最終更新:

75
Comment

【3857194】優秀な中学受験→良い大学進学の子の親とは?さらに塾?

投稿者: やめようか悩んでます   (ID:naKiKH5oMgk) 投稿日時:2015年 09月 23日 14:07

子供を中学受験させたいな。と思ってます。もちろん親のエゴではなく、子供本人が「地元の中学に行きたくない」と言うので、やめたいと言えばやめさせるつもりで塾通い始めました。

しかし色んな事情で、私も主人も子供の勉強には携われません。行ってる塾の先生にも「親は見たりチェックしたり教えたりしないで良い」と言われましたので、安心してましたが、知り合いの方に

「いい大学行かせたい・いい成績をキープしたい。というご家庭は、特に母親が犠牲(自分の時間なし・睡眠時間なしなど)になり、つきっきり学習面やその他サポートしてる。うちの子も中学受験して、成績真ん中くらいでも、私は睡眠時間ほぼなく、自分も勉強してサポートしてる」と言われました。そしてそうしないと私立の中学での勉強に追い付かなくなる。と。

私は勉強は自分でやっていくものと思っていたし、子供にもそのつもりでいたので、これでは中学受験で合格しても、その後の子供への関わりがうまくいかなくて、子供に申し訳ない。と思います。

偏見ですが、御三家合格・東大京大合格を狙うご家庭はそうなのかなとも思いますが、偏差値50~60くらいでもそんなに親も一生懸命なのでしょうか?

親が携われないなら、私立に行っても塾通いさせて大学進学に向けていかないとならないのでしょうか?

周りに中学受験を考えている方がほとんどおらず、身近にいる経験者の方の意見しかなく、正直とまどってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【3861742】 投稿者: ロングライダー  (ID:wd5mIrR3v9I) 投稿日時:2015年 09月 29日 00:57

    「ロングライダー様 (ID:vvKTPo.Rvwk) 」さん
    その方法で良いと思うよ。
    塾が嫌がるのは親が勝手なことを教えて、勉強にへんてこりんな癖がつくことさ。
    あと、過度なプレッシャーを子供に与えるのも嫌がるね。
    でも、別に塾の言うとおりやる必要はない。
    どっちにしろ塾はその道のプロだろうけど、責任は取らないから。
    ペースメーカーとして使えるなら、それが一番いいんじゃないかな。

  2. 【3862026】 投稿者: ロングライダー様  (ID:vvKTPo.Rvwk) 投稿日時:2015年 09月 29日 11:55

    お返事ありがとうございます。
    子供にプレッシャー掛けないようにのんびりやります。

    親ががりで頑張っても、やっぱり限界があるし。
    その子のちょうどいい能力の立ち位置が学びやすいのでしょうね。

  3. 【3862703】 投稿者: 子どもによりけり。  (ID:1g1GVFOwnoU) 投稿日時:2015年 09月 30日 07:59

    我が家は、上の子は中受しましたが、下の子は、していません。子どもを取り巻く環境と、本人の性格と資質からの判断です。

    両親ともに働いており、勉強面での具体的フォローは物理的に不可能な状況です。

    上の子の受験時、親が出来たことは、本人の様子をみること(勉強を嫌がっていないか、悩んでいないか等)と、睡眠をきちんととらせること、叱咤と激励による声掛けくらいだったと思います。

    受験スケジュール(日程や併願校の選定)も親の大事な仕事だと思います。
    勉強面に直接タッチしていなくても、以外と本人の強み、弱みは分かるものです。

    子どもも、たまに『みんなはお母さんがスケジュール立てたり丸付けしてくれるんだよ。やってよ。』と言うこともありました。そんな時は『君は、それを全部自分でやっているんだから、相当スゴイ!』とわざとらしく褒めました。
    子どもも『効率が悪いから、やって。』と、しつこく言うこともありましたが『甘いねー。やるわけないでしょ♪』と応じません。
    お陰で我が子は、ある意味、要領よく取捨選択しながら受験に臨むことが出来たのではないかと思います。

    かなり、前向きに緩く構えることが肝要かと思うので、言いたい人には言わせておけば良いし、適当にあしらっておけばよいのではないかと思います。

  4. 【3863332】 投稿者: 何度だって  (ID:nVnGcszia1U) 投稿日時:2015年 09月 30日 23:29

    Y50前半の女子校に通わせています。

    娘の学校もピリピリしなかった母様が仰る『学校完結型』です。
    学校説明会で「塾は特に必要ない」とのお話があり、
    実際入学してみて言葉通りだと今のところは満足しています。

    まだ中3ですので大学受験に向けての勉強をしているわけではありませんが、
    当校の進学実績の報告書(生徒自身によるもの)を読みますと
    ”塾のお蔭”というよりは、学校での勉強の流れから
    自分なりに勉強法を掴んで結果を出しているように見受けられます。

    そもそもY50前半の女子校で(男子校は見ていませんので除く)、
    実績に差はあれど”進学校”と言われる学校は、
    進学実績を伸ばすために“企業努力”を惜しみません。
    普段の勉強の計画の立て方の指導があり、
    検定やら、小テストやら、テスト直しやら、
    学校からの課題をこなしている内に勉強の習慣が身に付くようです。
    (もちろん真面目に取り組むことが前提ですが)

    一方、Y60以上の難関校の場合は、入学者のポテンシャルが高いからか、
    あまり細かい指導はないと聞きます。
    それ故、ちょっと気を抜くと”ヤバくないか?”になってしまうのでは
    ないでしょうか?
    より高度な学習を求めて、の塾通いが私の周りでは多いです。

    スレ主さんの仰る”良い大学進学”というのが、
    ”早慶上理などの難関私大への進学”ということであれば、
    娘の学校レベルからでも十分狙えますし、
    その力を塾頼みでなく学校での学習でつけて行けると思います。
    況や親の手助けをや。
    (旧帝、国医、ということでしたら門外漢です、ごめんなさい…)

    一口に私立と言っても色んな学校があります。
    その学校がどんな指導をしているのか、
    その進学実績はどうやって積み上げられたものなのか、
    (…まさか親御さんの御尽力によるものではないと思いますが…)
    まずは情報を集められてはいかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す