最終更新:

75
Comment

【3857194】優秀な中学受験→良い大学進学の子の親とは?さらに塾?

投稿者: やめようか悩んでます   (ID:naKiKH5oMgk) 投稿日時:2015年 09月 23日 14:07

子供を中学受験させたいな。と思ってます。もちろん親のエゴではなく、子供本人が「地元の中学に行きたくない」と言うので、やめたいと言えばやめさせるつもりで塾通い始めました。

しかし色んな事情で、私も主人も子供の勉強には携われません。行ってる塾の先生にも「親は見たりチェックしたり教えたりしないで良い」と言われましたので、安心してましたが、知り合いの方に

「いい大学行かせたい・いい成績をキープしたい。というご家庭は、特に母親が犠牲(自分の時間なし・睡眠時間なしなど)になり、つきっきり学習面やその他サポートしてる。うちの子も中学受験して、成績真ん中くらいでも、私は睡眠時間ほぼなく、自分も勉強してサポートしてる」と言われました。そしてそうしないと私立の中学での勉強に追い付かなくなる。と。

私は勉強は自分でやっていくものと思っていたし、子供にもそのつもりでいたので、これでは中学受験で合格しても、その後の子供への関わりがうまくいかなくて、子供に申し訳ない。と思います。

偏見ですが、御三家合格・東大京大合格を狙うご家庭はそうなのかなとも思いますが、偏差値50~60くらいでもそんなに親も一生懸命なのでしょうか?

親が携われないなら、私立に行っても塾通いさせて大学進学に向けていかないとならないのでしょうか?

周りに中学受験を考えている方がほとんどおらず、身近にいる経験者の方の意見しかなく、正直とまどってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【3857215】 投稿者: ありえない  (ID:9qjQtjcAHq2) 投稿日時:2015年 09月 23日 14:26

    中受のために犠牲になり、しかも入学後にもつきっきり?
    信じられません。
    聞いたことありません。
    やりたい親はやればいいと思いますが、
    将来的に子どもにどう影響するか、まともに考えれば
    わかりますよね?
    その知り合いの方にかつがれたのでは?

  2. 【3857216】 投稿者: 塾に行けばわかる  (ID:KHCBcBg33Gc) 投稿日時:2015年 09月 23日 14:29

    むしろその辺りの偏差値の方が入学してから差が出ますよ。

    実態を知る方法は簡単。
    中学生高校生が利用している塾や予備校にパートに入ることです。
    えっ、中学受験であれだけ塾にお金をかけてさらに入学してから定期考査対策に
    お金をかけるのか、とびっくりしますよ。
    別にパートに行かなくても夕方入り口を観察したらわかります。制服着て部活の
    帰りに行きますからね。
    志望する中学校の近くにあるその中学校のフォロー塾のようなものに
    同じ制服のお子さんが沢山入室していく場合も。見ればわかります。

    もちろん、塾に行かずにコツコツ勉強して定期テスト上位の方もいます。

    お子さんはどちらのタイプでしょうね。

  3. 【3857217】 投稿者: 逆でしょう  (ID:UucaUoo4Zoo) 投稿日時:2015年 09月 23日 14:30

    >偏見ですが、御三家合格・東大京大合格を狙うご家庭はそうなのかなとも思います

    逆だと思いますよ。
    塾でも、最上位層は結構余裕がありますし、勉強時間も効率よく切り上げて少なめです。
    親が教えるよりも、子供が自分で勉強した方が理解が早いものです。
    出来る子は青天井ですので、親も塾の講師でさえも必要はないでしょう。

    もっとも、親が頑張っているのを、子供として受け止める優しさを持っている子もいます。
    効率が悪いと思っても我慢して聞いてくれるタイプもいるのです。
    御三家合格者もいろいろですが、中学受験で本格的に親掛かりだと、そこから東大合格は難しいでしょう。

    現実的には、御三家のボーダー層以下が、親が一生懸命だと思います。
    というか、一生懸命にならざるを得ない構造があると思います。
    トップは何をしても行ける学校が同じですが、その下になると少しの違いで行ける学校が変わる可能性が高くなるからです。

  4. 【3857227】 投稿者: 大学受験まで  (ID:KLBitsMQVB6) 投稿日時:2015年 09月 23日 14:36

    親がつきっきりですよ。
    もちろん大学受験も母親が付き添いです。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41512

  5. 【3857238】 投稿者: おばちゃんは見た!?  (ID:mDf8gI9hXv.) 投稿日時:2015年 09月 23日 14:51

    塾に行けばわかるさん

    >中学生高校生が利用している塾や予備校にパートに入ることです。
     別にパートに行かなくても夕方入り口を観察したらわかります。

    本気で思っています?発想が怖すぎなんですけど。あなた、もしややっていないでしょうね・・・

  6. 【3857245】 投稿者: 逆でしょう  (ID:UucaUoo4Zoo) 投稿日時:2015年 09月 23日 14:58

    東大にはあまりそういうタイプは多くないようです。
    もちろん、中1からガッツリ塾通いの方がいらっしゃらない訳ではありませんが。

    現実には、合格者の半数は高校受験の経験がありますし、高校受験後すぐに大学受験の勉強を始める訳でもなく、高2、高3からゆるゆると始めたタイプもたくさんいます。
    高校受験者は中学受験の「出がらし」と言われているような存在ですが、それでもそういう状況です。

    優秀な生徒が多い中学受験経験者のさらに上位の上澄みの層にしてみれば、高3からはじめても東大程度であれば楽に合格できるでしょう(理Ⅲはのぞく)。
    実際にそういうタイプもいますから。
    もっとも、そこまで勉強をしないでいるのはかなり勇気が要りますから、実際にはもう少し早めに始めますけど。

    うちの場合は、中学受験、高校受験ともに経験しています(親の転勤があったため)。
    どちらも勉強したのは1年半ずつ。親の手伝いはありません。
    大学受験でも、部活の関係で高2の半ばからの受験勉強開始でした。
    塾の選定についても、親が考えたのは中学受験の時だけで、高校大学については、自分で選んだところに行っています。

  7. 【3857253】 投稿者: 塾に行けばわかる  (ID:KHCBcBg33Gc) 投稿日時:2015年 09月 23日 15:06

    ははは、塾の近くの店で夕方パートしていたもので。
    もちろん観察目的じゃないですよ。

    全然別の場所で塾の夕方の受付のパートをしていた知人はいます。
    もちろん、この方も実態観察が目的じゃないですよ。でも、「大学附属に入れても塾かあ」
    とパート辞めた後に感想をもらしてましたから。

    こんな掲示板で聞くよりよっぽど早いと思ったもので。おばちゃんですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す