最終更新:

8
Comment

【3250036】どの公開模試がよいのでしょうか

投稿者: 教えてちゃんでごめんなさい   (ID:j91AhVWHm7o) 投稿日時:2014年 01月 21日 20:28

 子どもは新6年生です。
 本格的な有料の公開模試は受けたことがありません。
 志望校はNまたはYで、58-64ぐらいです。

 両者の塾には所属していません。

神奈川県の学校をメインで受けます。本部が神奈川にあるので日能研かと思うのですが、志望校の一つがYの会場になっているので、Yなのかと思ったり・・・。これが女子の場合は、男女別できめの細かいYの方が実態にあっているかとも思うのですが、神奈川在住の男子の場合、実際のところ、どちらを受けるのがよいと思われますか?もちろん、両者併用もありますが、同じ模試の方が、経過も比較できてよいのではないか・・・。または違う模試が間に入った方がよい??考え出すとぐるぐるして来ます。


 先輩、同輩方、お考えお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3250097】 投稿者: 単純に  (ID:fktGOtB81RU) 投稿日時:2014年 01月 21日 21:28

    単純にご希望の学校の合格者を多く出されている方の模試を受けてはいかがですか?

    大手の塾に属していないのであれば、両方の模試を受けても良い練習になると
    思います。もちろん、同じ模試を受け続けた方が良いです。
    どこが苦手か、判断できるようになると思います。
    (四谷は、全部受けて全範囲が網羅できると言っていますよね。)
    模試は、結果を追うのも大事ですが、テスト直しをして穴を埋めるのが大事です。

    我が家は、両方受けてきましたが、印象としては日能研の方が国語が大変でした。


    しかも、出てくる偏差値はあくまで目安。秋以降、志望校の過去問次第で
    実際の合格可能性は、変わってくると思います。

    志望校の過去問は、早めにやらせても意味はありませんが、今年のうちに買っておいて
    親は傾向を見ておくのも良いかもしれません。

  2. 【3250659】 投稿者: スレ主です  (ID:j91AhVWHm7o) 投稿日時:2014年 01月 22日 09:03

     単純に さま

     お返事ありがとうございました。その学校の合格者数が多いということは、模試でもその学校を受験する予定者が多く、自分の子どもの立ち位置が比較的正確に確認できる、ということですね!!了解しました!!と、日能研のサイトに行ってみたら既に2014になっていて、昨年実績が見られませんでした(泣)。(四谷大塚はまだ見られました。)2月以降によくよく確認していきたいと思います。

     そして、模試のやり直しが大切。また、親は早めに過去問に目を通しておいた方がよいとのこと。そうですよね、模試と過去問はまったく違うものですものね。

     貴重な週末を模試でつぶしたくない、という思いと、いや、やはり、定点観測は必要なのだろうという気持ちで、うろうろしています。

     日能研は自校舎で受験、四谷大塚は私立中学校を会場にしていますが、子どもが自分の受験予定校で模擬試験が受けられることのメリットというのは、どの程度のものなのでしょう。例えば「トイレの位置がわかる」「知っている場所だという安心感」程度なら、学祭でよい気もしますし、試験特有の緊張感の中で、その場を知っていることはやはり強みなのでしょうか。

     また、試験の前後でいただく資料の詳しさ(問題分析や子どもの学力診断)の違いは、どうなのでしょうか。

     四谷大塚とサピックスの受験日が重なっていることから、近年の四谷大塚の受験者から成績上位層が抜けているのでは、というお話も聞きますが、わが子の成績と性格(打たれ弱い・・・)からすると、やはり適正な模試はNかYだろうと思います。

     すみません、ぐずぐずと書いてしまいましたが、
     
     ・模試を受ける頻度
     ・模試の前後でもらえる資料の質と量の違い
     ・受験会場が学校であることのメリットの多寡
     
     について、何かアドバイスをお教えいただけると幸いです。引き続きの教えてちゃんで申し訳ありません。
     

  3. 【3250696】 投稿者: それなら  (ID:4Mc9RdaRZkg) 投稿日時:2014年 01月 22日 09:26

    御三家狙いならサピックスですが、その下あたりですよね。Yが妥当だと思います。志望校を目指す層が多い模試を受けるのが一番です。

  4. 【3250863】 投稿者: 参考  (ID:PxGKlg0kUcs) 投稿日時:2014年 01月 22日 11:09

    2013年神奈川男子校58~64辺りの実績です。

         日能研   四谷大塚
    慶應普   35    35
    浅野   163    83
    サレジオ  92    52
    逗子開成 129    91
    鎌倉学園 117    43

    模試を受ける頻度は2月~12月の毎月。8月は無く、12月は2回実施され計11回です。
    合不合はよくわかりませんが、Nの合格判定テストは学校別志望者内での順位が見られます。

    9月以降のNの公開模試は外部会場が設けられてます。ちなみに去年は浅野、サレジオ、逗子開成、鎌倉学園が使用されました。

    Nの公開模試を受けることでNバッグ軍団に慣れることがメリットですかね(笑)

  5. 【3250891】 投稿者: これ大切  (ID:ZOsO16vuFZA) 投稿日時:2014年 01月 22日 11:29

    >Nの公開模試を受けることでNバッグ軍団に慣れることがメリットですかね(笑)

    ほんと、ほんと。笑

    特に神奈川の学校は日能研の受験者は多いです。
    塾から言われているのでしょうか?
    みなさんNバッグでどこの塾の模試でも学校見学も行きます。

    他塾に通っている我が家は「おぉ~!」と思うような
    威圧感とまではいかないけどアウェイ感はありました。

    本番も同じようにNバッグ軍団はいますので慣れは大切です。

  6. 【3251096】 投稿者: 単純に  (ID:81L5.LwD3HI) 投稿日時:2014年 01月 22日 14:00

    我が家も「Nバック慣れ」になって良かったです。(笑)

    スケジュールに関してですが、今年度のものをHPから拾って、参考になさると
    良いかもしれません。だいたいの○月の●週目みたいなスケジュールは、大きくは
    変わらない気がします。

    小学校の年間スケジュールもだいたい予測できるなら、そちらと照らし合わせて
    みるのも良いかも。

    他の特徴を改めて考えてみました

    【四谷 合不合】
     ・その年の中学受験の全体像が分かりやすい(分析資料が)
     ・テスト結果の一覧が味気ない
     ・問題にくせがない
     ・やはり人数の多さは、信頼感がある
     ・テスト後の解説授業がWEb上で受けられる(いくつかの問題に絞ってありますが)

    【日能研 公開模試】
     ・後日送られてくる資料の情報が豊富。(でも、自分に必要なところは一部) 
     ・テストの結果が早く分かる(待つストレスが減ります)
     ・テスト結果の一覧が、子供に語りかけるアドバイスに少しなっている。
      (たいしたことないセリフですが、子供は嬉しそう)
     ・ちょっと問題にくせが(特に国語)

    他にもあるかもしれませんが、思いついたのはこの辺りです。

    どちらも秋以降の学校会場は、人気あるところはすぐ埋まります。
    全部の回に希望の学校が会場貸出しているわけではないので、
    その辺りを注意しないと、せっかくの実際の試験会場(学校)で
    受けられるメリットを逃してしまうと思います。

    実際の試験会場で受けるのは、やはり本番の日の緊張感を
    すこしでもやわらげてあげられるのかな?とは思います。

    長々失礼しました。

    私より、実際神奈川の経験者の方のアドバイスがつくと良いですね。
     

  7. 【3251399】 投稿者: シーソラス  (ID:v9xtnkO1Hww) 投稿日時:2014年 01月 22日 17:42

    Nでも、Yでも、どちらでもいいと思います。

    はっきり申し上げて、このどちらもレベル的にも、規模的にも、ほぼ同等で
    同じように信頼できますし、出問に変な癖や偏りもあまりありません。
    また、出てくる偏差値も似通っています。


    どちらか一方のお勧めは? と、問われれば、個人的にはYを推します。

    理由は、志望校で受験できるから。
    通常であれば、ご自分の志望校が会場であれば、そちらを選択すると思います。
    が、スレ主さんは、それほどメリットと感じられてないようですが……

    >子どもが自分の受験予定校で模擬試験が受けられることのメリットというのは、どの程度のものなのでしょう。例えば「トイレの位置がわかる」「知っている場所だという安心感」程度なら、学祭でよい気もしますし、

    学際とはまた違うと思いますよ。
    そもそも、学際だけでは学校見学(印象の判断)は十分でない、というのが一般的には多数派です。

    >試験特有の緊張感の中で、その場を知っていることはやはり強みなのでしょうか。

    普通であれば、そう(相当な強み)だと思いますが……

    上記が、一般的な見識だと思われますが、スレ主さんのご家庭的にそう思わないのであれば、
    メリットにはならないでしょう。


    Nで受けることのNバッグ慣れ、これは確かにその通りですね。
    他塾の生徒は、試験当日に圧倒されるというのは、確かによく聞く話です。


    あとは、スレ主さん的にどちらをメリットに感じますか? という程度の話だと思います。
    どちらを受けても、十分本来の目的を満たせますし、不足する点はないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す