最終更新:

20
Comment

【3177526】未だ偏差値上がらず…

投稿者: 6年男子の母   (ID:Q1OJGe1HSQs) 投稿日時:2013年 11月 15日 20:37

5年生から、大手進学塾に通っていますが、始めた頃からほとんど成績変わらず四谷大塚偏差値40にとどまっています。本人も成績があがらないことが気にはなるけど、勉強に集中もできずヤル気もあまりみられません。本人しだいだとは思いますが、個別か家庭教師を頼んだほうがいいのでしょうか?本人もそれでいいといいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3178242】 投稿者: 奇跡の合格  (ID:dZA1flWAWQQ) 投稿日時:2013年 11月 16日 15:41

    赤 さま・応援 さま・シルキー さまの仰ることに同意です。

    現状では基礎の抜けが多すぎて、今お通いの塾ではオーバータスクというかレベルが合っていないと思います。残り時間が限られているので、もし我が家なら、今の塾は辞めて個別で基礎の穴埋めを急ぎます。

    穴が埋まれば、ある程度の偏差値上昇が望めるはずです。Y40台後半の学校ならば、特殊な応用問題は必要ないので、基礎の穴埋めが即ち過去問対策にもつながると思います。

    ただし、中学受験の偏差値と高校受験の偏差値は、比較することは出来ません。母集団が違います。言うなれば、公立小学校の学年全体での偏差値と、私立受験塾での偏差値を、並べて比較する様なものです。大まかに、中学受験偏差値が50であれば、高校受験では60がそれと同レベル、と言われる場合もあります。

    また、中学から入った生徒さんのクラスと高校からの生徒さんとが完全に分かれている学校や、高校からは少人数しか取らないので狭き門で高偏差値が付く学校もあります。

    なので、中高一貫校について、中学から入る場合と高校から入る場合とを比較する時には、その学校のコースやカリキュラムや募集について、個々に詳しく情報を集めてからでないと、数字の比較(それも違う模試の結果から出たデータ)からでは、全く判断できません。

  2. 【3178309】 投稿者: あはは  (ID:sqbOUqNUA5U) 投稿日時:2013年 11月 16日 17:08

    他スレで、結果 通塾なんて5年からで十分だったとか書いてる人多数いたのに、
    やっぱり、3年か4年から行ってないとダメな子はダメなんですよね~

    自分の子ができるかできないか、みきわめが大事なのかな~~

    うちもいつから行かせようか悩み中…勉強になります。

  3. 【3178349】 投稿者: 通塾開始までの意識  (ID:dZA1flWAWQQ) 投稿日時:2013年 11月 16日 18:05

    本当に、日々学校の宿題しかしていなくて五年生からで大丈夫なお子さんは、極々少数ですよ。志望校のレベル設定にもよりますが。

    「通塾は」五年生からで充分、という話であって、「お勉強」~座学に限らず、生活の中での体験なども含めて毎日の暮らし方の意識まで~は、それぞれご家庭でなさっています。そのまま最後まで家庭学習で受験なさるお子さんもあれば、塾のカリキュラムに任せるご家庭もあって、その「カリキュラム」的には五年生からで充分、ということです。それまでの土台作り(学力的にも生活習慣的にも意識的にも)がご家庭では難しい方、何をどうしておけば良いか分からない方は、四年生から通塾なさるのが無難である、ということです。

  4. 【3178682】 投稿者: 通塾開始時期と成績の相関は高くない  (ID:sH.S8dCVQMQ) 投稿日時:2013年 11月 17日 00:01

    >やっぱり、3年か4年から行ってないとダメな子はダメなんですよね~

    通塾が5年からと遅かったからY40ではないと思いますよ。
    3,4年までそこそこだったのが5年になるとついていけなくなってる子、見ますよ。
    あと、3年だと入塾テストなしに入ってるから、うちの子の校舎では一番下のクラスは3年から通塾してる子ばかりです。

    ただ、うちも5年からの入塾でしたが、最初の2ヶ月くらいはきつかったようです。
    4年だと負荷も小さくてすんなりはじめられそうですよ。

    私がスレ主さんだったらこれまで間違えたテスト問題のうち正答率の高いものをまとめてやらせます。
    それでできない単元をまとめてから志望校の傾向と比較、出るものから優先順位をつけて個別に面倒見てもらうかな。
    もう偏差値なんてどうでもいいんですよ。受かれば。がんばって!

  5. 【3178781】 投稿者: 50偏差値が基準  (ID:Y7oE7XpiOB2) 投稿日時:2013年 11月 17日 05:57

    スレ主様
    我が家も全く同じような状況で共感を覚えます。
    今頃になって慌てて追加併願校の説明会に足を運んでいます。
    「過去問との相性」とは良く言われますが、「模試にも相性」があることに最近気づきました。つまり偏差値40台の子どもは、合不合よりも(受けたことがないのですが)首都圏模試の方が良かったのだろうな、と今更ですが思います。
    偏差値40台が続くのは精神的に良くないです。
    但し、あくまでも模試は模試。過去問対策をやりましょう。
    成績も「伸びていない」と考えるのはやめましょう。伸び方が「他の受験生と同じ程度」だから、「偏差値が伸びない」と考えましょう。
    我が家は併願校のレベルを下げて、過去問演習で「自信を回復させる」ことをまずやろうと思っています。
    この様なやり方は、優秀な方から見れば「甘い」と思われることでしょうが、そもそも住む世界が違うのです。レベルに合ったことをやりましょう。
    「個別とか家庭教師」とありましたが、4科全体を、本人の性格を含めて見られるのは、もう親しかいないと思います。塾の信頼できる先生の助言を得ながら、やるべきことを絞り込んで、確実に前に進めて行きましょう。
    来春、ともに桜が咲きますように。

  6. 【3178793】 投稿者: ↑ 同意。  (ID:nYLzEw9mZ/I) 投稿日時:2013年 11月 17日 07:21

    親しかいません。
    塾はなしにして 親と過去問対策しかないです。
    模試はもう関係なし。
    過去問解いて合格点とれるように基礎を穴埋めしていくのがベスト。
    あと少しですから悔いののこらないように。
    例え、失敗に終わっても、中高は通過点にすぎません。
    これからです。

  7. 【3178806】 投稿者: ちょっと  (ID:/ubML8ZiakM) 投稿日時:2013年 11月 17日 07:42

    この時期に偏差値が・・といっているようではもはや手遅れですよ。偏差値が低いこと自体が問題なのではありません。それにあった分析、対策を親がしていないことが問題なのです。今も塾に通い続けていること自体親が子供の資質に目を向けずに対策を怠った証拠。
    お子さんは塾で習得できてませんよ。
    こういう子は集団塾に行っても時間の無駄。
    親がみるか、信頼できる家庭教師か個別でみっちりが基本。
    今は首都圏模試レベルの総合問題をやりながら能力的に出来る問題出来ない問題をしっかり取捨選択し、できないといけない問題の補強。平行して過去問。それのみです。
    とくにこのぐらいのレベルのお子さんだと、塾や家庭教師のアドバイスをそのまま聞き入れていると失敗しますよ。親が我が子にあった戦略をたてるしかなのです。

  8. 【3178829】 投稿者: うちも40台  (ID:pPl1LMoyXn.) 投稿日時:2013年 11月 17日 08:05

    塾はSに通う6年女子ですが、入塾依頼、ずーっとS偏差40台です。

    塾は違えど、精神的にキツイのは分かります。
    凹みますよね…。

    でも、とにかく、とにかく前を向いてやって行こうと思っています。

    Sの場合ですが、同じ40台でも、前半か後半かで全然合格圏の学校群が違ってきます。

    我が家の目標は50越えの学校。

    亀の歩みのように、一つづつ偏差値を上げて地道な努力を重ねています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す