最終更新:

41
Comment

【3365493】私立中ブラックPTA見分け方

投稿者: ぞうさん   (ID:1q79/831XEg) 投稿日時:2014年 04月 23日 09:52

こんにちは。現在小6、小5の男女の受験生がおり、本格的な受験校選択においてお知恵を拝借できればと思います。

私立中を受けるにあたって、PTA活動が活発かどうか見分ける方法はありますか?(例えば、PTA会費と明記されている学校は必ず存在しますよね?)
「高入りがある一貫校はあまり活動が熱心ではない。」や「小学部があるところは活発」など。


公立小のようにいきなり電話がかかってきて無理やり役員を押しつけるようなPTAのような組織または暗黙の了解で保護者の仕事があるような私立中があれば教えてください。

こちらは23区在住ですが千葉県も通えます。共学、男子校、女子校、偏差値は底辺から65まででお願いします。(二人の偏差値が違いすぎます。)

PTAをがんばっていて、擁護派の方には不愉快な質問で申し訳ありませんが、スルーしてくださいませ。

説明会で保護者団体やPTA活動において説明があったのは明大中野だけで親のスポーツ大会があると言っていました。(強制かどうか分かりません。)
また、お知り合いの方から東邦大東邦にもPTAがあり、クラブ顧問の先生と目が合ってしまって、誰も手を上げないので、挙手せずにはいられなかった。と聞きました。また、同じマンションの学習院女子の方もよく学校には行ってらっしゃいます。


どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【3365531】 投稿者: ブラック?  (ID:8wmRYRD04.g) 投稿日時:2014年 04月 23日 10:26

    活動が活発、学校に行く機会が多い=ブラックというわけではないのでは?
    私立中は、ご近所から通う方ばかりではありませんから、保護者の集まりもある程度ないとお知り合いも出来ず、情報が何も入らないことになります。そういう点を考えると、有益な面もあるのです。

    中学では、保護者が学校に行く機会が少ないほうがいいと思われるのであれば、質問もそのように聞いた方がいいと思います。

  2. 【3365596】 投稿者: 女子校  (ID:wgnd9qDmc66) 投稿日時:2014年 04月 23日 11:41

    私も、上の方と同じ意見です。

    これから子どもがお世話になるかもしれない学校に対して「ブラック」呼ばわりなさることに、とても違和感を覚えます。流行り言葉を安易にお使いになるのは慎まれた方が良いかと。

    「不愉快な質問で申しわけない」と本当に思われるならば、不愉快に感じさせない言葉を選びましょう。ご質問の中身自体は、さほど不愉快なものでも無いのですよ。ご家庭やお仕事の都合で、あまり学校へは出向けない…という方も普通にいらっしゃいます。そのようにお尋ねになれば良いでしょう。

    うちの学校は、クラス委員選出時にアンケートがあり、「お役に立てるなら」「他におられなければ」「申しわけないが無理です」の三段階で回答します。なので無理矢理指名されることはありません。父母の会でサークルもありますが、完全自由参加です。それぞれのスタンスで学校と関われる様になっています。

  3. 【3365599】 投稿者: ふ~ん  (ID:4vBWrOkJ.vI) 投稿日時:2014年 04月 23日 11:44

    何を持ってブラックと呼ぶのか・・・

    PTA活動がイヤならPTA組織のない学校を選ぶ選択肢もあります。

    キリスト教系の学校は奉仕の精神ですのでPTAというのか
    父母の会というのか保護者が活発な学校も多いですね。
    それが良くて志望されるご家庭も多くいらっしゃるので
    くじ引きなどにはならない学校も多いようですけど。

    でも、PTAのない学校は悪く言うと独裁的とでも言いますか
    保護者が学校に100%合わせなければいけませんよ。
    時代に合わせた方針転換もせず伝統を重んじる風潮もあります。

    PTA活動については合同説明会を利用し10校ほど質問しましたが
    どこの学校も親切に教えてくださいましたよ。
    生徒や保護者のカラーまで教えていただけてとても参考になりました。

  4. 【3365620】 投稿者: ちよこ  (ID:VgCutkCF4PM) 投稿日時:2014年 04月 23日 12:08

    子供はそれぞれ、一人が中高一貫の進学校、一人が小学校からあるミッション校に通いましたが、毎年の選出の仕方や結果は「クラスによる」でした。

    学校全体で保護者の活動が活発なところもあるかもしれませんが、全員参加が義務づけられているとは思えず、結局できる人がやるということでは変わりないと思います。
    なので、ここで皆さんの個別の体験を聞いただけで学校全体を判断しない方がよいのではないでしょうか。

    スレ主さんのご事情はわからないのですが、私は仕事をしていたため平日の行事参加が難しかったので、学校説明会などの個別相談の際に、保護者の学校への関わりの頻度、平日に行かなければいけない行事について率直に聞きましたよ。

    今どき「絶対来て」などと言われることはほとんどありませんでしたが、中には「平日の保護者会にはほぼ全員の保護者が出席されています。学校側もそういうご家庭であることを前提としています。」と言われたところもありました。(正直に言っていただけてありがたかったです)

  5. 【3365628】 投稿者: かもん  (ID:AX8vxov4kOQ) 投稿日時:2014年 04月 23日 12:29

    巣鴨はPTAはないですが、高一の終わりの成績がトップ3のご家庭が1年間保護者代表の監査役(?)として学校と関わります。全体会で壇上にあがるので、トップ3ですよ、ということが一目瞭然なので、ある意味誰も断れません(笑)。名誉職ですから。
    ブラックと言えばブラックなのかな?でもそれ以外は何もないので楽です。親睦会は多いですが、自由参加なので。

  6. 【3365647】 投稿者: にさん  (ID:2FbEpLOm71k) 投稿日時:2014年 04月 23日 12:45

    ブラックはちょっと印象の悪い書き方でしたね。
    今後も言葉には気をつけられた方がいいと思います。

    スレ主さんのお子さんの性格によると思いますが、
    いざ入学すると、思春期の子ども経由では学校の様子がほとんど伝わってこないです。

    保護者会などでほかの保護者様とお話をすると「え~そんなことがあったの?知らなかった~」ということ山盛りです。

    なので、担任と交流できるクラス委員さんになりたがり方はいて、すんなり決まります。
    本部の役員は、なかなか決まらないクラスもあるみたいですが、やらない方の方が多いのですから、無理な方を無理やりにということはありませんよ。

    曲者なのが、部活の保護者の役決めです。
    うちの子の部は、子どもの役=親の役なので、部長の子の親は保護者の長になります。会計は会計です。
    でも、なんとなく上手く回るものですよ。

    子どもが縁あって入学した学校ですから、できることはお手伝いしますというお気持ちでいれば、大丈夫だと思います。

    PTAのことなど気にせずに、お子さんが気に入った学校を受験して桜を咲かせることに専心してくださいな。

  7. 【3365653】 投稿者: ブラックねぇ…  (ID:d5aW27LBq5.) 投稿日時:2014年 04月 23日 12:51

    スレ主さんも、ブラック保護者と呼ばれないように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す