTUoLv2gU) 投稿日時:2013年 06月 03日 17:56

    6年になってみて、徐々に辛いことが増えるのは、経験者なので
    理解できますが、

    受験を決意した時点で、他の弱音は吐いたとしても

    >「別に公立でもいいんだぁ」
    「受験しない子はいいよね。毎日遊ぶなんて夢みたいだよね」

    だけは、わが子に絶対言わせませんでした。


    わが子がそんなこと言ってたら、私は「じゃあ、受験は
    やめて公立に行こう。塾は今日で退会手続きします」です。

    中途半端な気持ちでは、この先夏~秋、直前とどんどん辛くなる
    ので、今のうちに受験するかしないか、一度ゆっくり
    話し合ってみられては、いかがでしょう。

  2. 【2991664】 投稿者: あいみ  (ID:wWSNWRrR3MM) 投稿日時:2013年 06月 03日 18:01

    うちは親の勧めで中学受験を始め、子どもは6年の秋まで本人が心から行きたいって学校がなく、何と無くいけたら良いな程度でした。

    なのでそれまでは余り勉強に身に入らず、勉強しなさいと言っても、平均より頑張ってると威張り、塾の友達と比べたら本当に少ない勉強時間でした。

    でも追い詰められてからは自分で行きたいと思える学校を探し、そこに向けて本人なりに頑張り今年何とか進学できました。

    お嬢さんから中学受験を始めたいと言い、行きたい学校があるって強いと思います。少なくとも同じ時期のうちの子と比べたら、はるか先を行ってる状態ですね☆

  3. 【2991670】 投稿者: 終了組男子保護者  (ID:fdj2ajJ63Mc) 投稿日時:2013年 06月 03日 18:06

     親に言われて無理やりの受験ではなく、本人の意思でのやや遅れての参戦

     そりゃへこたれることもありますよ、でも負けてられないでしょ

     逃げるのは簡単ですが、そんな子供のうちから逃げる選択をさせたら、この先どんな道を歩むことになるのか心配ですよね。

     そもそも、後戻りできないことは本人が一番よくわかっていると思います。女の子は精神的に大人ですから。

     でもね、危険な香りがするんです。私の子の周りにもそんな女子結構いたんです。
     夏までは、うちの子とそれほど大差ない成績だったのに、いざ受験したら本人も考えていなかった残念な学校に進学

     これから夏以降、男子の追い上げはすごいですよ、どんどん成績が下降してしまう可能性もありえます。油断大敵です。

     6年の今の時期、もはや高望みする必要なありませんが、少し背伸びするくらいの目標校が見つかるといいですね。モチベーションは大切です。

  4. 【2991683】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2013年 06月 03日 18:17

    スレ主様
     
    ちょうど、今時あたりから6年生の勉強俄然難しくなってきます。おそらくプレッシャーとストレスが溜まってきている時期かなと思います。
     
    どの科目も一つ一つ毎日一歩ずつ順番にこなしていかないと、なかなかたどりつけない時期かもしれません。ちょっと気分転換なり、頭の中空っぽにできるような別の何かがあると、いいのですが。
     
    算数でもなんでもいいのですが、一問、今まで出来なかったことが、出来るようになるだけで、ふっ切れたり俄然やる気が出てきたり、また解けない難問にぶつかって落ち込んだり、今の時期はこの繰り返しが意外と大事だと思います。
     
    まだまだ12才、今から来年までずっとテンション上げろというほうが無理な話で、秋ごろ10月ころから少しずつスパートかけられれば、よい受験が出来ると思います。ただ、子供のことですから、ちょっとスパートかかるのが遅かったことはよくあり、これは致し方ないのではと思います。
     
    まだまだ中受で、もうすぐ6年生のお友達とも先生、学校ともお別れだという実感がわかないはずです。

    気分が乗らない、テンション上がらない時期は、出来る問題、基礎の繰り返しで力ためておくのも一つのコツのように思います。後で効いてきますのでいいかもしれません。あまり偏差値やら点数やら触れず、気にせず前向きな知識増大話題出してアベノミクスだとか、オリンピックとか、アフリカへの協力支援なんかいい話題ですね。
    たまには外にも気を向けて、いつごろセミが鳴きだすのか、メダカの卵がかえるか、どんな花がいつ咲くのか、なんていいですけど。 

  5. 【2991686】 投稿者: 親の心 子の心  (ID:7kBAQ13E.nU) 投稿日時:2013年 06月 03日 18:21

    わが家の場合さま

    耳が痛いけれど、突いている!と、はっとしました。

    わが家は、中途半端なんだなぁと。

    子供が希望して、親が調べて、親が惚れ込んだ教育方針の学校を子供にすすめて、、
    いつしか子供の前をせかせか歩いてしまったのかもしれないですね。

    娘の人生を、娘がどう歩きたいのか、ゆったりと話す機会を作ろうと思います。

    余談ですが、小学校で好きな男の子が出来たり?(これは、勘なのですが、、)、今の学校のクラスが楽しすぎて
    みんなと一緒に中学に上がりたい、そういう思いも芽生えてきたようで、娘も揺れているようなのです。

    娘の気持ちと、将来設計の話と、今だからこそ話すタイミングかもしれません。

    ありがとうございます。

  6. 【2991689】 投稿者: レッツ  (ID:VVwSBC8GQNM) 投稿日時:2013年 06月 03日 18:23

     男の子は、まだこの時期、そんな感じで塾いってる子いると思います。
    性差というか、男の子は、夏以降からでもあがっていく子います。
    息子なんかもそうですが、男の子は、それまでがあまりやってない子がおおいからです。
    女の子は、比較的まじめに成績とってきてますから急に伸びないのかもしれません。
    この時期、少し弱音が出て、どうでもいいという感じになってきたら、成績が下がると思います。
    それでも、やらない、でも受験はするという場合、志望校はさがるかもしれませんね。

    でも、もっと最悪に心が折れてしまったら、無理せず、受験をやめるか、
    無理しなくても合格する学校を選ぶか、親は覚悟しておいた方がいいと思います

     子どもだから、やはり幼いんですよ。
    損徳なんか考えて勉強してないですもんね。
    親は、いらいらしますね。私も同じです。

    気づきがなければダメなんです。それが、いつかは、わからないもんですね

  7. 【2991700】 投稿者: スレ主です  (ID:7kBAQ13E.nU) 投稿日時:2013年 06月 03日 18:32

    あいみさま

    お嬢さん自身が、行きたい学校を見つけて進学なさったなんて素晴らしいですね。
    秋ということもあるのですか~!

    精神的にひと皮むけると、こんなに嬉しいことはないのですが(汗)。

    家庭の雰囲気を、殺伐とさせる受験期は過ごさせたくない、でも世間は甘くない、
    親のほうが悩んでユラユラしているほど、やりにくいことはないでしょうね、娘も。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す