最終更新:

13
Comment

【3402341】学校見学について

投稿者: コンコン   (ID:92wqFEzV6D.) 投稿日時:2014年 05月 28日 23:42

中学受験を目指している小4です。
6年になると忙しくなるから、今からいろいろな学校を見たほうが良いと言われますが、正直、今の段階で、どのくらいの成績(偏差値)の幅で学校を見るべきか考えています。
偏差値はまだ偏差値の出るテストを2回程度しか受けてないため、参考にならないかと思いますが、いまのところN62くらいです。
この先上がるか下がるかもわからない中、なるべくたくさん見たほうがいいとのことなので、教育方針に共感出来るN66〜50くらいの間の学校を見ようと思っています。

そこでお尋ねしますが、皆さんは、持ち偏差値よりいくつくらい下の偏差値の学校をみられましたか。
参考にさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3402880】 投稿者: 併願  (ID:oHbmSRixu6U) 投稿日時:2014年 05月 29日 13:22

     公文経験者が下がる、と言っているわけでなく・・公文式など入塾前に先取りで勉強していると最初とても高く偏差値が出るので、どんどん下がる可能性があるということです。入塾前に何もやっていなかった子がどんどんできるようになるので、最初 できる子は警戒しておいたほうがいいということです。

     公文式やっていた子は大勢知っていますが、もちろんうまくいく子も多いですけど・・・最初トップにいて6年初めに苦しんでいた子いました。その子は夏までに立ち直り 御三家に進学されましたが、学校でも荒れて大変だったそうです。(
    最初62の子とは違います、65以上だったと思います、校舎1くらいだったので)

     うちの子は公文式は幼稚園の時と中学からやっています。公文式否定者ではありません。

     最初、できて期待されると 6年になってから色々挫折するといけません。今、あなたは〇に行けるね、など、トップ校じゃなきゃみたいな発言は避けておいたほうがいいです。

  2. 【3402911】 投稿者: 決めてしまわずに  (ID:5Pq2dpJvmzA) 投稿日時:2014年 05月 29日 14:04

    確かに。
    四年生のうちは、先取りのアドバンテージや、時間をかけた反復で覚えこむ勉強法などで、割と高偏差値が取りやすいです。

    五年生後半ぐらいから、それらが通用しなくなるので、勉強法によっては偏差値が変動する場合もあります。

    さらに、六年生夏あたりから、下から追い上げてくるパターンもあります。

    ですので、四年生のうちは、「ここぐらいでなきゃ行く価値ないよね~」みたいな発言は避けて、通える範囲で校風を知っておく…ぐらいのスタンスで回られるのが良いと思います。

    首尾よく六年生まで今の偏差値を維持なさったならば、押さえの学校を前向きに確保なさるのにも役立ちます。

    また、試験日程(複数日に入試がある場合は、それぞれでの難易度も)についても少しお調べになっておくと、「この学校とこの学校は、両方受験するのは無理だな」という予測もつきます。(年度ごとの変更は要チェックですが)

    あと、お子さまによっては、一度見学しただけで「私、ここで勉強する」と決めてしまって揺るがない子もあれば、一度見学しただけでは他校との違いもあやふやで、何度も思い出しながら話をしたり、翌年また見学に回ったりしながら、徐々に自分の中で気持ちを確かめていく子もあります。うちの上の子は先のタイプ、下の子は後のタイプでした。

  3. 【3403068】 投稿者: コンコン  (ID:ndKElWN8X5k) 投稿日時:2014年 05月 29日 17:42

    一日見れずにいて、帰宅して見たらこんなにもたくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。

    初心者なもので、いろいろ教えていただきまして、ありがとうございます。
    塾に出向いた時には聞けても、わざわざ電話までして聞くことでもないかなあと躊躇していたところ、皆様から本当に参考になるお話がたくさん聞けて感謝です。

    今から偏差値50以下を見に行くべきくいかざるべきか、考えていました。
    日能研ではない方には、わかりづらい話で恐縮ですが、カリテも最初、10.9.8だったのが、だんだんと下がり、今は8.7くらいで、たまに6とかも出てきているので、「 これは今後、さらに下がる可能性があるな 」と思っていて、いずれ偏差値50以下の学校の見学も必要になるかなと思いますが、そこはしばらく様子をみたいと思います。ありがとうございました、参考にさせていただきます。

  4. 【3403070】 投稿者: コンコン  (ID:ndKElWN8X5k) 投稿日時:2014年 05月 29日 17:45

    がんばれ様

    お子さんが読まれていた漫画タイプの受験案内は市販のものでしょうか。
    見かけたことがなかったもので。興味を持ったので、もし市販のものでしたら、本の題名など教えていただけるとありがたいです。

  5. 【3403100】 投稿者: 決めてしまわずに  (ID:5Pq2dpJvmzA) 投稿日時:2014年 05月 29日 18:11

    うちの下の娘は、乱高下が激しかったので、45あたりの学校も押さえに考えておきたくて、いくつか見学に行きました。

    交通至便だからと見学に行ったけど本人が「ここはイヤ」と感じた学校もあり、

    塾の先生に「女子がチャラチャラしていない学校は?」とお尋ねして挙げていただいた学校はどこも落ち着いて明るく好印象だったけど、進学に対する意識を不満に思って外した学校もあれば、入試日程が好都合で「○日までに合格が決まらなければ、ここに出願する」と決めた学校もありました。

    また逆に、70あたりの学校も、四・五年生ならまだ気後れせずにアッケラカンと見学に行けました。届かないかもしれないけど、そこの先生方のお話しになる物事に対する意識は、とても参考になりました。

  6. 【3403133】 投稿者: シーソラス  (ID:h3l3L56GjKQ) 投稿日時:2014年 05月 29日 18:50

    学校見学(選び)は、4年のうちであれば、
    あまり偏差値にこだわらない方がいいと思います。

    まずは、『学校選びの一歩は校風』ということは意識しておいてください。
    ですので……

    >そこでお尋ねしますが、皆さんは、持ち偏差値よりいくつくらい下の偏差値の学校をみられましたか。

    (4年次の今であるならば、という前提で)
    この質問自体が、私に言わせていただければ、そもそもナンセンスです。

    そこに成績が届かなければどうしようもない、
    という現実は先に行くと直面する事実としてあるわけですが……
    まぁ、それは、受験学年になってから、ということで良いのではないでしょうか。

    今のうちは、偏差値を気にせずに学校見学などをしておいて
    気にいった学校が高めであれば、「ここを目標にがんばろう」
    低めであれば「悪くてもここに通えばいいんだ」
    といった軽めの感じで捉えておけばいいと思います。(親子ともに)


    特に、ほとんどの4年生であれば、成績(偏差値)の意味は、
    それほど分かってはいません。
    親の方から変な誘導や先入観を与えるような言動がなければ、
    子供のほうはそういうのは気になりませんよ。



    あとは、男子であれば進学校か付属か、
    女子であればミッション系か否か と 女子校か共学か、というところは
    よく問題になる点です。

    今現在、ご家庭としてそこがはっきりしていなくても、
    この先どこかでそれが明確になると思います。

    それ次第で、選択肢は半分ほどに絞られますので、
    そこに、自宅からの通学圏(時間)を加味すれば、候補に挙げられる学校は
    思っていたよりは多くないことに気が付くと思います。


    併願 さんの
    > 色々見学していくと この学校は子供に合いそうだな、という感じがわかってきますよ。また、本で見るのと実際に訪問するのとはかなり違います。

    これは、いいコメントだと思います。

    まずは、2,3校なんでもいいので、ちょっと気になった学校を見学されてみては
    いかがでしょうか?

    そうすると、うちとしてはこんな感じの学校、という方向性が見えてくると思いますよ。



    ちなみに、私は50以下の学校の見学も全然かまわないと思いますよ。

    4年次の成績からは、上がる可能性も、逆の可能性もあり、その予測幅は大きいです。
    上は上限があるので、それほど問題にはならないと思います。
    下は、仮に現在より10下げて、52となったときには、志望校としては
    その±5(~10)程度は、チャレンジ校から押さえ校まで想定されます。

    と、考えると……
    現実的には、4年次では予測がつかないので、
    (時間があるなら)幅広く見ておいた方が良い、ということになるのではないでしょうか。

    これが、6年次であれば、時間も限られていますし、残り期間から想定される
    成績の上下幅も4年に比べれば大分絞られますので、また状況は異なりますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す