最終更新:

21
Comment

【3071370】相当なビビリです

投稿者: ノミの心臓   (ID:uaAwzoOilEs) 投稿日時:2013年 08月 10日 13:39

小5男子で現在Nに通塾中です。
成績は公開模試偏差値で60位です。相当なビビリということが最近判明しました。

隔週の確認テストでは問題ないのですが,全国模試になると必ず体調を崩します。
全国模試ではありませんが先日行なわれた夏期講習のテストでも最寄り駅で休ませて頂いたような状態
(この時は頭痛と吐き気がしたとか)。結局この日は受験せずに帰宅。

思い起こしてみると全国模試の後は必ず“頭が痛い”と帰宅し,その後の夕食もあまり摂りません。
またある時は腹痛から試験中にトイレへ行き,解く時間が減ってしまったこともありました。
試験中に鼻血を出すことも。

何だかこのまま塾へ行き,受験させるべきか悩んでしまいます。
ここまでプレッシャーに弱いと,絶対に受験当日は寝込んでしまいそうです。
親である私や主人がもしかしたら過度のプレッシャーを与えているのかも?と思い,なるべく“頑張れ!”等言わないようにはしているつもりですが…。

来年になれば全国模試も普段通っている教室とは違ったところでの受験になるので練習にはなると思います。でもそれだけで克服出来るのか。

本人は受験する気満々です。
絶対にここに行きたい,という第一志望校も決まっています。
でもだからと言って受かるように一生懸命自分の弱点補強をしないと!という風にはつながりません。
そこはやはりまだ幼いせいでしょうか,ガミガミ言われないと勉強しません。
(言われてもやらないこと多々)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3074362】 投稿者: ノミの心臓  (ID:uaAwzoOilEs) 投稿日時:2013年 08月 13日 12:24

    自家中毒 様

    ご苦労されたんですね。
    “緊張しなくても良いんだ”ということは分かっていても緊張する,その気持ちは私自身良く分かります。おまけに対処法もないことも。

    確かにテストの後は主人が必ず“今日はどうだった?”と聞いています。私はなるべく本人から直接言ってこない限り聞かないようにはしています。どうせ数日後には嫌でも結果は分かりますし。その結果を踏まえて自分はどこが出来て,どこが理解しきれていなかったのか,そちらに重きを置くようにしています。正答率の低い問題が出来れば“良く出来たね。お母さんにも分からないから教えて”と言って説明させてみたり,正答率の高い問題を落としたら“もう一度やってみなさい”と言ったり。
    “あなただったら出来るから”等の甘ーい言葉は受験直前,最中までとっておくことにしています。
    高校受験にシフトするかどうか。そういう選択肢もあると思います。それもこれからの様子を見つつ,本人とも話し合って決めていきたいと思います。

    武道 様

    私も武道をやっていらっしゃるお子さん,素敵だなと思います。
    精神集中,我が子には無縁の言葉ではありますが,無縁だからこそより一層憧れます。
    息子の精神年齢がもう少し高かったら,向上心があったら…。でもまあ,こればかりはしょうがないですね。
    緊張する場面は直前まで経験させないといけませんね。模試にしてもどんどん外部で受けさせてみたいと思います。

  2. 【3074504】 投稿者: 辛口ですが  (ID:5JjiySZNBgc) 投稿日時:2013年 08月 13日 15:04

    スレ主様
    似てるかも様

    文章から私はこのように想像して書きました。
    違った状況でしたら、ご気分を害されたと思います。
    私の書き方が悪かったです。
    申し訳ありません。

    精神統一と邪念を払う意味では、座禅はどうでしょうか。
    お寺によっては毎週座禅を開くところもあります。

    ヨガも通じるでしょうが、呼吸と丹田を意識して、脳内は空っぽにして。

  3. 【3074735】 投稿者: ノミの心臓  (ID:uaAwzoOilEs) 投稿日時:2013年 08月 13日 19:33

    辛口ですが 様

    度々の書き込み,ありがとうございます。
    言葉で全てを伝える難しさを常日頃から感じております。

    座禅,良いですよね。
    主人も言うことを聞かない息子に対して良く“お寺に預けるぞ!”と言っています。
    邪念を捨て,頭を空っぽにする。
    忍耐力のない息子には厳しいでしょうが,一度経験させたいです。
    私がやってみたいくらいです。

  4. 【3074923】 投稿者: 娘の同級生で  (ID:wO.YR5ILbiI) 投稿日時:2013年 08月 13日 22:40

    634に入ったお子さんがいましたが
    怖い先生の授業だと腹痛で3回に一回は早退し、
    なにかというとお母さんが塾まで迎えに来たり
    遅刻して授業に出たり、
    公開模試の会場で嘔吐したりしていたそうですよ。
    でも、第一志望への思いだけで合格したんですね。
    当日は嘘のようになんともなく、中学に入ってからは別人のように元気に。
    体弱い人、というイメージで見ていた娘が、先日駅で会ってびっくりしたそうです。
    男の子は急に変わりますね。

  5. 【3075754】 投稿者: 5年女子です  (ID:zv5148fJhm6) 投稿日時:2013年 08月 14日 15:55

    緊張するのをするなというのは難しいのですが、やはり「いい成績をとろう」「失敗しないようにしよう」と思うほど緊張はしますよね。

    思いつく対策としては・・
    「おまじないやお守りを身につける」とかどうでしょう^^
    あとはジンクスを信じる。調子が良かったときに身につけていた服や色、食べ物などを必ずとるようにするとか。

    あとは自信をなんでもいいからつけるといいですよ!僕はコレなら負けないとか。このゲームなら一番だとか。

    私も緊張しやすい子供でしたが高学年から変わりました。
    きっかけはやはりピアノです。集中力がつきます。広い舞台でたった一人、自分の音だけが響くというのは試験以上にある意味緊張したものです。

    いまからピアノや武道は難しいですからなんでも場数を踏むというか舞台慣れって大事だと思います。
    よその模試とか受けるのもいいですし、まだ本番まで時間があります。どんどん経験して1年後成長できるといいですね(我が子も含め・・^^;)

    あとは学校行事で何か代表になるものを思い切ってやってみるのはどうですか?
    失敗を恐れずチャレンジ・・です!

  6. 【3081609】 投稿者: ノミの心臓  (ID:uaAwzoOilEs) 投稿日時:2013年 08月 19日 21:33

    娘の同級生で 様

    しっかりとした自分の目標に向かってつき進める同級生,羨ましいです。
    目標はあれどもそこへ向かっての意気込みが今のところ感じられない我が息子。
    体が弱くても,それをカバーする力をつけさせないといけませんね。
    心身共に大きく成長してもらいたいです。


    小5女子です 様

    おまじない,願掛け等,私自身が上の子の時に思わずすがってしまいました。
    受かった学校に着ていった同じコートを第一志望校で着てみたり。
    もちろん学業成就のお守りは肌身離さず。

    今のうちから模試で何か持たせてみようかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す