最終更新:

11
Comment

【3230958】前向きな親?

投稿者: 過去問の出来   (ID:/mzWzZNjecQ) 投稿日時:2014年 01月 07日 01:54

受験直前の、小6男子の親です。

冬休みまで、いくら言っても勉強に今ひとつ実が入らず、Y偏差値も60弱程度。とてもY65超の学校など難しいと思っていましたが、冬休みはさすがにやる気が出てきたのか集中して真面目に勉強するようになり、トライさせてみた、不可能と思っていた学校の過去問も、何故か合格者平均を上回ることが増えてきました(それ以下の偏差値の学校でも、出来は今ひとつの学校もありますが)。このような場合、偏差値的には5~7程度不足していてもチャレンジに値するものでしょうか。それとも、やはり偏差値は忠実なものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3231131】 投稿者: 同じ目安なら過去問  (ID:OLooHGeSCZM) 投稿日時:2014年 01月 07日 09:49

     偏差値はひとつの目安ですが、過去問も2度と出ない問題です。


     ただ、同じ目安なら過去問の出来を信じていいのではないでしょうか?
     よくいうギリギリ入っても深海魚になるという話も、合格最低点でなく、合格平均点をクリアしているならだいじょうぶでしょう。
     ただし、1年分だけなら「まぐれ」です。5年分常に合格平均点超えならチャレンジではなく、適正校の中の上位校という位置づけでイケイケで望めます。


     ここからが正念場、悔いのないようにがんばってください。 

  2. 【3231143】 投稿者: 頑張って  (ID:qC7DECUVZTQ) 投稿日時:2014年 01月 07日 09:59

    終了組です。我が家と同じケースです。気が付くのが遅く12月に入ってやっと本腰をいれて勉強しました。親から言われてもやらなかった子供ですが自分で気が付いたのは大きかったのか持ち偏差値7上を受け合格。現在深海魚ということも全くなく、いきいきしています。頑張って!

  3. 【3231715】 投稿者: まぐれか実力か  (ID:4rfpcLm1f2U) 投稿日時:2014年 01月 07日 20:28

    うちも全く同じ状況です
    チャレンジ校の過去問で80点台後半を出した時には、私が有頂天になりましたが…夫が冷静に分析したところ子の得意な範囲に集中して出題されてたことがわかりました。それもその年だけ。点数も大事ですが内訳も大事です!

  4. 【3231886】 投稿者: 前向きな親?  (ID:xytRylSrsMA) 投稿日時:2014年 01月 07日 23:04

    皆様、温かい激励、アドバイス、ありがとうございます。

    12月頃に過去問(算数のみ一年)に一度取り組んだ時は惨敗でしたが、冬休み後半に取り組んだ時は(全教科×三年分)、一年はほぼ合格平均点、二年は合格平均点を上回りました。ただ、確かに内訳までは確認していません。さらに残りの年も取り組むとともに、内訳も確認したいと思います。ありがとうございました!

  5. 【3232029】 投稿者: 同じく6年  (ID:NNNfm9Qg9mY) 投稿日時:2014年 01月 08日 05:42

    水をさすようで申し訳ありませんが…

    うちも似たような状況です。
    11月の時点で、チャレンジ校(持ち偏差値より+9)過去問5年分全て合格者平均を上回っていました。
    最初のうちはこれならいける!と喜んでいたのですが、模試では最後まで偏差値全く届かず、合格可能性はほぼ0%。
    塾の先生に「過去問は良くできているのですが…」と相談したところ、
    「過去問の出来は全くあてになりません。例年皆そんなもんなんです。過去問は皆できるものなんですよ。それよりも、結果はこの直近の平均偏差値通りになると覚悟してください。チャレンジするのは構いませんが、併願校をしっかり固めてください」
    と言われました。
    うちは前向きに頑張るのは子供本人だけにして、親は過剰な期待をせずに併願校進学の覚悟をしているところです。

  6. 【3232033】 投稿者: カエル  (ID:imv28Hpmvh.) 投稿日時:2014年 01月 08日 05:50

    過去問のほうが、模試よりずっと意味があるよ。
    学校ごとに傾向が違ってるんだら
    向き不向きはどうしてもある
    過去問で合格者平均以上を取れるなら、たとえ偏差値が10足りなくても受かる確率は高いと思う
    上の人も塾講師なんかの意見を真に受けることない

  7. 【3232054】 投稿者: sakura  (ID:ZBTAyTSTZxA) 投稿日時:2014年 01月 08日 06:57

    カエル様のおっしゃる事(過去問が出来ている事が大事)ももっともですし、
    同じく6年様の塾の先生、おっしゃる事もそんなに間違っていないと思います。


    というのは、同じく6年生様の先生のおっしゃる、
    「過去問はあてにならない」は、ある意味、一理あるからです。


    よく各学年の掲示板で、「家でやれば出来るのに、テストだと出来ない」という書き込みを見かけますよね。
    あれがその理由です。

    過去問って、テストの臨場感とは違う中で解きます。
    色々な意味で「ゆとり」がある状況の中で解いていくので、
    はたして、それが実際の試験会場(しかも入試本番)で同じように出来るのか?
    そこがポイントですね。

    「家で過去問をやった時には出来たのに、入試だと出来なかった」
    そういう状況を想定しているのではないでしょうか?


    そして、「チャレンジするのは構いませんが、併願校をしっかり固めてください」
    というアドバイス、これは一番理想的なアドバイスだと思いますよ。

    仮に、塾の先生が、子供本人に「過去問なんかアテにならない。偏差値通りの結果になるぞ」と言ったのであれば、残念な先生・・って感じですが、
    親御さんには上記の事を言っておく必要はあると思います。

    上の方のレスでも、過去問で良い点を出して、「親が」舞い上がってしまう様子がありました。

    実際に結果が出て、それが不合格だったときに、
    親の方が子供以上に落胆する可能性が高いです。

    ですから、親が前もってあまり期待するのは良くないという事です。

    おっしゃるように、
    >うちは前向きに頑張るのは子供本人だけにして、親は過剰な期待をせずに併願校進学の覚悟をしているところです

    これは、ベストな考え方だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す