最終更新:

280
Comment

【4116642】中学受験しなかった子達の高校受験の進学先

投稿者: ころ   (ID:nL0n/h8CQcw) 投稿日時:2016年 05月 19日 10:21

中学受験されたお子様は小学校では当然のようにトップグループだとおもいますが、中学受験されなかった同級生の高校進学先についてどう思いましたか。
予想より良かったですか?悪かったですか?
私は最近は実力主義といわれる県立高校受験でも、やはり先生のご機嫌やキャプテンや生徒会などしてたお子様が県立トップに行かれた気がするのですが。
実力主義は開成、筑駒クラスだけなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 36

  1. 【4117869】 投稿者: 在宅  (ID:PS6I3aMaPIc) 投稿日時:2016年 05月 20日 09:36

    なぜかさんの言われること私も感じます。
    たかが中受するかしないかで上位層とか下位層とか
    狭い狭い社会で・・随分小さいピラミッドですこと。
    同じマンションに住んでいながらうちは一部屋多いのよ
    ルーフバルコニーがあるのよと言ってるよう、どんぐりの背比べ。
    マンションの外側から見れば同じようなもの。
    どうして私立に行った事でそこまでプライドが持てるのか
    特権意識を持てるのか不思議。

  2. 【4117923】 投稿者: ヒマジン  (ID:ngeL84PEk6M) 投稿日時:2016年 05月 20日 10:20

    金額にして、たかだか、1000万位しか変わらないんよ?
    偉いなんて思ってる訳ないじゃん。
    考え過ぎ。

    趣味の問題でしょう?
    外車が好きな人、
    一軒家より、マンションが好きな人
    朝は、洋食より和食が、好き

    人の趣味、好みの問題だものね。

    中学受験版なんだから、中学受験が好きな人多いのはしょうがないんじゃない?

    浦和レッズのファンで埋め尽くされたスタンドで、選手の悪口言ってごらんよ。
    どうなるか、想像してみてね。

  3. 【4117961】 投稿者: 公立中→国立高校  (ID:.iYH5J7TlPU) 投稿日時:2016年 05月 20日 11:29

    上のお子さんは中学受験をしたけど、下のお子さんの中学受験をどうするか?
    ということですね。

    以下、私の感じた所ですが。

    公立中学を視野に入れるのは、まず、進学予定の学区の中学が
    ・落ち着いていること
    ・地域の教育意識が高いこと
    が前提です。
    例え荒れていなくても、
    地域の教育意識が低くて周囲があまり勉強しない環境であれば、
    その中で自分だけ勉強をする精神力を保つ方が大変です。

    それをクリアした上で、
    お子さんの性格(受動的か能動的か)と
    あとはズバリ親の感です。

    我が家は幸い、
    学区の公立中学がとっても落ち着いた進学実績の良い中学でしたので
    (学年で上位50名ぐらいが国立開成早慶に収まる)
    中学受験する必要性を感じませんでした。

    自分の好きな事はとことん突き詰めるタイプの子だったので、
    スイッチが入れば自分で勉強すると思い、
    中学受験で早くスイッチを入れる必要も無いかな、と。
    何となくですが、先取りなど特にやらせなくても、
    あとでいくらでも取り返しが効く、という気がしてました。
    事実、そうでした。

    高校生になって買い与えたスマホに夢中になってしまい、
    アレレな誤算もありますが、
    小中高と、公立と国立で、
    今まで塾代もそれほどかかっていないので、
    1浪までは容認し、
    受験1年目は国立と早慶だけの受験で行こうと思ってます。

    そんな感じです。

    もしお子さんが、受動的な学びの傾向があるなら、
    中高一貫校である程度管理された方が良いのかもしれません。

  4. 【4117973】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 05月 20日 11:47

    公立中→国立高校様のお話の中で、学年で上位50名くらいが国立、開成、早慶におさまるような公立中学は(国立ではなく)ないと思っていますが、どちらのほうでしょうか?

    もう一つ、受動的な学びの傾向があるかどうかで、中高一貫校が向いているかどうかは疑問です。これは学校の特徴によるもので、公立高校、公立中学にも管理型の学校はあるし、一貫校にも管理型でない学校もありますので。
    どのようなタイプの学校は、というならわかりますが。

  5. 【4117986】 投稿者: 上位50名  (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2016年 05月 20日 12:07

    都内か埼玉でしょうか?
    埼玉には慶應志木と早稲田本庄がありますから。
    1学年は何人なんでしょうか?

  6. 【4117998】 投稿者: 実際に  (ID:b3ZhJNCHLyU) 投稿日時:2016年 05月 20日 12:20


    我が家は幸い、
    学区の公立中学がとっても落ち着いた進学実績の良い中学でしたので
    (学年で上位50名ぐらいが国立開成早慶に収まる)
    中学受験する必要性を感じませんでした。


    こんな公立中学が存在するとは、到底有り得ないと思いますが。

  7. 【4117999】 投稿者: どこ?  (ID:ejQmT.L2bPw) 投稿日時:2016年 05月 20日 12:20

    私も、上位五十名が、早慶国立開成の学校なんて聞いた事無いです。有ったら有名公立中になってると思います。

  8. 【4118000】 投稿者: すごいですね  (ID:6NCZK9.8ZvA) 投稿日時:2016年 05月 20日 12:21

    公立中→国立高校さんのお子さんみたいなタイプなら、どこに行っても大丈夫でしょうし、塾無しで東大も期待できますね。

    しかも、学年で上位50名ぐらいが国立開成早慶に収まる公立中があるとは、驚きです。


    うちの子の場合、小学校時代は学校の授業程度は消化できてはいるものの、勉強に対するモチベーションがかなり低く、とにかく遊んで暮らしたいタイプだったので、中学受験は無理だろうと判断。
    地元公立中も、上位5%くらいが進学重点校に進学するような極々普通の学校でしたので、あまり期待せず。

    それでも、中二くらいから頑張ってなんとか重点校には入れました。小学生時代には夢にも思わなかった結果です。その経験から、男の子なら高校受験まで待ってみるのもアリかな?とは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す