最終更新:

41
Comment

【3060344】一年生、公文が合わない?

投稿者: ぶれる母   (ID:irQTYGQpawM) 投稿日時:2013年 08月 01日 00:27

一年生の子供が8か月前から公文をはじめました。(三教科です)


現在、算数は筆算の足し算をやっています。


この子は、年少の頃から従姉からもらったきらめき算数脳1・2年生の星ひとつ問題であれば一人で解けていました。

入学近くになったので計算力もつけたい…と思い、公文をはじめました。
(本人は、公文の体験をしたときに国語と英語だけがいいと言っていた。)


ところが、反射的に答を書くことに抵抗があるとのことです。
いちいち頭で計算しているので時間がかかるようになり、結果、やはり算数はやめたいと言うようになりました。


先日、やはり従姉の影響でサピックスの夏期講座を受けたらとても楽しく、「こういうのをやりたい」と言います。


親のすすめで始めた算数。こういった状況の場合、この子に公文の算数は合わない、と判断してよいものでしょうか?


そして、できるだけ遅く入塾を考えていたのに、本人はすぐにサピックスに入りたい、公文の算数やめる!!と泣きわめいてしまいました。

夏期講座なんて受けさせなければよかったと思いつつ、そんなに行きたいんだったら入塾してもよいけど…公文中途半端だし…。

などと、予想していなかった反応に、私の考えはぶれまくりです。


ちなみに、算数が得意だと勝手に思っていたら、実は国語、特に記述力があるとサピックスの先生に言われました。

ご意見伺えたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【3065208】 投稿者: 退屈な計算問題  (ID:8e5EutBCvUs) 投稿日時:2013年 08月 04日 23:33

    実は中学入学後はこれの連続
    頭が痛い

  2. 【3067162】 投稿者: 基礎トレーニング  (ID:VC8k8r5ENSI) 投稿日時:2013年 08月 06日 13:28

    まぁ様のおっしゃることはよくわかります。

    算数は中学以降数学となり、英語と共に、コツコツ積み上げていく学習ですから、

    計算はスポーツで言うところの基礎トレ、ウォーミングアップですね。

    ピアノのハノンのようなもの。

    基礎基本はいつまでもどこまでもついていきますから。

    だたそれだけだと思います。

    だからサピでは算数と理科に基礎トレが、算数は受験直前の1/31まで続くんですね。
    続けると慣れてきて10分以内で〇付けまで終了できますよ。

    子供は論理性を問うBタイプが好きでしたが、基礎トレのおかげで、更に記述の力も上がりましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す