最終更新:

104
Comment

【3721638】進学校より塾の方が偉いの?

投稿者: ちょっとびっくり   (ID:C9PnwotsamQ) 投稿日時:2015年 04月 24日 10:28

某塾に通塾を始めてすぐでしたが校舎長様が
「先日○○大付属中学の方が塾にお見えになって色々とお話しされていきました。パンフレットもございますのでお母様方ご自由に持って帰ってください」
とおっしゃいました
その時は
「へー学校が塾に営業をするのね〜なーんか不思議。学校が塾にペコペコするなんて・・・」
とちょっとだけ違和感を感じました(というより興味のない学校だった)

今度は志望校を決めるための面談で
「第一志望の抑えで○○大付属中学はいかがですか?午後受験がありますからおすすめですし。今後伸びていく学校ですよ」
とまたまた同じ学校の話題が出てきました。

「進学校の方が塾より上の立場なのかと思ったけどそうでもないのね〜学校がヘコヘコ塾にお願いするんだ〜」
とちょっとびっくり

そして、大阪桐蔭の一件です

進学校なのに塾に媚びるってかっこ悪いなと思いました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【3721691】 投稿者: 需要と供給  (ID:bF0pK8p0/h2) 投稿日時:2015年 04月 24日 11:41

    スレ主さまは、塾に対する営業に違和感あり、とのことですが…

    うちの地域の公立高校は、公立中学に出向いて学校説明会などあります。

    私立中学受験の場合、受験指導するのは、小学校ではなく、塾ですよね。パンフレットやオープンスクールのチラシを置いて貰うのも、そこにお客様がいるからです。どこの私学も、受験生親子に対する説明会とは別に、塾向け説明会を開催していますし。

    難関校でも、塾の冠模試に学校を会場として提供するところや、塾に出向いて講演会などなさる学校はありますよ。だいたい、各私立が集まって開催される私学フェア的なものも、半分以上は大手塾主催のものでしょう。

  2. 【3721694】 投稿者: 対費用効果  (ID:v4tNaEKk3P2) 投稿日時:2015年 04月 24日 11:47

    EDUにも様々な学校の広告がありますよね。広告ページも作っているようです。
    おそらくEDU以外にも、教育関係のサイトには出しているでしょうから、その費用は結構な額になるでしょう。

    それに比べると、校長や副校長によるトップセールス(学校の売り込み)はタダのようなものです。
    授業を持たない先生ですし、経営は理事長がやっているかもしれない。
    とすると、学校に遊びに行っているようなものですから、せめて暇な時間を使って塾回りをしても、追加費用は交通費程度です。

    対費用効果を考えると、WEBに広告を出すよりも安上がりかもしれません。

    少子化で生徒集めに苦労している学校が多くなってきましたから、学校も安穏としていられないでしょう。
    そういうトップセールスをしても、「そういう時代だ」としか思いません。

  3. 【3721697】 投稿者: 好きではないけど  (ID:UyRYuPjQHFU) 投稿日時:2015年 04月 24日 11:51

    ビジネス的に言えばそうだけど、教育として考えるとどうなんでしょうね。

    結果、踊らされる受験生や保護者にシワ寄せが来なければ良いですね。
    なんにしても、この状況では当事者が賢くなるしか ないのかなと思います。

  4. 【3721705】 投稿者: うんうん  (ID:BNOj9oKV/aQ) 投稿日時:2015年 04月 24日 12:00

    私立校と塾は濃密な関係があるのでしょうね〜。

    サピやNなど大手塾が公立中高一貫校を勧めないし当日の応援にも来ないのは、入ってもらっても大して美味しくないからかな?

    進学実績の割りに妙に偏差値の高い学校は、何かあるんだろうな〜と思ってしまいます。

  5. 【3721710】 投稿者: ちょっとびっくり  (ID:C9PnwotsamQ) 投稿日時:2015年 04月 24日 12:05

    違和感を感じる方がおかしいのですかね?

    営業するなら塾経由ではなく生徒に直接届く方法や
    それこそ小学校に営業するならいいと思うのですが
    どうして塾なのでしょうかね?

    学校と塾がつるんでいるのは
    なーんか嫌な感じです
    健全な関係には見えないですね(利害関係を考えると)

  6. 【3721717】 投稿者: 東京都なら  (ID:Fa/rmYI/G8U) 投稿日時:2015年 04月 24日 12:14

    2月1日の入試を避けて複数回の募集をする学校は、例外なく

    広報宣伝活動に熱心です。

    第三者を装ってブログを書いたり、進学実績を過剰に賞賛したり、

    すぐに見分けはつきますね。

    宣伝の必要が無いのは、国立附属や早慶など有名大学附属中高、

    男女御三家などで、知名度も高く宣伝する必要性がありません。

    これらの学校は入学志願者も多く、その入試対策に強いと謳う塾が

    それら学校への合格実績を塾の宣伝に使う為、非常にポジティブな

    エコシステムが自然と構築されています。

    そのエコシステムに入れない押さえの学校などは、必死に宣伝や

    工作活動として時には成りすまして上記学校を誹謗中傷したりと、

    忙しく活動をしていますね。

  7. 【3721719】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2015年 04月 24日 12:16

    私も、ちょっとびっくり様と同様、塾に売り込みに来る学校には違和感あります。

    ただ、世の中まだまだ知られていない(よい?)学校もあって、塾に通っていて適正な私立学校がなかなか見つからなくて困っているご家庭もあるようで、よい面をアピールして塾の勧めで受けてみて入ったら意外とよかった、、ということも結構あるようです。

    成績学力うんぬんもあるかもしれませんが、公立回避とか、子供の性格的に悩んでいるようなご家庭で、このようなことでフィット出来るのならよい面もあると思います。
    だいたい、学校近隣の塾に行くと思いますし。

  8. 【3721723】 投稿者: ちょっとびっくり  (ID:C9PnwotsamQ) 投稿日時:2015年 04月 24日 12:25

    バラード様
    コメントありがとうございます

    営業熱心な学校が良い学校なのかどうか
    塾の先生は判別するだけの力を持っているのでしょうか?

    営業しに来た学校と、営業に来ない学校
    それぞれ名が知られていないけどどちらが良い学校なのかを塾の先生が判別できるのか?です

    塾というフィルターがかかって進学校を見るのはグレーがかっていて何か信用できません

    特に塾は営利企業と考えると違和感を禁じ得ません
    塾に勧められて入った場合、実際に入ってこんなはずじゃなかったと思っても塾は責任取ってくれませんよね?
    塾の提供される情報が営業している学校の情報をそのまま流しているのでしたら
    塾には付加価値はないですよね・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す