最終更新:

56
Comment

【3637960】中学受験に向かないタイプの子

投稿者: いちごキャラメル   (ID:j5C0rJ93mTI) 投稿日時:2015年 01月 16日 11:57

小学二年の娘がいます。
現在の住まいの公立中学校の学力レベルが低いため、中学受験をさせようかと考えているところです。
周囲ものんびりしている子が多く、中学受験をする子はほとんどいないような環境です。

ただその娘は、親の目から見ても、中学受験をする素質がありません。
根気や集中力がなく、性格的にも体力的にも幼く、四谷大塚や日能研のテストも何度か受けさせてみましたが、惨憺たる結果でした。
下にも幼稚園の娘がいるのですが、逆にこの子は上の子に張り合うくらいの向上心を持ち、集中力も高く、お勉強が大好きで、受験にも向きそうなタイプの子です。
上の子には公立中学高校へ行かせるのが一番だと思うのですが、下の子だけ中学受験をさせると僻むタイプの子です。
かといって、受験をすると決めて塾へ入れても、苦労と挫折のみを味わって、つぶれてしまうのではないかと思うのです。
私自身が中学受験を経験していないため、中学受験がどういうものなのかわからず、容易に踏み入れるべきではないと思っています。(夫は経験者)
賢い子であれば小5からの通塾でも良いかと思いますが、出来の良くない子であれば小3からの塾に通わせたほうがいいのかなと思ったりして、いろいろ悩んでいるところです。
でもエデュの皆様と違って、一般家庭で費用面でも限度があるのも、躊躇する一因です。

公立中学の学区のよい地域へ引越しするのが一番なのでしょうかね・・・?

いろいろご意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【3638092】 投稿者: 兄弟のおやつは大きく見える  (ID:bjwCD8ZMtXE) 投稿日時:2015年 01月 16日 14:27

     本当に横ですみません。
     上のお子さんの説明で、下のお子さんだけ中受だと僻むタイプと書かれていましたが、逆に、下のお子さんが、上のお子さんをライバル視して頑張ってしまうタイプではないですか?

     受験や勉強面では無理でしょうが、習い事などは、上と下はかぶらないように、内容を分けておいた方がいいですよ。特に今のご様子では。

     下のお子さんが「上が抜かれて腐ると、達成感を感じる」タイプだった場合、危険です。
     上のお子さんが、真似されたうえ抜かれてやる気をなくすと、抜いた瞬間はやる気まんまんですが、いざ自分一人が努力を続ける段になると、急にしりすぼみになったりします。そして、上のお子さんが別なことを楽しそうに始めたりしていると、今度はそれが欲しくなって・・・。
     このタイプの弟妹を持つと、上のお子さんの自己肯定感を保つのが大変です。

     実は、知り合いの姉妹が相次いで習い事を止めていました。お姉ちゃんは本当に自分の興味で親を説得して始め、結構頑張って、進みは早かったのですが、妹のほうがすぐに真似をして始め、お姉ちゃんに追いつけ追い越せで本当に追い越してしまい、お姉ちゃんは習い事を中断、スポーツにシフト。ところがほどなく妹も習い事を止めてスポーツを始めてました。
     まあ、このお宅は勉強面とスポーツ面ではお姉ちゃんがまさっていたので、以降は平和だったようです。お姉ちゃんの学校(放任系です)を目指してたけど、まるで届かなかったとかで、妹は面倒見のいいゆったり系の学校に通っています。
    (性格によっては、校風の違う受験校に、最初から別々に誘導するのがいい場合もあるでしょうね。)

  2. 【3638099】 投稿者: いちごキャラメル  (ID:j5C0rJ93mTI) 投稿日時:2015年 01月 16日 14:34

    兵庫県民さま

    ありがとうございます。
    おそらくご想像されている場所に住んでおります。
    アドバイスに感謝いたします。
    今は大手の日能研の通塾を考えておりましたが、高校受験を視野に入れた塾に入れて様子を見るという点、考えておりませんでしたので、とても考えさせられました。

    >勉強が好きかどうかわからない子に無理強いして勉強嫌いになった話もありますしね。
    私が心配しているのはこの点なのです。
    自分がやりたい仕事が見えてくる頃になれば、それに向かって勉強しなければとは思うでしょうが、元々勉強が好きではない子にとっては、まだ勉強の意義のわからない時期から、がむしゃらに勉強させることに不安があります。
    地頭の良い子ならがむしゃらになる必要はないでしょうし、すんなり理解できるのでしょうが・・・

    まずは高校受験の塾について調べてみたいと思います。
    貴重なご意見、本当にありがとうございます。

  3. 【3638101】 投稿者: いちごキャラメル  (ID:j5C0rJ93mTI) 投稿日時:2015年 01月 16日 14:41

    兄弟のおやつは大きく見えるさま

    今は、下の子が上の子に負けたくなくて頑張ってるというよりは、上の子のようになりたいと憧れながらやっている感じです。
    ただ今は差があるので良いのですが、それこそ下の子が上の子を抜くと、そのときはどうなるんでしょうね。
    そこまでは考えていませんでした。
    ただ上の子に、「中学を受験しなくてもいいけど、○ちゃん(下の子)が受けても文句言っちゃだめだよ。」というと、「それはいやだ、だったら勉強する」というので、二人とも中学受験をさせない地域へ引越しさせたほうがいいのかなと思ったりしています。
    兵庫よりは大阪のほうがいいのかなと思っています。(高校受験に関して考えると)

  4. 【3638121】 投稿者: こんぺいとう  (ID:f5p8UybhgSY) 投稿日時:2015年 01月 16日 14:59

    お引越しについてはなんとも申し上げられませんが・・・
    スレ主様はお子さんのことをよく見ていらして、いいお母様ですね。
    確かに仰るとおりで、中学受験には向き不向きはあります。
    みんなが受けるから、これから塾で鍛えればいいからと安易に始めるのは危ないと思います。

    親御さんから見て成長がゆっくりめと思われるならば、教科書の内容が受験に直結する高校受験にして小5~中1くらいから塾に通ってもいいでしょうね。
    大手中受塾のカリキュラムを見るとお分かりでしょうが、学校の勉強とは全く別物ですので、学校で余力があってもなかなか難しいです。

    兵庫(宝塚近辺)にいる夫の親戚は「灘などもあるが、基本的には私立より公立が上」という考えで、自分の地元・神奈川との違いを強く感じたものです。
    東京・神奈川と違って公立高校が地盤沈下を起こしていないのなら公立進学も悪くないのでは。

    ただ、お子さんの向き不向きとは別に、中学受験も気にはなるのですよね。
    今は受験案内やら色々出ていますし、「進学レーダー」も(首都圏の学校中心ですが)バックナンバーを含め、特集によっては参考になると思います。
    ご両親でそれをまず読んで一通り知識を得れば公立進学・中学受験のどちらを選ぶにしても「選ばなかったほう」に対してモヤモヤせずにご家庭の方針をしっかり立てられると思います。下のお子さんが受験するにしても役立ちます。

  5. 【3638157】 投稿者: こんぺいとう  (ID:f5p8UybhgSY) 投稿日時:2015年 01月 16日 15:35

    >ただ上の子に、「中学を受験しなくてもいいけど、○ちゃん(下の子)が受けても文句言っちゃだめだよ。」というと、「それはいやだ、だったら勉強する」というので、二人とも中学受験をさせない地域へ引越しさせたほうがいいのかなと思ったりしています。

    うーん??受験への動機付けというか、受験する気があるかどうかを見るにはこの会話はちょっとどうでしょう。
    「中学受験はよくわからないし怖いけど、私立はなんだかいいもの」という意識がスレ主さんにあって、上のお子さんに伝わったような…
    小2に受験をするかどうかを聞くのは年齢的に早すぎます。
    きちんとした答えや決意を期待出来る訳がないですよ。
    お子さんはまだ小2。お母さんから「文句言っちゃだめ」といわれて、「よくわからないけど何かいいことに違いない、妹だけなんてずるい」くらいの理解でしょう。
    スレ主さんだってなぜ辛い勉強をしてでも中学受験を選択する人がいるのかを理解するのはこれからだと思います。
    焦らないでじっくり深く考えましょう。
    それぞれのお子さんの精神的な成長と照らし合わせてその子に最適だと考える選択をすれば、姉妹で方向が違っても大丈夫なはず。
    連投失礼しました。

  6. 【3638167】 投稿者: いちごキャラメル  (ID:j5C0rJ93mTI) 投稿日時:2015年 01月 16日 15:44

    こんぺいとうさま

    いろいろありがとうございます。
    できることならば二人とも私立へ行かせてあげたいのです。
    私が田舎出身で、私立中学なんてないところに住んでいたものですから、そういう選択肢があるのであればその環境を与えてあげたいと思っております。
    ただ勉強を無理強いさせなければならない娘にとって、中学受験のメリットがあるのか、不安もあります。
    普通に学校のお友達と遊んだり出かけたりしたい気持ちが特に強い子なので、みんなと違うことをすることが嫌で、ほとんどの子が中学受験をしない環境でやっていけるのか、わかりません。

    今後、兵庫の高校受験に関して大きな変化もありますから、少し前の受験生とは変わってくるかもしれません。
    中学受験や高校受験についてより詳しく調べてみようと思います。

  7. 【3638175】 投稿者: いちごキャラメル  (ID:j5C0rJ93mTI) 投稿日時:2015年 01月 16日 15:57

    こんぺいとうさま

    再度ありがとうございます。
    中学受験に関しては、塾へ行ったあと、中学受験をすることで選択肢が広がるということは伝えたうえで、中学校へ入るためのテストを受けるかどうか聞いたのですが、まだ娘は中学受験とは何なのかわかっていないんですよね。
    そもそも何のために勉強するのかってところから、漠然とした感じです。。。

    >「よくわからないけど何かいいことに違いない、妹だけなんてずるい」くらいの理解でしょう。
    そうだと思います。
    だから適性のなさそうな上の子に受験させない選択をしたら、下の子が中学受験タイプの子でも受けさせないほうが姉妹の仲を考えるといいのかなって思ったりします。
    私は姉妹がいないのでよくわかりませんが、女二人姉妹だと、同じようにしてあげないと、後々そういう不満が大きくなってくるかもしれないと不安になります。
    今は姉妹の仲はよく、二人とも全く違う性格で、そのまま良い面を伸ばして成長してくれればいいのですが、ちょっとした歯車がずれることで、仲違いになってしまうことを恐れています。

    いろいろな選択肢があるがゆえに、悩ましい現状です。
    逆を言えば恵まれているのだとは思っているのですが・・・

  8. 【3638210】 投稿者: 兵庫県民  (ID:PrOtZhnUOSg) 投稿日時:2015年 01月 16日 16:33

    私立受験が大変多い校区でしたが、私の周りで思い出してみても女の子二人で片方だけが私立中学という方はおられないですね。
    学校は違っても二人ともに私立か、異性の兄弟で男の子だけ、または女の子だけが私立または男の子二人なら勉強好きな方だけが私立、またはやんちゃな子だけが高校受験を回避して私立という例は思い浮かぶんですが。女の子は嫉妬心が強いからかな?すいません。私は娘がいないので理由はわからないんですが。
    兵庫県の高校受験も大きく変わるところですし、焦らずにお考えになればいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す